総合・ビジネス

ユニクロ、新宿本店をオープン 世界2500店のトップ売上高を目指す

2024/10/23

 ユニクロは10月25日、新宿にグローバル旗艦店をオープンする。コーヒーショップや花屋を併設し、通常のウィメンズ、メンズ、キッズの品揃え以外に実店舗では同店でしか買えない欧米向け商品も置く。新宿エリアで5店目、最大...

もっとみる



JFW推進機構、来年から新たな総合素材展 PTJとJCを再編

2024/10/23

 日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は来年から総合素材展「TOKYO TEXTILE SCOPE」(東京テキスタイルスコープ、TTS)を始める。プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)、JFW...



アダストリアがEC事業を子会社に移管

2024/10/23

 アダストリアは12月1日付で、ECモール運営事業と関連する事業を、新たに設立した連結子会社のアンドエスティに移管する。【関連記事】アダストリア、「ドットエスティ」を「アンドエスティ」に名称変更 オープンモール化進...



アウトドア拠点として魅力を高める高尾山口駅周辺 宿泊施設、ショップ開設が相次ぐ

2024/10/23

 京王高尾線・高尾山口駅周辺(東京都八王子市)が発信地として注目されている。都心に近く自然豊かで、国内外から観光客を集めている。ハイキング、トレイルライニングをはじめアウトドアスポーツの拠点として地位を確立しており...



過去最高売り上げのイーアス高尾 地域の生活に寄り添いイベント開催の場にも

2024/10/23

 大型SC、イーアス高尾(東京都八王子市、運営は大和ハウスリアルティマネジメント)は、今期も過去最高売り上げのペースで来ている。日常的に使いやすい店揃えで、地域客の高頻度の来店を促している。高尾駅周辺では唯一の大型...



アドエルムテクノロジー、独自技術を音楽の力で伝える Mummy-D氏と楽曲制作

2024/10/23

 鉱物由来の機能素材を開発・販売するアドエルムテクノロジー(東京)は、ヒップホップグループ、ライムスターのラッパー、Mummy-D(マミーディー)氏と協業し、同社の独自技術「アドエルム」の本質をわかりやすく伝えるた...



23年衣料品消費市場 数量減も金額は3年連続で増加

2024/10/23

 繊研新聞社が推定した23年の日本の衣料品消費市場の規模は、金額ベースでは3年連続で増加し、コロナ禍前の水準に近づいた。数量ベースでは前年より減少し、40億点割れが続いた。背景には円安の進行で服の平均価格が上昇して...



量販店の3~8月衣料品売上高 軒並み減収に転じる 粗利益率は改善基調

2024/10/23

 量販店の3~8月の衣料品売り上げは、一部を除いて厳しい結果となった。前年同期は各社増収となったが、アフターコロナの需要が一巡、生活防衛意識が高まる中での対応が求められた。そうした状況のなか、各社は粗利益率を確保し...



子供服のマーキーズ 売上高、利益ともに過去最高を更新

2024/10/23

 子供服専門店のマーキーズ (堺市)の好調が続いている。前期(24年7月期)は売上高、利益ともに過去最高を更新。売上高は前期比25%増の64億2100万円と高い成長率を維持した。積極的な出店に加え、既存店も2ケタ増...



文化服装学院とメタが特別授業 「MASU」のインスタ活用法

2024/10/23

 メタは、文化服装学院と提携して6月に開講した次世代クリエイター支援のためのプログラムの第4回として特別授業を行った。講師には、「MASU」のデザイナーの後藤愼平氏を招いた。 後藤氏は、「MASUボーイズ」を代表と...