アジアからの参加が増えている。「アジアン・ファッション・ミーツ・トーキョー」プログラムとして、フィリピンから3ブランドが参加し合同ショーを行う。これは経済産業省による技術協力研修プログラムと連携し、アジアのデザイナーに日本のアパレル産業や産地について学んでもらうことを狙ったもの。香港ブランドの合同ショー、トルコから参加するブランドもある。
  ★は初参加、※はインスタレーション。ホールA、Bは渋谷ヒカリエ
〈10月12日〉
 15:00 トッド・スナイダー★(ホールA)
 15:30 東京ニューエイジ★(ホールB)
 16:00 ブー・パラ★(ブランド公式サイトで)
 17:00 ミントデザインズ(トロット・ヒューリスティック・シノノメ)
 19:00 ファセッタズム(招待状に記載)
 20:30 アツシ・ナカシマ(ホールB)
 21:00 ミハラヤスヒロ(ホールA)
〈13日〉
 10:30 プラスチックトーキョー★(ホールB)
 11:00 ビューティフルピープル(ホールA)
 14:00 テンボ(メルセデス・ベンツ コネクション)
 15:30 バイユー(ホールB)
 16:00 ケイタ・マルヤマ(ホールA)
 17:30 ファクトタム(東京モード学園コクーンタワー50階展望室)
 19:00 まとふ(表参道ヒルズスペース・オー)
 20:30 パッチーケークイーター(ホールB)
 21:00 5351プール・オム(ホールA)
〈14日〉
 10:30 モトヒロ・タンジ(ホールB)
 15:30 イン・プロセス(ホールB)
 16:00 ディウカ★ ホールA
 17:30 ツカサ・ミカミ★※(ギャラクシー銀河系)
 19:00 アリスアウアア(ブランド公式サイトで)
 20:30 ファッション香港★(ホールB)
 21:00 ヨシオクボ(ホールA)
〈15日〉
 10:30 ドレスドアンドレスド(ホールB)
 11:00 ドレスキャンプ(ホールA)
 15:30 ヒガ★(ホールB)
 16:00 ハナエモリ・マニュスクリ(ホールA)
 17:30 ハオリ・ドゥ・ティティ※(サロン・ドゥ・ティティ青山本店)
 19:00 ヒロココシノ(ザ・ガーデンホール)
 20:30 ディスカヴァード(ホールB)
 21:00 クリスチャン・ダダ(ホールA)
〈16日〉
 10:00 アジアンファッションミーツトーキョー★(ホールA)
 10:30 ウジョー(ホールB)
 14:00 ソマルタ(ブランド公式サイトで)
 15:00 ユマコシノ(ホールA)
 15:30 ヨハン・クー・ゴールドレーベル(ホールB)
 16:30 タエ・アシダ(グランドハイアット東京)
 18:00 アウラ★(ザ・ガーデンホール)
 19:00 ユキ・トリイ(エビス303)
 20:00 モトナリオノ(ブランド公式サイトで)
 20:30 プチバトー×ジャン・シャルル・ド・カステルバジャック★※(ホールB)
 21:00 オニツカタイガー×アンドレア・ポンピリオ(ホールA)
〈17日〉
 10:30 サルバム(ホールB)
 11:00 ジンカトー(ホールA)
 14:00 ヤストシ・エズミ(南青山ギャラリー)
 15:30 ヒロミチナカノ(ホールB)
 17:30 hナオト(シンクアートスタジオ)
 19:00 KBF(秩父宮ラグビー場)
 20:30 エースクリエーション★(ホールB)
 21:00 ヨシキモノ★(ホールA)

