伊藤忠 「クレッタルムーセン」の独占輸入販売権取得
2018/11/16
伊藤忠商事は、スウェーデンのクレッタルムーセンが製造・販売するアウトドアブランド「クレッタルムーセン」の日本での独占輸入販売権を取得した。インス(大阪市、三木得生社長)を通じて19年秋冬物から販売する。小売りベー...
2018/11/16
伊藤忠商事は、スウェーデンのクレッタルムーセンが製造・販売するアウトドアブランド「クレッタルムーセン」の日本での独占輸入販売権を取得した。インス(大阪市、三木得生社長)を通じて19年秋冬物から販売する。小売りベー...
ジーンズカジュアル専門店の11月11日の定店観測は、気温の上昇した影響でアウターが鈍い店もあったが、トップ全体では前年を上回る状況となった。関西ではすでにブランド物のダウンジャケットが順調に売れている。 ボトムは...
アパレルメーカーのタッド(東京)が販売する国産ジーンズブランド「DeeTA」(ディーティーエー)のハイパーストレッチジーンズが売れている。タテヨコに伸びる高ストレッチ生地で、色落ちの表情が好評。今春に出した原宿の...
ジャパンブルー(岡山県倉敷市、真鍋寿男社長)はこのほど、東京・上野アメヤ横丁付近に直営店「ジャパンブルージーンズ」上野店を開いた。渋谷店に次ぐ首都圏2店目。全店の中で最小ながら、独自の取り組みとしてリメイク品の展...
東欧のファッション新興国から常夏の東南アジアまで、今や世界各地でファッションウィークが開催されるようになった。一方で、国際的な市場に影響を持つ主要都市のコレクションの位置付けは、ここ数年で大きく変わろうとしている...
11月も連日連夜、イベントが目白押しだ。その数は年々増えている。期間限定店のオープニングや協業商品の発表、デザイナーの来日イベント。以前は木、金曜日だけだったイベントが、最近は月曜日も開催している。小売店や百貨店...
レディスファッションのトレンドとしてスカーフやスカーフ柄の服が注目されている。18年のスカーフは、小さいサイズのタイプをチョーカー感覚で首に巻いたり、大きいサイズはボトムのベルトループに通した着こなしが見られる。...
皆さま、こんにちは。今月もまた第3金曜日が、やってきました!そうです、繊研新聞の丸ごと1ページ企画です(←すっかり、恒例の企画のつもり…手前味噌ですみません!)。今回は、久しぶりの「検証」シリーズです。題して、「物...
唐突ですが…現在公開中のシネマ『ボヘミアン・ラプソディー』を鑑賞された方?やや個人的期待を込めた問いでスタートした11月最初の「CINEMATIC JOURNEY」。リアルタイムで「クイーン」の音楽やビジュアルを耳...
東レは、ストレッチ素材の総合ブランド「プライムフレックス」の新タイプを開発した。複合紡糸技術「ナノデザイン」を活用し、0.8デシテックスの細さながら従来と同等のストレッチ性、細やかな表面感、スムーズな肌触りが特徴...