「客数が少なく、売れなかった」「バタバタしていてできなかった」。目標を達成できない時、できなかった理由を自分以外の何かにする癖が、社内に広まっていないでしょうか。もちろん、自分ではどうしようもなかったこともあるでしょう。それを責めればますますやる気は減少します。
【関連記事】間違いだらけの売り場支援⑮ あなたの会社の店長評価は適正ですか
しかし「だから、私は悪くない」と思考を停止してしまっては、いざというときに工夫して解決する力は育ちません。「こんな時だからこそ、何ができるか」を考える癖をつければ、会社は伸びやすくなります。
有用な口癖の分解
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!