新着ニュース

《人事・機構》帝人フロンティア(3月1日)(4月1日)

2023/03/10

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》旭化成(4月1日)

2023/03/10

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》ダイドーリミテッド(4月1日、6月29日)

2023/03/10

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



セブン&アイHD ヨーカ堂14店閉鎖を追加、自社運営アパレル撤退 中期計画は上方修正

2023/03/09

 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3月9日、25年度までの中期経営計画を上方修正した。目標はEBITDA(金利・償却・税引前利益)を1000億円積み増した1兆1000億円などとした。【関連記事】セブン&アイ...



専門店レディス3月の売り場観測 春物の提案が本格化

2023/03/09

 春物の提案が本格化する。軸はアウターとブラウス、シャツ、ドレスだ。アウターはトレンチコートに期待する。全体的な傾向として、ベーシックなアイテムでも素材や色柄で軽やかさや華やかさを出したものが良さそう。シアーやとろ...



【専門店】22年度大きく伸ばした専門店 業績回復を後押ししたのは?

2023/03/09

 新型コロナの流行が始まってから3年が経過し、専門店の業績は回復に向かっている。特に行動制限が緩和された昨年後半から、外出着などへの購買意欲は上向いてきた。消費環境の変化を機敏にとらえ、22年度、売り上げを大きく伸...



《テキスタイル製造卸トップに聞く》瀧定名古屋社長 瀧健太郎氏 原料からの取り組み拡大

2023/03/09

中・長期ビジネス拡大 ――前期(23年1月期)を振り返って。【関連記事】瀧定名古屋の農家との共創 子に誇れる仕事か。顔の見える服を生む 服地部門は堅調で、中でも好調だったのは婦人服地。自家生産をはじめ、原料まで踏み...



4年ぶり開催の「テキスタイルコラボ」 福井の得意技術を打ち出し

2023/03/09

 福井県繊維協会は産地展「フクイテキスタイルコラボ」を3月7、8日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催した。4年ぶりの開催で、産元商社、織・編み物メーカーなど16社1グループが出展した。サステイナブル(持続可能...



《消費の変化を捉えて成長するイタリア企業㊦》必要量を作るネットワーク

2023/03/09

 熟練職人の技術を生かし、持続可能な生産背景をどう構築するか、イタリアの皮革業界でも大きな課題となっている。ラグジュアリーブランドなら専属の生産ラインを持つことも可能だが、中小ブランドでは受注数に多くは期待できない...



三越伊勢丹の「イセタンスタジオ」 AIモデルの撮影サービス開始 

2023/03/09

 三越伊勢丹は、「イセタンスタジオ」でBtoB(企業間取引)向けのAI(人工知能)撮影サービスを始める。AIモデル(東京)と協業し、AI技術で生成したファッションモデルでモデル撮影のコスト削減、リードタイム短縮につ...