新着ニュース

求む語学力、高まる派遣販売員の時給

2016/01/25

《データを読み解く》15年12月度は平均3.3%増の1352円 リクルートジョブズによると、15年12月度の派遣スタッフ募集時の平均時給は、三大都市圏(関東・東海・関西)で1604円、前年同月比2.4%増となった。...

もっとみる



天然素材+国産アピールする「マイト」

2016/01/25

 東京・台東区蔵前にあるアパレルのマイトデザインワークス(電話03・3863・1128)は、自社で島精機製作所の「ホールガーメント」横編み機などを持ち、草木染めも自ら手掛けるなど、天然素材と国産にこだわったものづく...



デサント、トレーニング分野を強化

2016/01/25

 デサントは16年秋冬、アスレチック事業の主力ブランドで、トレーニング分野を強化する。「デサント」のトレーニングラインでは、大手スポーツ小売りチェーンで展開する集積売り場を拡充。コーナー売り場を増やし、ブランド発信...



障害のあるアーティスト作品でOEM

2016/01/25

 豊島は16年春夏、障害のあるアーティストが生み出した作品をあしらったウエアや雑貨のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を開始する。エイブルアート・カンパニーとの協業で、アーティスト94人による、個性あふれる絵画...



伊勢丹、解放区できものイベント

2016/01/25

 伊勢丹新宿本店は、2階のトーキョー解放区で、きものに焦点を当てた催事「ファッションとキモノとイキモノ展」を開いている。きものの中に洋服のアプローチやこなしを取り入れることで、普段きものに親しんでいない層にも和装の...



ECと実店舗、その役割の違いとは?(藤永幸一)

2016/01/24

ECのメリットは、手間暇不要で手軽なスピード感。煩わしい販売を受けずに済む、欠品などの恐れが少ない、時間節約などです。一方、デメリットは、判断が消費者の自己責任になり、結局は自己経験を超える買い物ができない。衣料品...



産地恊働ブランドが伊勢丹で受注会

2016/01/23

 15年春にデビューした「スレッド」。アパレルの企画に携わる計良(けら)陽介さんが手掛けるメンズブランドで、明日24日まで伊勢丹新宿店のメンズ館で受注会を開いている。ブランド名の由来である、テキスタイルにこだわった...



秋冬パリ・メンズコレI

2016/01/22

手仕事のクリエーションが光る   【パリ=小笠原拓郎】16~17年秋冬パリ・メンズコレクションは、パリらしいデザイナーのクリエーティビティーが光るコレクションが相次いだ。クチュールメゾンを背景にしたハンドクラフトの...



レディス春物、コーディガンの次は?

2016/01/22

 レディスの16年春物アウターは、15年秋冬のコーディガンに続いて、インナーとの中間的なアイテムが売れそうだ。袖なしコートの「コートジレ」や、薄地でシャツ感覚で着られる「シャツコート」が注目。  ラップ式、裏地なし...



松尾、お猿店長のオーダーメード店

2016/01/22

 ブライダルウエアメーカー、松尾(大阪府箕面市)は21日、大阪府箕面市にオーダーメードスーツ専門店「タキシードスタジオ」を開いた。オーダーメードは初めて。消費者一人ひとりの思い通りの衣装を作りたいと考え、ショップを...