東急プラザ原宿「ハラカド」 17日に開業1周年、売り上げ「目標以上」
2025/04/15
東急不動産SCマネジメントが東京・原宿で運営する東急プラザ原宿「ハラカド」が4月17日に開業1周年を迎える。開業から1年間の売上高は業種や店舗によって差はあるものの、「全体として目標以上」(小柴るみ運営推進本部広...
2025/04/15
東急不動産SCマネジメントが東京・原宿で運営する東急プラザ原宿「ハラカド」が4月17日に開業1周年を迎える。開業から1年間の売上高は業種や店舗によって差はあるものの、「全体として目標以上」(小柴るみ運営推進本部広...
阪急阪神百貨店は、川西阪急の屋号を川西阪急スクエアに変更し、5月16日に改装オープンする。89年の開業以来、最大規模となる全館の約7割を改装し、約50ブランドを新規導入する。(吉田勧) 店のコンセプトは、「日々の...
ストライプインターナショナルは、EC専用のメンズブランド「アンディスト」をスタートする。モードさとカジュアルを兼ね揃えたウェアで、20代後半~30代前半の男性を狙う。4月15日からゾゾタウンで販売開始する。 ファ...
デニム大手のカイハラは、住友化学が開発した微生物発酵によるバイオインディゴを使った生地の量産を4月から始めた。石油由来の合成インディゴに代わる、環境配慮型の素材として国内外に訴求していく。(中村恵生) 住友化学が...
会社の近所に週1回やってくるフードトラックによく通っていた。一番人気はジャークチキンだ。スパイスに付け込んで焼いた鶏肉をターメリックライスの上にかけた弁当は、ボリュームがあって味が良く、価格も手頃なため人気があっ...
パリ協定からの離脱や相互関税など米政権に世界が揺さぶられている。企業は影響を最小限に抑え、成長のシナリオを描けるか。企業は難しいかじ取りを迫られているが、こんな局面こそ、企業あるいは経営者の本質が表れるのではない...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
バロックジャパンリミテッドは、中国の合弁2企業の全株式をベル・インターナショナルホールディングスの特別目的会社(SPC)に譲渡する。譲渡価額は非公開。ベルとのブランドライセンス契約は継続し、バロックとベルとの資本...
エストネーションは4月11日、ギンザシックス4階に、新業態「アッセンブルエストネーション」の常設1号店を開設した。ウィメンズ専門店として品揃えし、売り場面積は約99平方メートル。【関連記事】エストネーション、秋冬...