総合・ビジネス

サンプル・小ロット縫製工場の八針 短納期と高品質が強み

2025/05/27

 八針(やつはり=岐阜市、加藤照美社長)はサンプル縫製を軸に、小ロット生産や製品修整に特化した縫製工場だ。短納期と幅広いアイテムへの対応で引き合いが強い。(森田雄也) 元々は下駄の鼻緒を作る工場として戦後に創業。時...

もっとみる



ルミネ池袋、レディスの「大人化」で成果 新規客の獲得をさらに強化

2025/05/27

 ルミネ池袋はレディスファッションの対象年齢を上げた「大人化」と販促の成果で、売り上げを伸ばしている。24年度(25年3月期)の売上高は314億4600万円(前期比8.9%増)で、2期連続で過去最高額を更新した。今...



平和堂、衣料品部門の今期売上高260億円を計画 売り場のフォーマット化を推進

2025/05/27

 量販店の平和堂(滋賀県彦根市)は今期(26年2月期)、単体の衣料品で売上高が前期比5%増となる260億円、粗利益率は0.1ポイント改善の37%を計画する。今期も衣料品売り場の拡大はないが、既存店の活性化に注力する...



成長続く「オン」 25年1~3月決算は43%増収 アパレル含め総合化へ

2025/05/27

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米靴市場で、スイス発「オン」の快進撃が続いている。軽量で快適、靴底に空気穴があいた独特なデザインとユニークなロゴで市場を広げている。オンの第1四半期(1~3月)決算は売上高が8...



仏ファストファッション規制法案 修正に業界から反発の声

2025/05/27

 【パリ=松井孝予通信員】フランス上院でのファストファッション規制法案の審議を6月初旬に控え、骨抜きとなった修正案の実効性に対して産業界から疑問の声が高まっている。繊維関連団体や高級ブランドと連携するコンサルタント...



「アーカー」がロゴを刷新 グローバル成長を加速

2025/05/26

 アーカー(東京、篠原光義社長)は「アーカー」のブランドロゴを刷新した。日本発のファインジュエリーブランドとしてリブランディングし、グローバルに飛躍させる狙いだ。 97年に創業したアーカーは、18年にタサキのグルー...



ユニクロの「エアリズム」キャンペーン 6店を青くラッピング

2025/05/26

 ユニクロは5月30日から「エアリズム」のキャンペーンを実施する。接触冷感などエアリズムの機能を訴求するため、駅ナカと空港の6店の外観を清涼感をイメージした青色にラッピングする。【関連記事】ユニクロのチャリティーT...



東レの次期中計 利益率向上を重視 「価値創出モデル」追求で

2025/05/26

 東レは26年度からの次の中期経営計画で売上高を伸ばしつつ、収益力向上に注力する。「成長戦略と構造改革に同じ熱量で取り組む」(大矢光雄社長)とし、各事業でROIC(投下資本利益率)を引き上げる。特に「東レの勝ちパタ...



【記者の目】日本ならではの物作りで海外へ まねのできない付加価値が重要

2025/05/26

 国内市場の縮小や円安を背景に、海外輸出に力を入れる企業が増えている。輸出で必須になるのが、他国ではまねできない日本ならではのこだわった物作りだ。海外産テキスタイルの品質が向上する中、繊細な風合いや日本の伝統的な技...



《クリエイティビティーの本質に向き合うここのがっこう㊥》世界を目指す強いエネルギー

2025/05/26

 SNSが浸透する前の10年代前半は、クリエイションの美しさを純粋に競う舞台として欧州のファッションウィークが機能し、デザイナーブランドへの憧れが世の中にあった。ここのがっこうの初期の生徒たちには「そこで勝負したい...