「メクル」22年秋冬 夜のお出掛けをイメージ
2022/08/18
TSIホールディングスの子会社、ハイブスが運営するDtoC(メーカー直販)ブランド「メクル」は22年秋冬、コロナの終息を願い、夜のお出掛けに適したきらびやかなアイテムを提案する。ジャカードやサテン、ラメなど、きら...
2022/08/18
TSIホールディングスの子会社、ハイブスが運営するDtoC(メーカー直販)ブランド「メクル」は22年秋冬、コロナの終息を願い、夜のお出掛けに適したきらびやかなアイテムを提案する。ジャカードやサテン、ラメなど、きら...
20年から続くコロナ禍で商売が大きなマイナスを被った業種の一つがメンズインポート卸だ。海外展示会で次シーズンの動向を満足に把握できない時期が続き、消費者の外出機会も減って需要も落ち込んだ。新たな商品開発や販路開拓...
メーカーズシャツ鎌倉は、生産会社のサダ・マーチャンダイジングリプリゼンタティブ(SMR)を吸収合併、新体制に入った。20年から両社を率いる貞末奈名子社長は6月1日の合併日に向け、製販一体の組織文化を醸成してきた。...
繊研新聞社がまとめた「21年度子供服売上高ランキング」によると、上位3社の西松屋チェーン、しまむら、ユニクロの売上高がいずれも19年度実績を上回ったことが分かった。子供服は大人と比べてサイズアウトによる買い替え需...
タキヒヨーのベビー・キッズグループは、女児ベビー・トドラー向け「シュシュクシュ」の販売を本格化する。昨年9月から大手小売店への販売を限定的に始めたところ、好評だったため量販店やGMS(総合小売業)などにカセット提...
伊勢丹新宿本店は8月17日、本館1階に台湾・台南の「林百貨店」の期間限定店を開いた。 林百貨店は1932年に日本人の林方一氏がオープンした百貨店で、アールデコ調の5階建ての建物が特徴の戦前の人気スポットでもあった...
ICT(情報通信技術)とデザインの力でサステイナブル(持続可能)な世界の実現を目指すFreewill(フリーウィル、東京、麻場俊行代表取締役)が運営する「買い物するだけで森が増える」エシカル(論理的な)ECサイト...
日本ショッピングセンター協会(SC協会)は、テナントが営業終了後にディベロッパーに対して行う、売り上げ報告の「効率化に向けた提言」をまとめた。テナント、ディベロッパー双方から求める声が多く、DX(デジタルトランス...
先日、日本の近代紡績発祥の地である鹿児島紡績所跡を訪れた。慶応3年(1867年)に完工したもので、「英国から輸入した蒸気機関と紡績機械を使って大量生産する、日本の産業革命の起点」という場所だ。紡績は当時の最先端産...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。