新着ニュース

ロストアンドファウンド「ミカーレミカーレ」 初年度で取引先200超え

2019/10/01

 ロストアンドファウンド(神戸市)が昨年12月から始めたレディスウェアの自社ブランド「ミカーレミカーレ」が、急速に販路を広げている。取引先専門店の店頭が鮮度を保てる企画やサイクル、在庫情報共有など独自の販売システム...

もっとみる



専門店の秋冬物以降の価格施策 「据え置く」圧倒的

2019/10/01

 繊研新聞社が実施した18年度全国専門店アンケートで、価格施策について94社から回答があった。19~20年秋冬物以降、同一の商品群の価格を「上げる」「下げる」「据え置く」の三つから選択してもらった結果、据え置くを選...



ジーフット 新型「グリーンボックス」1号店オープン

2019/10/01

 ジーフットは、9月14日に開業したイオン藤井寺SCに新型「グリーンボックス」の1号店をオープンした。セルフ型から接客型に切り替え、靴の専門大店として収益の回復を目指す。【関連記事】ジーフット 広域型SC向けを新業...



経産省のキャッシュレス・ポイント還元事業がスタート

2019/10/01

 経済産業省は9月30日、キャッシュレス・ポイント還元事業の開始宣言記者発表会を都内のホテルで開いた。【関連記事】経産省 ポイント還元制度の加盟店 4月末まで受付 会場では、元乃木坂46の西野七瀬さんや、お笑いトリ...



《めてみみ》苦境を脱す

2019/10/01

 地方・郊外の百貨店にとって一番の悩みは商品が集まらないことだ。NBの統廃合が相次ぎ、取引先は収益悪化で在庫を減らし、商品を都心の効率の良い店舗に優先配分するため、地方百貨店に商品が行き渡らない。 サプライチェーン...



《視点》ESG投資

2019/10/01

 環境(E)、社会(S)、企業統治(G)の非財務の要素を企業評価に組み入れた投資活動、ESG投資が世界的に注目されている。 ESG投資はこの数年で着実に拡大している。16年から18年にかけて世界全体で34%増加し、...



《FB用語解説》データベースマーケティング 顧客と長期の関係を構築

2019/10/01

 客の属性、購買履歴、アンケート回答などのデータを集め、年齢、関心、購入頻度などに合ったサービスを提供するマーケティング手法。特に顧客との長期の関係維持に役立てる目的で情報を収集・蓄積・分析・活用し、ニーズを把握す...



《人事・機構》オーミケンシ(9月30日)

2019/10/01

 オーミケンシ(9月30日)退任(監査役)﨑山信弘



《人事・機構》帝人(10月1日)

2019/10/01

 帝人(10月1日)機構=マテリアル技術本部原料重合生産部に属する松山原料工場をアラミド原料工場に改称し、アラミド事業本部アラミド繊維技術生産部に移管 人事=人事部人財開発グループ長を解く 人事部長兼組織・キャリア...



《人事・機構》帝人フロンティア(10月1日)

2019/10/01

 帝人フロンティア(10月1日)機構=業務管理部配下の業務推進課を廃止し、財経本部直下にRPA推進グループを新設 人事=業務管理部名古屋課長を解く 業務管理部長上久保誠▽業務管理部名古屋課長 業務管理部第二課長横島...