MNインターファッション 国内工場のサステイナブル認証取得を支援

2025/10/08 08:00 更新有料会員限定NEW!


縫製工場の東京ファッションのWRAP認証取得を支援した

 MNインターファッションは、国内協力工場におけるサステイナブル関連の国際認証取得を支援する。欧米の高付加価値市場に向けたサプライチェーン構築が目的だ。第1弾として、縫製工場の東京ファッション(東京都、綾邉裕一社長)の亘理工場(宮城県亘理町)がWRAP(ラップ=世界規模の責任ある認定生産)認証を取得する際に、MNインターファッションが、その費用負担と認証手続きを支援した。

(北川民夫)

必須の取引条件

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ全文を読む

今すぐ全文を読む

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定ピックアップニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事