日本でものづくりを行う靴メーカーが共演する合同展示会「JAPAN SHOE MAKERS SHOWCASE(ジャパン・シューメーカーズ・ショーケース)」が2025年3月11日(火)~3月13日(木)恵比寿ガーデンプレイス B1、PORTAL POINTで開催される。
国内生産ならではの丁寧な縫製、計算された履き心地の良さ、耐久性に優れ、安心感を感じるレディースシューズや紳士靴、スニーカーなど幅広くラインナップ。
brightwayは大阪老舗靴工場のユニセックスシューズ。ミニマルなデザインでスニーカーでは珍しいソール交換のリペアサービスも提供している。
アパレルも手掛けるUnc_L.は大人でも可愛いが好き、大人の遊び心、ワクワクするをコンセプトに生まれた。
SHOESbakeryは奥様の実家がパン屋さんで小さな街のパン屋のように、親しまれるブランドに育てたいとSHOES とBAKERY を合わせてネーミング。
Arthfulは、国内素材の使用、日本の伝統的な履物から派生する足型の原型、リサイクル・アップサイクル素材の使用、メンテナンス・リペアを考慮した構造をルールに作られる。
浅草生まれのファクトリーブランドU-DOTは上質で柔らかな1枚の本革で仕立てた靴で、シンプルで心地よく、まるで吸い付くような履き心地が特徴。
KoKo Bluemoonは女性の足元を綺麗に見せるを基本に考えたハイヒールブランド。7㎝以上のハイヒールを極限まで削ぎ落としたピンヒールやラインにこだわったヒールが特徴。
Calanは、シンプルで洗練されたデザインにこだわり、上質な素材と熟練の技術を駆使。一足一足を丁寧に手作りし、最高の品質を追求している。
Je t’emmèneは長く愛される普遍的な JAZZシューズを原型に、ソックスのような包み込まれる楽ちん感や性別問わず履けるジェンダーレスシューズ。
EIZOは長くEIZOを支えてきた職人達が持つ靴作りの技と精神を、若い職人が引き継いで高品質な商品を提供している。
SEAM.SHOESは、「ANY TIME AT ALL」をコンセプトに掲げ、シーンやスタイル、世代や性別を問わず、「いつでも、いつまでも履ける靴」がテーマのシューズブランド。
EMPIRE SHOESは永く履いてもらえるよう、厳選した革を使用し、JAPAN MADEに拘ったブランド。
ERAはシックだけど、シンプルに、上品ながらもトレンド感を意識した、タイムレスなアイテムを提案。ストレスのない履き心地とスパイスが効いた「今」を感じさせるブランド。
この展示会では国産の質のいい靴を探している、OEM先を見つけたい、小ロットでオリジナルシューズを作りたい、店頭でカスタマイズシューズのオーダー会を開催したいなど多様なニーズに対応が可能だ。


■JAPAN SHOE MAKERS SHOWCASE(ジャパン・シューメーカーズ・ショーケース)
3月11日(火)~13日(木)10:00-17:00(初日は14時~。最終日は16時まで)恵比寿ガーデンプレイス B1F PORTAL POINT にて
URL:https://www.leathershoes.jp/
お問い合わせ先
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
tel:03-5296-1026
企画・制作=繊研新聞社業務局