衣類輸入、23年は1.1%増 3年連続の前年超え

2024/01/24 17:00 更新


 財務省が1月24日に発表した23年(1~12月)の貿易統計(速報、通関統計)によると、衣類・同付属品輸入額は3兆5384億6000万円(前年比1.1%増)で、3年連続の増加となった。23年の平均為替レートは1ドル=140.17円(前年比7.2%の円安)。

 主要国・地域別に見ると、中国からの輸入額は1兆7968億7400万円(5.5%減)だった。構成比では、50.8%(3.6ポイント下落)で、6年連続で6割を切った。一方でASEAN(東南アジア諸国連合)からの輸入額は、1兆1833億7700万円(7.6%増)と、昨年に引き続きプラスとなった。構成比は33.4%(2.0ポイント増)と5年連続で3割を超えた。

 織物用糸・繊維製品の輸入額は、1兆1620億8800万円(7.9%減)と、前年を下回った。中国からは6590億1400万円(10.4%減)、ASEANからは2681億1400万円(3.1%減)だった。EU(欧州連合)からは634億8200万円(12.0%増)。

 同品目の輸出額は、7855億7000万円(1.7%増)で、伸び率は低くなったものの3年連続で前年を超えた。中国向けは2187億6000万円(3.7%増)と、ASEAN向けの2181億5100万円(3.3%増)を上回った。EU向けは757億9600万円(5.2%減)、中東向けは475億6300万円(17.6%増)。

 繊維機械の輸出額は、3288億3200万円(9.1%増)だった。中国向けが1550億6200万円(10.5%増)。ASEANは265億8500万円(55.6%増)と大きく伸びた。

 同年12月は平均為替レート1ドル=146.92円(前年同月比6.5%の円安)で、衣類・同付属品輸入額は2559億9600万円(1.6%減)だった。織物用糸・繊維製品の輸入は918億2400万円(8.4%減)、同輸出額は774億100万円(7.0%増)。繊維機械の輸出額は258億7200万円(4.9%減)となった。



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事