《私のビジネス日記帳》リアルな場の価値向上 伊勢博

2024/06/26 06:25 更新


 リアルな場の価値が向上しているのはファッションの世界に限りません。コロナ禍を経て、音楽の世界でも配信によって、当日会場にいなくとも多くの人が見られるようになり、売り上げ自体は大幅な拡大が可能になりました。だからこそ逆に、「ライブを生で見る」ことに圧倒的なプレミアが付くようになりました。

 弊社のユーチューブなどは生(ライブ配信)にこだわっています。リアルな店頭のような臨場感が大切だからです。SNSに出演する店頭スタッフが顧客にとって憧れの存在になり、実際に「スタッフに会いたい」「接客されたい」と思われるのが理想ですね。SNSはあくまでも集客ツール。いくらECが好調でも、リアルな店頭に元気が無くてはうまくいっているとは言えません。

 少し前、弊社のセレクトショップが集積する宇都宮市内の商店街に、イベントを開催する週末だけオープンするウィークエンドショップを開設しました。これまではブランドを扱っている各店舗でイベントを開いてきましたが、ブランド独自の世界を伝えるためにも専用の空間が必要と判断し、イベントのためのショップを立ち上げたのです。その場で重要な役割を果たすのは販売スタッフでもあります。だからこそ、人材育成には力を入れています。

(リストリクト社長)

「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。

関連キーワード私のビジネス日記帳



この記事に関連する記事