新着ニュース

《人事・機構》日鉄物産(4月1日、6月下旬)

2020/02/17

 日鉄物産(4月1日)常務執行役員繊維事業本部管掌(執行役員)吉本一心▽常務執行役員(同)ホームファッション、レディス衣料第一、レディス衣料第二、レディス衣料第五担当植田文裕▽執行役員(参与兼日鉄物産中国副董事長・...

もっとみる



補助金申請、何から始めればいい?(助成金なう)

2020/02/17

わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非...



【新型コロナウイルス情報】仏ファッション産業に暗い影

2020/02/15

 【パリ=松井孝予通信員】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ブリュノ・ル・メール経済・財務大臣は13日、20年仏経済に及ぼす影響はマイナス0.1ポイント、今後の状況によってはさらに減速するとの見解を示した。【関連...



【新型コロナウイルス情報】生産地の振り替えも検討

2020/02/15

 パルは20年春夏物の店頭商品について「3月ぐらいまではどうにかなるが、4、5月についてはどうなるか心配」な状況だ。同社は大型ブランドが少ないが、中国の協力工場へ依頼している夏物生産の進捗状況の確認を急いでいる。【...



【新型コロナウイルス情報】経済活動「再開」も影響続く上海

2020/02/15

 上海は10日から経済活動を再開した。市政府からの要請もあり、今週は自宅作業の企業が多い。オフィスビルでは入り口で入館者の検温や消毒を実施している。入居社以外の人の入館を制限するビルもあり、経済活動再開と言っても限...



【新型コロナウイルス情報】生産再開も従業員復帰遅れ 休業・時短で店舗は苦戦

2020/02/14

 新型コロナウイルスの影響で休止していた中国の工場が、徐々に生産を再開している。しかし、従業員の復帰は遅れている状況だ。日本のファッションブランドの現地での店舗も休業や時短営業が続き、売り上げは厳しい状況が続いてい...



【新型コロナウイルス情報】政府が緊急対策で中小企業支援 企業の具体化も進む

2020/02/14

 新型コロナウイルスの感染が日本でも広がり、死者も出た。政府は14日、緊急対策として20年度予算予備費103億円を含む総額約153億円を投じることを閣議決定した。【関連記事】新型コロナウイルス 大手専門店 感染防止...



「トゥー&フロー」と「アンリアレイジ」が協業品

2020/02/14

 合繊生地などを製造するカジグループ(金沢市)は、自社素材を使ったトラベルグッズブランド「TO&FRO」(トゥー&フロー)で、「アンリアレイジ」(森永邦彦)との協業品を企画した。新たにデザインしたレインコートや傘、...



トム・ブラウン サムスンと協業記念イベント

2020/02/14

 サムスンと「トム・ブラウン」が協業したフリップフロップ式携帯電話、腕時計、イヤホンの披露イベントがサザビーズで行われた。 グレーの事務机に向かって、事務員を装うモデルが姿勢を正して整然と並ぶ。その数16。上司らし...



オカダヤ 手作りマスク用資材が3~4倍の売れ行き

2020/02/14

 新型コロナウイルスの影響で、手作りのマスクが注目されている。 手芸材料専門店のオカダヤ(東京)では、ダブルガーゼやマスク用ゴムが例年の3~4倍の売れ行きだ。本店の生地館1階ではダブルガーゼ、マスクゴム、ワイヤ、除...