新着ニュース

繊維企業が連携を力に資源循環を加速 アパレル+自治体、商業施設、産地などと

2023/08/01

 繊維企業が資源循環の流れをアパレル業界で加速させようと力を入れている。仕組みを作る上でポイントになるのはパートナーシップだ。再生の技術が優れていようと、入り口(回収)と出口(販売)がなければ成り立たない。各社は取...

もっとみる



ダブルエー、2~4月売上高30%増収 実店舗とECの連動進む

2023/08/01

 婦人靴のダブルエーは、26年1月期を最終年度とする中期経営計画を進めている。「オリエンタルトラフィック」「卑弥呼」など5ブランドに加え、今春に傘下に入った婦人服の「ミッシュマッシュ」での商品開発に力を入れ、実店舗...



《好調企業のデジタル戦術・福田涼介スタックCEOが聞く②》スタージョイナス社長兼ジャック社長 松下一英氏 「カッコいい」を“事実データ”で

2023/08/01

【関連記事】《好調企業のデジタル戦術・福田涼介スタックCEOが聞く①》スタージョイナス社長兼ジャック社長 松下一英氏 CRMは「売る」より「好き」を醸成言語化とコーチング ――松下さんが担当した時の「ハフ」の国内売...



アダストリア、需要予測AIの技術を導入 販売の機会損失低減や働き方改革へ

2023/08/01

 アダストリアは「グローバルワーク」に、需要予測AI(人工知能)の技術を導入した。提供するのはアプリケーションサービスの開発、AIの開発および研究を行うスタートアップ企業のLiaro(東京)。店舗に商品を配分する作...



「レスポートサック」好調続く 3~7月は25%増収 定番軸に強みを発揮

2023/08/01

 レスポートサックジャパンのニューヨーク発バッグ「レスポートサック」が売れている。定番品の再強化などで購買層が広がって増収に寄与し、3~7月の売上高は前年同期比25%増、19年比では33%増だった。【関連記事】《E...



丸井織物 持ち株会社制移行でマルオリグループへ スピード経営、ガバナンスを強化

2023/08/01

 丸井織物(石川県中能登町)はこのほど持ち株会社制に移行し、持ち株会社のマルオリグループ(同)を発足した。丸井織物、倉庫精練、ウィル・テキスタイルといった事業会社9社が傘下にぶら下がり、スピード感のあるグループ経営...



サードシップ 米「マーモット」の国内販売を開始 ファッション販路を開拓、“第二創業”へ

2023/08/01

 サードシップ(岡山市)は、米国アウトドアブランド「マーモット」の日本国内マスターライセンス・ディストリビューション契約を結んでいる伊藤忠商事と6月に契約し、国内販売を開始した。従来のスポーツ専門店やアウトドアショ...



日系副資材企業 欧州素材展でサステイナブルやデザインにこだわりアピール

2023/08/01

 7月に開かれたプルミエール・ヴィジョン(PV)パリやミラノウニカ(MU)といった欧州素材見本市には、日系副資材企業も多数出展した。環境配慮型資材や、衣料品のアクセントとなるデザインにこだわった副資材などを披露し、...



サリーワンツーセブンのバーチャル試着プラットフォーム 消費者目線の開発で好評

2023/08/01

 アパレルEC向け販促サービスのSally127(サリーワンツーセブン、東京、鳥巣彩乃社長)のAI(人工知能)とAR(拡張現実)技術を利用したバーチャル試着サービス「アパレルEC向けバーチャル試着プラットフォーム」...



《めてみみ》売却の行方

2023/08/01

 セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のそごう・西武の売却手続きが迷走している。セブン&アイは昨年11月、ヨドバシHDと連携する米ファンドへのそごう・西武の売却を決めた。しかし、西武池袋本店へのヨドバシ出店に...