《実装・多様化するウェアラブル㊤》サービスはより具体的に ニーズに対応、個人向け増える

2021/03/08 06:28 更新有料会員限定


 ウェアラブル関連の新たな製品やサービスが続々と登場している。素材メーカーを中心に、需要に対応した技術開発やマーケティングが実り、実売段階に達した事例も目立つ。用途が多様化する一方で、個々の製品・サービスは使用目的をより具体的に絞り込んでいる点が特徴だ。さらに、各社で実用化が進んだ結果、販売における企業間の連携が増えつつある。

(小島稜子、北川民夫)

【関連記事】東洋紡「COCOMI」 動物向けウェアラブル製品の検証進む

 使用目的に対しウェアやアプリケーション、デバイスなどを最適化することで、気軽に使え着用快適性を向上させている。ミツフジの「ハモンバンド」は、作業現場などでの着用者に対する熱中症リスクの通知機能に特化した。「ニーズの高い機能をピンポイントに備え、コストや使用時の手間を抑えた製品を求める声も強い」として、今後の開発方針の一つと定める。

ミツフジ「ハモンバンド」は熱中症リスクの本人への通知に特化

■用途が細分化

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事