3COINS


概要

3コインズ(3COINS)は株式会社パルの運営する300円を中心価格とした雑貨の小売業態。キッチングッズ・バスアイテム・インテリア雑貨・靴下・アクセサリーなど幅広い商品を揃える。アパレル専門店のパルグループが着手した初の雑貨業態でもある。

大型店の「スリーコインズプラス」(3COINS+plus)、駅ナカ業態の「スリーコインズウープス」(3COINS OOOPS!)などの派生業態も展開している。

歴史

3コインズ1号店は1994年にオープン。梅田・茶屋町に出した店舗面積33平方メートル前後の路面だった。初期の頃の品揃えは、キッチン周りの雑貨が中心でソックスや少量のアクセサリーなどで構成。オリジナル商品はまだなく、メーカーや問屋を回っての買い付けなどで品揃えを実現していたが、300円という価格とファッション切り口の提案が受け、立ち上げから4~5年で店舗数は10店前後に広がった。

その後、店舗オペレーションの改善やオリジナル商品の開発などを進め、店舗数も着実に拡大。店舗数が100店舗を超えた2013~2014年ごろからブランドの認知度がさらに高まり、出店オファーや取材依頼が増加。シーズン性や話題性のある商品提案を強めるとともに、300円という均一価格に縛られない提案にも踏み切るなど様々な施策にトライ。売り上げは2011年度(12年2月期)から2ケタの成長を続け、2016年度(2017年2月期)には200億円を突破した。

2018年2月期末での店舗数は181店舗。売上高243億円となり、パルグループ全体を支える最も大きな柱となっている。

(2018年12月現在)

3COINSのブランド情報

カテゴリー服飾雑貨
日本
URLhttp://www.3coins.jp/

3COINSに関連する記事

ニッケ・タウンパートナーズ パークタウンは2期連続で過去最高 コルトンプラザも19年度実績超え見込む

2023/11/28

 ニッケ・タウンパートナーズ(千葉県市川市)が運営するニッケパークタウン(兵庫県加古川市)は、23年度(23年11月期)の全館売上高が2期連続で過去最高を更新する見込みだ。ニッケコルトンプラザ(千葉県市川市)も改装...



レディス主力小売りの8月期・3~8月決算 外出需要で増収傾向

2023/11/22

 レディス主力の小売り企業の23年8月期と3~8月の決算が出揃った。外出需要の高まりに伴い、5社のうち4社が増収だった。引き続き、値引き販売の抑制に努め、利益も改善した。過去最高の業績 アダストリアは外出機会の増加...



新静岡セノバ、MDを修正し大規模リニューアル 4~9月は一部休業も4.6%増収

2023/11/20

 新静岡セノバ(静鉄プロパティマネジメント運営)の4~9月の業績は、人流の回復に伴い増収となった。4、5月は19年度の売り上げに近づいたが、7月中旬以降は大規模リニューアル工事に入り、8、9月は勢いが鈍った。9月の...



パルグループHD、来期も賃上げを計画 商品の付加価値向上に力

2023/10/17

 「来期(25年2月期)も賃上げを予定している。この時代は賃上げをやれるかやれないかが勝負」――パルグループホールディングス(HD)は、23年度に続き、24年度も賃金のベースアップを実施する考えだ。今上期(23年3...



高槻阪急スクエアが全館改装オープン 百貨店からSCへ

2023/10/13

 高槻阪急スクエアが10月6日、全館改装オープンした。高槻阪急を約1年半かけて改装した。西武高槻店時代も含めると約20年ぶりの改装となる。百貨店面積は2割、専門店が8割を占めるSCに生まれ変わった。一連の改装で64...



相模大野ステーションスクエア、今期も最高売上高へ 幅広い店舗構成と地域共生策で

2023/10/13

 小田急SCディベロップメントが運営する小田急線相模大野駅直結のSC、相模大野ステーションスクエア(相模原市)は前期(23年3月期)に続き、今期も「過去最高売上高を更新できる」(大津秀樹相模大野営業室支配人)ペース...



高槻阪急 10月6日に屋号変更し改装オープン 専門店広げ来店頻度向上

2023/09/04

 高槻阪急(大阪府高槻市)は10月6日、「高槻阪急スクエア」に屋号を変更し、大規模改装オープンする。来店頻度を高めることなどを狙って大型専門店を多数導入するなど専門店の展開面積を拡大した。改装は22年2月から段階的...



大型改装した横浜ポルタ 食や雑貨で通行客をつかむ 客数、売り上げ回復

2023/07/27

 横浜新都市センターが運営する横浜駅東口の地下街、横浜ポルタは近隣の就業者や居住者を取り込むための改装で成果を上げ、客数と売り上げが回復している。23年3月期の売上高は148億円(前期比12.5%増)。今期は、4月...



西銀座デパート コロナ前まで売り上げ回復 水着と新設のヨガ・フィットネスゾーンなど寄与

2023/07/19

 東京・銀座の商業施設、西銀座デパート(地下2階~地上2階)は主力の地下1階水着売り場と2月に同売り場の一部を改装して、新設した女性向け主力のヨガ・フィットネスウェア主力ゾーン「ウェルティブ・ギンザ」などが寄与し、...



銀座マギー「プラティーヌ」 アトレ目黒に2号店 幅広い世代へエレガントな日常着

2023/06/16

 専門店の銀座マギーはJR目黒駅ビル、アトレ目黒1の大型改装に合わせて6月14日、オリジナル「プラティーヌ」の単独店を同館3階に開設した。基幹業態の銀座マギーで12年前から販売している国産主体のレディスブランドの店...



開業から半年経過のイオン天王町SC 課題だった20、30代ファミリーへ客層広げる

2023/06/01

 イオンリテールのイオン天王町ショッピングセンター(横浜市)は開業から半年余りが経過した。マイカルから引き継いだ老朽店の建て替え、イオンモールに出る以外では久方ぶりのGMS(総合小売業)出店と注目点の多い施設。時流...



レディス主力専門店の23年2月期連結決算 国内は消費回復で好調

2023/04/28

 レディス主力専門店の23年2月期連結決算(ANAPの決算期は22年9月~23年2月)は、いずれの企業も実店舗の売り上げが好調だった。新型コロナウイルスの感染対策に伴う外出制限の緩和を背景に消費が回復したのが主な理...