ダブルエックスデベロップメント社長 戸谷太一さん 小売業としての第二創業へ挑戦

2024/03/22 13:00 更新有料会員限定


戸谷太一さん

 縫製工場の多くはOEM(相手先ブランドによる生産)の注文を受け、縫製工賃を主な売り上げ・収益の柱とする。縫製工場のダブルエックスデベロップメントはOEMによる委託加工を徐々に減らし、現在はゼロ。三つの自社ブランドのDtoC(消費者直販)で売り上げを作り、経営を成り立たせている。ブランドのファンは国内だけでなく、欧州や米国など海外にも広がっている。「我々は縫製工場ではなく、小売業・サービス業と思っている」と強調する戸谷太一社長の言葉に、アップデートした縫製業の姿が見える。

【関連記事】《アップデート・新縫製工場④》ダブルエックスデベロップメント「作っているのは俺たち」

オペレーターが輝く道を選ぶ

 ――OEMをすべてやめ、自社ブランドの物作りに集中している。

 急だと取引先に迷惑がかかるので、加工賃ビジネスをやめることは少しずつ話をしてきました。徐々に減らし、昨年4月でOEMはゼロになりました。

 理由は、自社ブランドを作ることに集中し、自分たちの技術をより高く売ることが出来るのであれば、そちらに力を入れたかったから。働いてくれているミシンオペレーターの価値を最も高められるのがその道だと思っています。

 服を作っているのはうちのミシンオペレーターなのにもかかわらず、OEMだと一人ひとりの役割がどうしても薄くなってしまう。それにOEMを主体にして企業を成長させていこうとすると、人をどんどん増やさないといけない。仕事に対する思いがどれだけあっても、製品を作ること・あげていくことに重きが置かれてしまう。縫っている社員が悩んだり、考えたりする意味が無くなってしまう気がします。「それは本当の意味でメイド・イン・ジャパンと言えるのか?」という自問自答もありました。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定パーソンデジタルニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事