新着ニュース

コロナ禍で動き出したテレワーク  運用に手応え 人事評価や教育など課題

2020/10/02

 新型コロナウイルス感染の拡大を受け、多くの企業でテレワーク・在宅勤務が始まって約半年が経過した。現状も5割程度の出勤としている企業も多く、今後しばらくは続きそうなウィズコロナ、さらにはその先まで見据えた制度として...

もっとみる



21年春夏パリ・コレクション コロナへのレジスタンス見せるフィジカルショー

2020/10/02

 フィジカル(リアル)なショーとプレゼンテーション、そしてデジタルによるパリ・ファッションウィーク(PFW)が27日開幕した。新規含めて通常より多い84ブランドが、PFW初の試みとなるハイブリッド「フィジタル」(フ...



10月中に始まる米ホリデーセール アマゾン「プライムデー」に注目

2020/10/02

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米国最大の商戦となるホリデーセールは、ECの確実な成長が予想されるなか、アマゾン・ドット・コムは最大の特売イベントとなる「プライムデー」を10月13、14日に実施すると発表。こ...



「洋服の青山」 相模原、大阪に初のアウトレット店

2020/10/02

 青山商事は、「洋服の青山」のアウトレット店を相模原市と大阪市に出店する。相模原店は10月2日、梅田店は15日にオープン。アウトレットの出店は洋服の青山として初めて。【関連記事】青山商事 就活スーツのレンタルサービ...



《めてみみ》スモールマス

2020/10/02

 販売促進策の重点が、〝マス〟から〝スモールマス〟へ移行するかもしれない。百貨店やSCの販促といえば、物産展などの催事や会員対象のポイントアップ、全館セールだろう。より多くの人を集めること、入店客数を増やすことが販...



《視点》狭く深く

2020/10/02

 コロナ禍にあって、店頭の客足は依然厳しいという声が目立つ。しかし、秋冬の新商品が並び始めたことで、売り上げが前年同期を上回っているという声もちらほらと聞けるようになった。顧客としっかりとした信頼関係を築けている店...



《FB用語解説》ナチュラルストレッチ 天然繊維100%で伸縮性

2020/10/02

 ポリウレタンなどストレッチ性の高い合成繊維を用いていない、天然繊維100%のストレッチ素材を呼ぶ。素材はウールが中心。ウールは、よじれながら波打つように縮れる繊維形状から、もともと適度にストレッチ性を備えているが...



《人事・機構》トンボ(9月25日)

2020/10/02

 トンボ(9月25日)常務取締役生産物流統括本部長(取締役生産物流統括本部副本部長)安田和弘▽取締役(副参与執行役員)東京営業管理本部長奥山義則▽同(同)生産物流統括本部生産物流本部長兼スクール生産部長兼物流サービ...



《人事・機構》東レ(9月30日、10月1日)

2020/10/02

 東レ(9月30日)東レインターナショナルアパレル部門長補佐(東麗国際貿易中国董事)石毛正幸▽日本バイリーン監査役(繊維事業本部主幹=東京駐在)鈴木孝林(10月1日)機構=北京事務所を廃止 人事=北京事務所担当を解...



《人事・機構》東レ・デュポン(10月1日)

2020/10/02

 東レ・デュポン(10月1日)代表取締役副社長経営全般補佐兼経営企画担当兼カプトン事業部門長(デュポン執行役員トランスポーテーション&インダストリアル事業本部長兼ベスペル・カルレッツ・製品部アジア・パシフィック統括...