ファミリア


ファミリア神戸本店

概要

ファミリア(familiar)は、ファミリア(神戸市)が展開する子供服ブランド。テーマは「子どものためにより良いものを」。シーズンごとにコンセプトを設定し、良質な素材を使ったシンプルで上品なデザインを提案している。対象年齢は0歳~12歳。アパレルの他にも、ベビー雑貨なども販売している。

2018年現在、銀座本店・代官山店・神戸元町店・阪急うめだ本店など、全国27の直営店と百貨店コーナなど48の店舗を運営している。

歴史

ファミリアは、1950年に、神戸市にて株式会社ファミリアの創業とともに、同社のベビー・子供服のオリジナルブランドとして誕生。

ファミリアは、「お母さんの気持ちになって、ものづくりをしましょう」をコンセプトに4人の女性によって創業された。創業者の一人である坂野惇子は、2016年の連続テレビ小説「べっぴんさん」のヒロインモデルとなっている。

こぐまの双子のキャラクター「ファミちゃん」と「リアちゃん」は、1951年からブランドを象徴するキャラクターとなっている。

1951年に、阪急うめだ本店内に直営の一号店を開業。1966年には神戸市の元町に、現在の本店となる神戸元町店をオープンした。

1976年、東京・銀座に日本初の〝子供百貨店〟として「銀座ファミリア」は開設し、当時話題となった。

(2018年11月現在)

ファミリアのブランド情報

カテゴリーベビー・子供服
日本
URLhttps://www.familiar.co.jp/index.html

ファミリアに関連する記事

セイバン LTV高める新規事業 ランドセル事業への依存脱却へ

2023/10/18

 ランドセルのセイバン(兵庫県たつの市)が、新規事業に積極的に取り組んでいる。これまではランドセルを軸とした6歳児向けのフロービジネスだったが、会員向けサービスやスクール運営の非物販事業で、LTV(顧客生涯価値)拡...



弾丸2泊3日でバルセロナへ。旅行記&フェススナップ(宮沢香奈)

2023/08/24

2ヶ月間の日本滞在を経て、ベルリンへ戻ったら地球の裏側かと思うほどの気温差で、夏なんてとっくに過ぎ去ったような寒さだった。しかし、そんな冷夏のベルリンを悲しむ暇もないほどすぐに、連日30度を超える真夏日の続くバルセ...



22年度子供服売上高ランキング 21年比1.5%増、19年比では1.9%減 上位企業の寡占化が一層進む

2023/08/17

 繊研新聞社が実施した「22年度子供服売上高ランキング」で、19~21年度と比較可能な52社の総売上高は21年比1.5%増と2年連続の増加だった。前年度の4.3%増からは鈍化した。19年比では1.9%減だった。子供...



神戸阪急、8月23日に子育てゾーンなどを改装オープン ファッションの新店も

2023/08/03

 神戸阪急は、本館5階の子育てゾーンと本館6階の「モーニングフロー」、ファッションゾーンの一部を8月23日にオープンする。(吉田勧)【関連記事】神戸阪急のインターナショナルシューズ&バッグ売り場 三ノ宮で発...



第6回ファッションECアワード OMO推進、ファン形成の巧みさに注目

2023/05/24

 繊研新聞社による「第6回ファッションECアワード」は、実店舗への客足が戻るなか、OMO(オンラインとオフラインの融合)での先駆的な取り組みを行うサイトが、昨年に続きエクセレント賞に輝いた。フォーカス賞では、コンテ...



【ネットコミュニケーション】EC売上高・伸び率・経由データ傾向 回答企業の7割が増収

2023/02/23

 「ECデータと運営」アンケートを実施し、直近の半期(6カ月)のEC売り上げについて、回答数値をまとめた。回答企業は108社。前回調査に引き続き、全体の伸び率は鈍化傾向で、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う外出...



【記者の目】布製ランドセルが定着するには 通年販売で買い替えにも対応

2023/02/13

 ランドセルの中身が重量化し、社会問題になっている。これを受けて1キログラム未満の布製ランドセルの開発が相次ぎ、有名ブランドも参入して盛り上がりを見せている。布製ランドセルが選択肢の一つとして定着するにはどうすべき...



1キロ未満の布製ランドセル 予想上回る売れ行き

2022/12/23

 1キログラム未満の軽い布製ランドセルの開発が相次いでいる。ランドセルの中身が重くなり社会問題になっているため。リーズナブルな価格設定も特徴だ。今年は有名ブランドが参入し、メディアが取り上げる機会も増えた。いずれも...



《開設半年・好調なDtoCブランド集積ゾーン~阪急うめだ本店イットコンテンポラリー㊦》出店要望相次ぎ、共に成長

2022/10/28

 「イットコンテンポラリー(イット)に出店すると新規客が獲得できる」。そんな口コミが広がり、出店要望が相次ぐ。「需要はまだまだある。来年3月までどんどん決まっている」(伊吹顕婦人ファッション営業統括部コンテンポラリ...



阪急うめだ本店が多彩な「ヘラルボニーアート」を販売 ディズニーと協業も

2022/10/20

 阪急うめだ本店は10月19日から9階祝祭広場で「ヘラルボニーアートコレクション」を実施している。31日まで。ファッションや生活雑貨、家具など「ヘラルボニー」のオリジナルプロダクト、同イベントを皮切りに販売開始した...



ファミリア、布製ランドセルに予想以上の受注 〝重さ問題〟に選択肢

2022/10/06

 ランドセルの中身が重量化し、社会問題になっている。これを受けてファミリアは、890グラムの布製ランドセル「エアラン」を発売した。布製ランドセルは新興企業で先行しているが、販路が限定されていて購入のハードルが高い。...



子供服企業 20年度のネット販売大きく伸ばす 上位13社で31.1%増

2021/09/21

 コロナ下で主戦場がECに移行し、子供服企業もEC売上高を大きく伸ばしている。繊研新聞社の調査によると、主力企業の20年度ネット販売売上高は、上位13社で前年比31.1%増となり、19年度の12.7%増から大きく伸...