《注目高まる生分解性素材㊤》100%バイオのPLAが再び活況

2023/04/20 12:30 更新有料会員限定


長繊維を開発し、製品での採用も進む(ハイケム「ハイラクト」)

 生分解性素材が注目されている。サステイナブル(持続可能な)への関心の高まりと同時にテーマも多様化し、リサイクル、バイオベースなどと並んで生分解性素材もスポットが当たる。一方、コンポストや製品回収システムが未整備など、本格的な普及へ向けて課題も多く、各社模索が進む。

改質技術で耐久性向上

 生分解性素材とは微生物によって分解される素材で、最終的に水と二酸化炭素に完全分解される。一方、石油を原料に作られるこれまでの合成繊維は耐久性に優れる半面、生分解されず環境中で数百年残留してしまうことが問題になっている。

 SDGs(持続可能な開発目標)で陸や海の環境保全がテーマとされ、特に近年はマイクロプラスチックや海洋プラスチックごみ問題をきっかけに生分解性素材が注目されるようになった。海洋中は微生物の生息環境が異なるため、土壌生分解性と海洋生分解性を区別する必要があるものの、〝生分解〟というキーワードは市民権を得つつある。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定サステイナブル



この記事に関連する記事