描き下ろし新柄・復刻柄を含む全5柄・9製品 2026年2月10日(火)より注文受付

創業60周年を迎えた株式会社土屋鞄製造所(東京都足立区、以下土屋鞄)は、2027年ご入学用のランドセル「アトリエ」シリーズにおいて、「ミナ ペルホネン」と5度目となるコラボレーションを発表します。「ミナ ペルホネン」が特別に描き下ろした新デザイン1柄2色と、復刻柄4柄7色を採用。2027年ご入学用モデルとして全9種類のランドセルを発売します。
ランドセルの注文受付は2026年2月10日(火)より開始し、全国のランドセル専門店「童具店」、土屋鞄の展開するランドセル複合店舗「THE RANDOSERU」、全国約30都道府県にて開催する出張店舗と自社オンラインストアにて販売します。販売場所についての詳細は12月3日(水)にウェブサイトにてお知らせします。※「ミナ ペルホネン」の店舗での販売はございません。
■アトリエ特設ページ:https://tsuchiya-randoseru.jp/collections/atelier_lp

新たに描き下ろされた柄に加え、過去の人気柄も復刻で登場
毎年異なる内装柄でデザイナーとともにつくりあげる、土屋鞄の「アトリエ」シリーズ。シンプルな外見ながら、ふたを開けると華やかな内装が広がるのが特徴です。こどもたちの感性を大切に思う気持ちに共鳴して始まった「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションは、今年で5年目を迎えました。積み重ねた時間の中で生まれた信頼と響き合いを大切に、こどもたちの心に寄り添い、未来をやさしく彩るランドセルです。

(左から)デザイナー・代表取締役 田中景子さん、デザイナー・創設者 皆川明さん
■mina perhonenについて
自然の情景や社会への眼差しから想像を広げ、丁寧につくり進めたテキスタイルデザインを特徴とする。衣服に始まり、インテリアへとデザインの幅を広げながら、日々のための長く続くものづくりを目指している。ブランド名は、フィンランド語で「mina」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味し、蝶の羽のように美しいデザインが無数に広がり、羽ばたいていってほしいという願いが込められている。
アトリエシリーズ 製品ラインアップ 5柄 全9種類
ミナ ペルホネンが手がけた新柄1柄、復刻4柄に、ランドセルの新色「ペールモーブ」「ユーカリ」も加えた全9種類のアトリエシリーズ。2027年ご入学限定のラインアップです。■ butterfly smile 蝶の微笑み【書き下ろし新柄】



夢や希望に反応して、ほのかに光る蝶々たち。何気ない日々の中でも、たくさんの夢や希望がこどもたちを包んでくれています。
形として見えないけれど、とても大切なことを気付かせてくれるように蝶々がほのかに光り、一緒に喜んでくれている友だちのような存在になれたらと願いを込めています。
本体カラー展開:キャンバス、ペールモーブ【新色】
昨年登場した白系のキャンバスと、ピンクとパープルの中間色のような色みのペールモーブをご用意しました。
■garden of light 光の庭園 ※復刻柄(2025年入学用描き下ろし)


何気ない風景の中にも様々な生き物や植物の生態系が営まれ、互いの生命を支えています。そこに降り注ぐ光や雨は、それらの生命と共鳴しながら時の流れを奏でています。
子供たちが日常、目にする風景の中にも生命が育まれていることを感じて、生きることの尊さを感じてもらえたらと思います。
本体カラー展開:ユーカリ【新色】、パープル
柔らかく爽やかなミントカラーのユーカリと定番の人気となっているパープルが、内装柄を引き立てます。
■daily trip 日々の旅 ※復刻柄(2023年入学用描き下ろし)


新しい出会いを重ねていく毎日が、“日々の旅 ”のように、きらきらと豊かなものでありますように。
そんな願いを、風に乗って自由に踊る、愛らしい蝶で表現しました。
本体カラー展開:コットンブルー、チェリー
■flowery memories 花の思い出 ※復刻柄(2023年入学用描き下ろし)


ちぎった色紙を一つひとつ重ねて生まれた、表情豊かで鮮やかな花。色とりどりの思い出にあふれる、
すてきな6年間になりますようにと思いを込めて。
本体カラー展開:ピーチ、キャメル
■hope flight 希望飛行 ※復刻柄(2024年入学用描き下ろし)


新たな希望を胸に大空を舞っている鳥の群れ。
隣の鳥に話しかけたり、励ましたりしながら、目的地への期待を膨らませて飛んでいく。
群の中に一羽だけ反対をむいて飛んでいる鳥がいます。
それはこどもたちの自由と意志の尊重を意味しています。
本体カラー展開:スモーク
「アトリエ」特別仕様のチャームと、安心の機能性
絵柄ごとに異なるチャーム付き前段ポケットの取っ手部分のチャームは、5種類の絵柄に合わせた特別仕様に。毎日が楽しくなるような細部までこだわった仕上がりです。
丈夫で軽い人工皮革製
アトリエシリーズの素材は革の質感に似た人工皮革のタフガード(R)。
広めのマチ設計でも1,220g前後という軽く柔らかい背負心地を実現しました。
大きく開く大容量ポケット
マチ付きのポケットは大きく開いて使いやすく、安全・安心に配慮して名前カードとキーフックを内側につけました。
お子さまが触れても手が痛くならない柔らかいファスナーを使用しています。

絵柄似合わせたチャーム

マチ付きで大きく開く大容量ポケット
2027年入学用「アトリエ」シリーズ 5柄9種類
素材:人工皮革(タフガード(R)・ライト) 重さ:1,220g前後 防水加工、A4フラットファイル、タブレット収納可サイズ【内寸】高さ(最高部):31.0cm 幅:23.2cm マチ(奥行き):12.5cm
【外寸】高さ(最高部):32.3cm 幅:26.0cm マチ(奥行き):19.1cm
価格:89,000円(税込)、注文受付開始:2025年2月10日(火)10時より

ペールモーブ【新色】

キャンバス

ユーカリ【新色】

パープル

コットンブルー

チェリー

キャメル

ピーチ

スモーク
<LINE友だち追加でスマホ用壁紙プレゼント>
土屋鞄のランドセル公式LINEアカウントをお友だち追加していただいた方に、全5柄のアトリエオリジナルのスマートフォン用壁紙を無料でプレゼント。
配布開始日:2025年11月28日(金) 12時
■公式LINEアカウント:https://page.line.me/ggu4754s
2027年ご入学用ランドセル カタログ請求受付中


現在、2027年ご入学用ランドセル(2025年11月時点で「年中」のお子さまが対象)のカタログのお申し込みを受け付けています。
ご家族で広げて見やすい大判ラインアップ一覧付きです。
数量限定・無料。1月下旬より順次発送予定。
カタログ請求はこちら
新ブランド「デプソア」、「グリローズ」を含め3ブランド展開に

土屋鞄は、2027年ご入学用モデルより、新たなランドセルブランド「depsoa(デプソア)」を展開します。これにより、土屋鞄が手掛けるランドセルのブランドは、「土屋鞄のランドセル」「grirose(グリローズ)」「depsoa」の3つとなります。また、3ブランドのランドセルをすべて展示・販売する複合店舗「THE RANDOSERU TSUCHIYA KABAN」を2026年1月31日に埼玉県のコクーンシティ(さいたま新都心)内などにオープンします。
会社情報
・会社名 :株式会社 土屋鞄製造所・代表取締役社長:土屋成範
・所在地(本社):〒123‐0841 東京都足立区西新井7-15-5
・事業内容 :オリジナルブランドの皮革製品を中心としたランドセル、
鞄・小物の企画・製作、及び販売。
・URL :土屋鞄(ランドセル)https://tsuchiya-randoseru.jp
grirose(ランドセル)https://grirose.jp
depsoa(ランドセル)https://tsuchiya-randoseru.jp/collections/depsoa
土屋鞄(大人向け革製品) https://tsuchiya-kaban.jp
CRAFTCRAFTS https://tsuchiya-craftcrafts.jp
【お客様お問い合わせ先】
電話:0120-907-647(平日10:00~17:00) メール:support@tsuchiya-kaban.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ