《注目のEC》サブミー 使い勝手の良さを追求
2022/11/24
「サブミー」はサブスクリプション(継続課金)サービスを集めたECモール。20年12月にサービスをスタートし、日本最大級をうたう。運営会社であるサブミー(東京)の梅澤快行社長はかつて大人のメンズカジュアルを手掛けて...
2022/11/24
「サブミー」はサブスクリプション(継続課金)サービスを集めたECモール。20年12月にサービスをスタートし、日本最大級をうたう。運営会社であるサブミー(東京)の梅澤快行社長はかつて大人のメンズカジュアルを手掛けて...
印刷大手のラクスル(東京)は、紙印刷で培ったノウハウを生かし、アパレル向けを強化している。狙うのは、社名や店名のプリントや刺繍を入れた飲食業や医療関係などのユニフォームがメインで、QR納品を追求する。立ち上がりの...
フリマアプリなどCtoC(消費者間取引)が広がるなか、これらの利便性を高めるサービスが拡充している。ヤマト運輸は商業施設を活用した発送サービスの扱い店舗数を広げ、パックシティジャパンは運営するオープン型宅配便ロッ...
国産生地をハンドメイド作家向けに販売し、成長している企業がある。オンラインショップ「生地のM」を運営するBISITS(東京)だ。20年10月に岐阜県美濃市で創業し、21年1月からSNSで発信しながら事業を本格化し...
アマゾンジャパンは、11月25日~12月1日の7日間、セールイベント「アマゾンブラックフライデー」を実施する。19年以来4回目。約100万点が対象商品となる。昨年まで、初日は午前9時から実施していたが、今年は日付...
アダストリアの公式ウェブストア「ドットエスティ」は、VR(仮想現実)プラットフォーム「VRチャット」のショッピングモール型イベント「カラット」に日時限定で出店する。出店時には同社のスタッフ2人がアバターになって店...
アンセミックが運営する佐々木希さんプロデュースのアパレルブランド「アンティミテ」は、23年春夏から卸販売を本格的にスタートする。今年5月にブランドのデビュー5周年を迎え、新たな挑戦として活動を広げる。コロナ禍でも...
エアークローゼットは住友商事と業務提携した。循環型ビジネスを拡大し、ファッション・家具家電領域でのサステイナブル(持続可能な)消費の定着を目指す。【関連記事】エアークローゼット AIパーソナライズ機能を提供 エア...
大丸松坂屋百貨店はカラーや骨格診断など専門知識をもったスタッフによる接客「ファッションナビプレミアム」の新サービスを始めた。ウェブ上で七つの質問に答えるだけで骨格タイプが診断できるもので、パーソナルなコーディネー...
ゾゾは、「ゾゾタウン」が今推したいブランドと協業し、スペシャルアイテムを販売する特別企画「24アワーズショップ」を11月18~20日の3日間限定で開く。第4弾となる今回は「ニューミーティングプレイス~新しい出会い...