【メルマガ会員に聞きました】置き配利用していますか?


「繊研センサス」では、無記名式の投票によってファッション業界の実態を探っています。

置き配とは、受取人があらかじめ指定しておいた場所(玄関先、宅配ボックス、置き配バッグ、車庫など)などへ非対面で配達する仕組みのことです。

以前から徐々に普及し始めていた置き配も、コロナ禍によって利用が拡大したとも言われています。

みなさんは置き配を利用したことがありますか?

今回はみなさんの「置き配」の利用状況を伺いました。

Q1. 置き配を利用したことがありますか?


Q2. Q1で「利用したことがある」とお答えいただいた方、便利だと感じましたか?


Q3. Q1で「利用したことがない」とお答えいただいた方、理由を教えて下さい。

  • 使用する機会が無いから。
  • 不安。
  • コロナで人に会いたくないから。
  • 近所迷惑だから。
  • コンビニ受取の方が便利で安心だから。
  • セキュリティに問題を感じる。不安。
  • オートロックのため、立ち入れない。
  • 盗難の心配。
  • 最近 治安が悪い世相となり 盗難の危険があるので利用しない。
  • 家族がいつも家にいるため、必要ないので。
  • 宅配ボックスあるから。マンションだから。
  • 宅配ボックスを利用する為。
  • 管理が行き届かないから。
  • 宅配BOX備付けマンション住まいのため。
  • システムを理解していないのと、盗難が心配。
  • 置き場が玄関先しかない。宅配ボックスがある。
  • 自分で受け取りたい。
  • ほぼ自宅に居るので。
  • コロナで人に会いたくないから。
  • 配達による購入をしないため、機会が無い。
  • 特に必要と思わない。
  • 配達物の保全が心もとない。
  • 家族が受け取れるから必要ない。
  • 必要性を感じない。
  • 宅配での食事をしない為。

Q4. Q2で「便利だと感じた」とお答えいただいた方、理由を教えてください。

  • 不在でも置いておいてもらえるのはとても助かる。
  • 配達を待たなくて、外出出来る。
  • 不在でも大丈夫なため。
  • その時間に居なくても良いから。
  • 玄関に行かなくて良い。
  • 気にしなくて良いから。
  • もちろん、再配の必要なく、お互いにウィンウィンだから。
  • 荷物の受け取り時間を気にせず、別な用事を済ますことができるから。
  • 再配達の手間が省ける。
  • 対面する必要がない。
  • 時間を拘束される事が減る。人にあまり会いたくない時に便利。
  • 好きな時間に出掛けられる。
  • 待ってなくて良い(戸建の為に宅配BOXがない)
  • 不在時でも荷物が届くから。
  • 配達員との接触が避けられる。
  • 自分のタイミングで取りに行ける
  • 配達員の方と対面することなく、荷物を受け取れるから。
  • 人に会いたくない邪魔されたくない。
  • メーターボックスなので、時間を気にする必要がない。
  • 拘束されないで便利。
  • 不在時にも受け取りができる。
  • 配送時間を気にせず利用できる。
  • 再配達の連絡を入れる必要がないから。
  • 不在がちなので、置き配だと時間を気にしなくていいので。
  • 平日も土日も日中は家を空けるので荷物を自宅で受け取れないから。
  • 受け取り日時に在宅する必要がないから。
  • 最速で荷物を受けたいが、配達時間内に在宅できない時。昨今の状況で対面しなくてもいい点。
  • 仕事上不在がちなので。
  • 不在時でも受け取れる。
  • 不在郵便の手間が省ける。
  • 待ち時間の削減。
  • 不在の時再配達が無い。
  • 届け時間に寝ていてもOK 気にしなくて良い。
  • 不在時の受取が可能。
  • 宅配ボックス等は安全だし不在時も受け取れるから。
  • 不在を気にしなくて良いか。
  • 再配達不要だから。
  • 家にいる必要がないから。
  • 対面せずに荷物が受け取れる。
  • 時間が有効に使えるから。
  • 配達時間に拘束されない。
  • 留守でも荷物の受け取りができるから。
  • 無接触。
  • 受け取りの日時を気にしなくて良いため。
  • 配達の方と接触を避けられる為。
  • もともと対面で受け取りするのが苦手なため。
  • 配達員さんと顔合わせなくて済むので髪や服を気にしなくてもいい。サインや判子が必要ない。
  • 再配達しないですむ。
  • 顔を合わせずに受け取りができる。
  • 宅配便が来る時間を気にせず行動出来る。
  • 家に居なければいけない事から解放されるから。
  • 対応する必要がないのは楽!
  • 再配達の手配などしなくて良い。
  • 再配達がなくなったから。
  • テレワーク中なので盗難にリスクは限りなく低いのでとても便利と感じます。
  • 留守でも商品がついている。
  • スケジュールに縛られずに動けるから。
  • 自身の都合でピックアップ出来る。
  • 受取りたい日に時間までに帰宅できない時。
  • スケジュールに縛られずに動けるから。
  • 対応しなくてよいから。
  • 荷物のことを気にせずに不在にできる。
  • 気にしなくて良いから。
  • 再配達の手間が省ける。
  • 不在でも荷物を受領でき再配達の手間、時間が省ける。
  • 宅配便を受け取るだけのためにスケジュール調整を強いられるのがストレスなので。
  • 時間の拘束が配達側も受け取る側もお互いに無いのが便利。
  • 長期不在の際にも荷物が置いてもらえると助かる。
  • 自宅にいることが少なく、なかなか荷物を受け取ることができないため。再配達も受け取れないことがよくあり、配達の方に申し訳なさを感じる。
  • 受け取り日時をきにしなくてよい。
  • チャイムを押して不在を確認してから宅配ボックスに入れるという手間が申し訳ない。
  • 時間指定を気にせずに受け取ることができる。
  • 感染リスクを防ぐ、不在の場合でも使用できる場合がある、対面しなくて良い。
  • 不在でも荷物が受け取れる。
  • 不在でも受け取れるから。
  • 必ずしも在宅していなくともよい。
  • コロナ禍で人との接触が気になるので。
  • 留守の際は宅配ボックスに。
  • 再配達の手配などしなくて良い。
  • 到着時間を気にしなくてよい。
  • 対面で受取が不要。
  • 不在時や、宅配ボックスが利用できない時も受け取れるため。

Q5. Q2で「不便だと感じた」とお答えいただいた方、理由を教えてください。

  • 何処に置かれるか?盗まれないか不安。
  • 商品が届く場合の時間差が発生する。
  • 大きな荷物が届き、玄関前に置いてもらったが、慣れていない人で玄関ドア前に置いたため、場所と荷物の重さで玄関ドアを開けることができなかった。
  • いつ届いたかわかりづらい、人や場所によるのかもしれないが、外に置きっぱなしにされるので雨に濡れて品質に問題が生じる可能性もあるし、名前も書いてあるのでセキュリティーやプライバシー上の問題がある。置配ボックスが設置できるような広さを有するマンションや一軒家なら使いやすいのかもしれないが。。
  • 配達の連絡を受けた人間が置き配であることを知らなかったので置かれたことに気付かず、ずっと待ってた。
  • 窃盗、紛失、毀損などの事後処理が面倒だから。
  • 違う家に間違って配達されていたが置き配の為、商品到着が遅れているのか誤配なのかが分からず結局、商品行方不明にされてしまった。配達員のミスを追求することが出来ない。
  • 到着していることがわからなかった。
  • 置き配を選択したつもりはなかったのに、勝手に置き配された。本が3冊(5千円ほど)入っており、紛失や汚損があったら嫌だと感じた。
  • 配達の連絡を受けた人間が置き配であることを知らなかったので置かれたことに気付かず、ずっと待ってた。

Q6. 「利用したことがある」とお答えいただいた方、主な置き配の指定場所を教えてください。(複数回答可)


◇その他回答例

  • ベランダ
  • 郵便ポスト
  • 自転車のカゴ
  • メーターボックス

Q7. Q6の場所へ置き配をしてもらうにあたって、不安を感じることはありますか?


Q8. Q7で「不安を感じることがある」とお答えいただいた方、理由を選んで下さい。(複数回答可)


◇その他回答例

  • 個人情報が漏れる

Q9. 今後、置き配を積極的に利用したいですか?


Q10. 「置き配」に関してコメントがあれば、お願いいたします。

  • 時代の流れとは言え、受注者が確実に受け取る迄不安を感じる。
  • 万が一盗られても良いようなものに限定して置き配を利用しています。
  • 前は写真を撮ってくれましたが今は無いので証拠は欲しいです。
  • リスクが回避できる場所であれば、積極的に利用した方が、配達員の手間も省けるので有効だ。
  • "置き配をもっと普及してほしい!
  • 田舎は宅配ボックスが設置されているアパートが少ないため、雨の際には野ざらしになるので、梱包を強化してほしい!"
  • 佐川やゆうパックは発送後の置き配変更が出来るようになれば是非、利用したいです。
  • Amazonだと「置き配」のみとなるケースが多い。臨機応変で状況が変わるため、注文の際に選択できるシステムが欲しい。
  • 置き配の指定位置に工夫が必要です。
  • 全ての運送会社が置き配達選択を最初に登録できるようにシステム化してほしい。
  • 置き配の指示を頻繁にやらされるのが面倒。
  • 置き配が当たり前になったほうが配達員の効率が上がると思う。
  • 駅での受取(ロッカー、対面)が増えればうれしい。冷蔵、冷凍商品が受け取れるロッカーも置いて欲しい。
  • 配送の方が再配達をする手間を省ける点でも積極的に利用している。置き配した状況を写真でメールしてくれる業者を主に利用している。購入先ショップや中味などによって置き配の利用を使い分けている。
  • コンビニ受取で十分だと思います。
  • 事前確認・連絡なしに、玄関先に置くのは問題である。
  • 玄関先までの配達希望物(重いもの)以外は置き配を利用したい。
  • 配達完了のチェックが高いレベルで可能になれば、利用したい。
  • 置きはいボックスが無いとセキュリティが厳しいと思う。
  • 便利な反面、盗難の危険と背中合わせ。
  • 玄関先等の置き配は盗難が発生する原因を作ると思う。
  • 生鮮品などは無理ですか?
  • 置き配ボックスを気づいてもらえないので、置き配ボックスの認知度をあげて欲しい。
  • 集配業務の効率化には、特に都市部では必要かと思います。
  • Q9で、この先に必要になれば、利用するかもしれませんが、セキュリティー向上で安心であることも重要視したいです。あと、簡潔・便利・安心・安全・清潔、満足・自分に合う、等条件が整えば利用したいです。
  • 個々の所得が減り、共働きをせざるを得ない状況であり、共働き夫婦が増えてくると思われるので、今後はさらに日中受け取れない家庭が増えてくると思われる。再配達のコストを削減するためには再配達リスクを減らすまたは、置き配の手法が考えられる。そもそも再配達しなくてよいよう大手通販会社等はできるかぎり時間指定での配送をデフォルトにする等工夫をすべきで、配送業者としては配送前に何時に届ける予定だと連絡をするシステムを構築する等の手法が考えられる。置き配をするということになるのであれば、セキュリティーや品質上の問題が生じうるので、配送業者側が顧客に置き配への理解を深めてもらうこと、置き配のリスクを低減できる環境をいかに整えてもらえるかが課題となっていると思う。また、置き配については、危険負担についても問題になると思われる。
  • 置き配は配達員の方の安全や感染防止のためにも広めるべきだと思う。
  • 配達側にも受取側にもメリットがあり、ウィルス対策だけでなく作業効率的にもメリットがあると思う。住宅環境にもよるが利用可能な場所では積極的に利用するのが良いと思う。
  • 法体系の整備は、運送法によるのか、新たな規定を設けるのか。便利さだけでは解決しないと思うが。
  • 置き配のセキュリティが向上し、宅配料金の値上げ防止策になればいいと思う。
  • 戸建てですが出来れば宅配BOXを設置したい。
  • 配達員のミスを追求することが出来ないので、廃止すべき。マンションの場合、玄関先に黙って適当に置いて行くので、盗難される為、危険で有り紛失時の責任が不明瞭。
  • 配送する側、受ける側共に効率的なので推進すべき!
  • 近くにBOXは無いので東京は私鉄も含めて各駅に置き配BOXがあればと思います。
  • 監視カメラがあれば問題ないのかなと。
  • 前は写真を撮ってくれましたが今は無いので証拠は欲しいです。
  • 個人的にはマンション側の歩み寄りも欲しいなと思ってます。管理費払っていて管理人も住み込みなのに荷物を受け取ってもらえないので。
  • 安全面を担保しておけば受け取り側も配送する側も置き配という形が一番手間がないと思われます。
  • 宅配ボックスのない人は不安かも。
  • 日本だから出来るのかなと思ってしまいます。今後外国人が増えるようであれば置き配対策をもっと検討しなければと思います。
  • 時間指定をされている荷物はインターホンや声かけをしたうえで全部置き配にすればいい。または再配達を有料にするか。現況は運送業者の負担が大きすぎると思う。
  • 近隣の同じ苗字のお宅へ誤配送されたが、「配達完了」とされてしまった。
  • 宅配ボックスなどセキュリティとセットでないと一般的な浸透は難しそう。
  • 置き配は配達員の方の安全や感染防止のためにも広めるべきだと思う。
  • 完了の連絡は欲しい。

Q11. その他コメントがあればお願いします。

  • 昔は、隣近所が預かったりしたのに。そういう近所付き合いがあれば、お互いさまで利用すべきだと思う。
  • マンションの宅配ボックス以外ではセキュリティ上使用したくはない
  • 都心の人通りの多い所では利用は難しいと思う。
  • 郵便局での作業効率の改善は更に進めるべきだと思います。
  • 大都会のホントの一部の人だけには良いのでは。
  • 結局配送コストを誰が負担するかの問題であり、イーコマースが普及したものの、安さをウリにしているが故に、雑な配送が一般的なものとなっているものであり、配送業者がコストを負担してしまっている状況のように思われる。
  • 置き配は一軒家の話し。マンションだと盗難の恐れがあるし、イマドキはどこも宅配ボックスあるのでは?十分かと。
  • アプリなどで当日でも配達時間指定ができるようになってきているので積極的に利用して無駄足や待ちぼうけを減らすことが先ずは大切だと思う。
  • なるべく自分の目で見て買いたいのでほとんど通販は利用しない。
  • 宅配BOX以外は利用しない。
  • 置き配に限ったことではないが、通販各社は問い合わせ窓口の充実を切望します。
  • 時代の影響で仕方が無い事だが、置き配設備が無い集合住宅では利用が難しいと感じる
  • アプリなどで当日でも配達時間指定ができるようになってきているので積極的に利用して無駄足や待ちぼうけを減らすことが先ずは大切だと思う。
  • 希望してなくてもいつの間にか置き配される場合あり困る。

今回も、たくさんのご回答ありがとうございました。

【性別】

男性:45.1%

女性:54.1%

回答しない:0.8

【年代】

20代:4.9%

30代:10.7%

40代:30.3%

50代:36.9%

60歳以上:17.2%

【役職】

管理職:14%

会社役員:23.7%

営業:9.6%

企画:7.9%

広報・宣伝・販促:4.4%

バイヤー:0.9%

デザイナー:6.1%

パタンナー:4.4%

MD:5.3%

接客・販売:11.4%

エリアマネージャー:0.9%

経理・会計・財務:1.8%

総務・人事:2.9%

教師・講師:1.8%

その他:5.4%