コワーキング施設「マテリアル京都」がオープン2015/12/18 09:19 更新この記事を保存ツイート もの作りの第一歩をお手伝い――京都市に新しいコワーキング施設「マテリアル京都」がオープンした。3Dプリンターをはじめとするデジタル工作機のほか、顔認識センサーや西陣織など全国から集めた新旧の〝マテリアル〟も常備。アイデアをすぐに形にできる環境を整え、クリエーターや企業、外国人観光客など様々な人たちのもの作りをサポートする。(続きは繊研新聞で=お申込はこちら) 電子機器や木材とともに、西陣織や丹後ちりめん、組紐など京都伝統の素材も並ぶ 1階コワーキングスペースは45分500円(コーヒーチケット付)で利用可能。週2日は技術スタッフも常駐する この記事を保存ツイートこの記事に関連する記事岸屋「オモトデニム」 職人の技で経年変化を追求 児島ジーンズストリートに旗艦店《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》「ichiya」 依頼者の声を受け可能性広げるカスタムオーダーランジェリー「キミコ」 肌から始まるファッション仏フレグランス「ドルセー」が好調 香りを素材、シルエットや色に例え接客ストリートウェアブランド「SWJP」 世界のビンテージを日本の技術でアップデートきのこブラザーズの原田敬一さん、伊藤良貴さん カフェとライフスタイル店で故郷に新風