コイケが民事再生法申請
2021/05/14
信用交換所によると、ニットウェア卸などのコイケ(名古屋市、小池義仁社長)が5月14日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日に同地裁から保全・監督命令が下りた。負債額は21年3月末時点で71億8400万円。申請...
2021/05/14
信用交換所によると、ニットウェア卸などのコイケ(名古屋市、小池義仁社長)が5月14日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日に同地裁から保全・監督命令が下りた。負債額は21年3月末時点で71億8400万円。申請...
販売員支援アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュス・タンダード(東京、小野里寧晃社長)とLINE(東京、出澤剛社長)は、業務提携契約を締結し、新サービス「LINEスタッフスタート」を共同開発する。国内月間...
日本ショッピングセンター協会は5月13日、4月25日からの緊急事態宣言に伴う行政からの休業要請に応じたSCなど大型商業施設に自治体が支給する休業要請協力金の実施要領を会員企業に通知した。【関連記事】緊急事態宣言延...
デザイナーの岩谷俊和がレザーグッズの新ブランド「コスチュームプレイ」をECで立ち上げた。公式オンラインショップ限定だが、デビューに伴い、14日から6月1日まで、伊勢丹新宿店のメンズ館で催事販売を行う。 ファスナー...
「東京エディション虎ノ門」ではベルギーの老舗ブランド「デルヴォー」を招いたアフタヌーンティーが開かれている。デルヴォーが長年にわたりインスピレーションとしているベルギー人アーティスト、ルネ・マグリッドとのトリプル...
リアル店舗のような空間で買い物体験ができる〝バーチャル百貨店〟で百貨店の再生へ――これまで観光業界向けにVR(仮想現実)コンテンツを制作してきたDiO(京都市、一筆芳巳社長)は、百貨店向けにリアル店舗での購買体験...
ワールドグループのファッション・コ・ラボは、日本ユニシスとOMO(オンラインとオフラインの融合)コマース事業者向けに、基盤システムの分野で協業を開始する。 ワールドが保有・利用し、ファッション・コ・ラボがアパレル...
アマゾンジャパンが昨年10月に日本で開始したアパレルのオンデマンド・プリントサービス「マーチ・バイ・アマゾン」が好スタートを切った。クリエイターや企業が持つアートワークを使ったTシャツなどを、初期費用や在庫リスク...
ジャケットの代わりにシャツやプルオーバーとパンツで楽しむカジュアル対応のセットアップ、それに合わせるサンダルタイプのスニーカーなど、コロナ禍で変化したニーズに沿った売れ筋を推す店が多い。ただ、緊急事態宣言が5月3...
オーストリアのセルロース繊維大手レンチンググループは、レッドカーペット上での環境保護活動に取り組む「レッドカーペットグリーンドレス」(RCGD)と協業し、アカデミー賞で「テンセル」長繊維「テンセル・リュクス」を用...