アントワープ須磨板宿店 地元地名プリントTシャツが人気
2021/05/24
神戸市須磨区で地元の地名をプリントしたTシャツがじわじわ広がっている。レディスセレクトショップ、アントワープ須磨板宿店が販売しており、地元愛の強い顧客や近隣の商店主などが購入層。年配客中心の地元市場に若い人が増え...
2021/05/24
神戸市須磨区で地元の地名をプリントしたTシャツがじわじわ広がっている。レディスセレクトショップ、アントワープ須磨板宿店が販売しており、地元愛の強い顧客や近隣の商店主などが購入層。年配客中心の地元市場に若い人が増え...
ファッションに特化したAI(人工知能)開発のニューロープ(東京、酒井聡社長)は、柄シャツに特化したブランド「8eration」(エイテレーション)を自社の専用サイトで発売する。商品企画や製造からECサイトへの集客...
ライフェストジャパン(東京)が運営しているDtoC(メーカー直販)ブランド「ACLENT」(アクレント)が売り上げを拡大している。20年の売上高は1億3000万円だったが、21年は3月までで7000万円となり、年...
ニット産地のブランドと地元の若者が協力し、新たなブランドを立ち上げた。群馬県太田市でセレクトショップの運営と産地企業との協業でオリジナルブランドも手掛けるマウンテンディアー(山鹿雅明代表)は、太田市のニット産業を...
輸入卸のSMB(大阪市)は、国産のオリジナルレディス「カルナ」21~22年秋冬物で、ユニセックス商品、耐熱ガラスを活用した協業ネックレスを新たに販売する。 同ブランドは20~21年秋冬からスタートした。インポート...
ブランク(東京、潤間赳郎社長)はEC発メンズブランド「オープニング・アクト」が成長している。潤間社長自ら企画、演出するユーチューブチャンネルや個人のインスタグラムで10~20代の男性を中心に人気を広げ、昨年11月...
アラウンド20(15~24歳の男女)の間で共通言語となっている〝地雷系〟というワードがあります。インスタグラムで「#地雷」や地雷系の女の子を褒めるときに使われる「#病みかわいい」は、どちらもハッシュタグ件数が9万...
撥水(はっすい)加工で洗濯回数が減らせ、子育てや仕事に忙しい女性が1枚で素敵に見えるドレスを――羽倉綾乃さんが作るサステイナブル(持続可能な)なファッションブランド「アヤノハクラ」の「濡れないラップドレス」がソー...
カナダ出身で、日本が大好きな親日家アーロン・ベンジャミンさん。19年、きもののリメイクや反物を使ったブランド「イチジク」を立ち上げた。弁護士としての顔を持つが、「クリエイションやファッションが好きで、日本の伝統文...
子育てしながらファッションのECを運営する2人の女性が、レディスアパレルのブランドを共同で立ち上げた。物を大事に長く使う世の流れに対応し、ストレスフリーで体形をきれいに見せるシルエットにこだわり、日本で生産する。...