《ECビジネスのキーマンに聞く①》しまむら 選ぶ楽しさ、面白さを スピード落とさずSKU拡大

2025/10/01 06:00 更新会員限定NEW!


しまむら執行役員システム部・EC事業部統括 齋藤剛樹さん

 IP(知的財産)人気も追い風に、24年度EC売り上げを前期比8割近く伸ばすしまむら、ブランドサイトとポータルサイト「ウサギオンライン」をバランス良く伸ばすマッシュホールディングス、システム化も進む二次流通のJAMトレーディング、商業施設ならではのOMO(オンラインとオフラインの融合)が注目される三井不動産。元来の強みを、独自性あるデジタル施策で一層伸ばす各社のキーマンに、取り組みのポイントを尋ねた。

【関連記事】24年度ファッションEC売上高ランキング 緩やかな伸び続く

 しまむらでECの拡大が続いている。25年2月期に8割近く伸ばした129億円を売り上げ、27年2月期には180億円の規模を目指すことにしている。

 ――この間の成長の要因は。

 キャラクター物との相性がよく、インフルエンサーの起用が当たっていることも含め、一つはSKU(最小在庫管理単位)拡大があると思っています。これが選ぶ楽しさ、面白さの提供につながっています。24年度は専用商品を拡大、SKUを増やしました。

この記事は無料会員限定記事です。

今すぐ無料で会員登録

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード会員限定デジタルニュース連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事