AMERICAN HOLIC


概要

アメリカンホリック(AMERICAN HOLIC)は、2016年の春にデビューしたストライプインターナショナルのレディスのストアブランド。トレンド感と手に取りやすい価格が特徴で、「大人の女性の毎日を軽やかに豊かに彩るブランド」を目指し展開している。

デニムを主力に、アメリカ西海岸のリラックスカジュアルにトレンド感を加えた、大人の日常着を提案する。ターゲットは30代女性。

全国のショッピングセンターや駅ビルを中心に出店している。

歴史

アメリカンホリック(AMERICAN HOLIC)は、ストライプインターナショナルが立ち上げたオリジナルブランド。デニムなどのカジュアルアイテムを主力に、〝ネオミセス〟といわれる30代の女性をターゲットに展開している。

2016年2月に群馬県のイオンモール太田に1号店をオープンした。その後、全国のショッピングセンターや駅ビルを中心に出店を続け、ブランドスタート以来、約2年3か月で国内100店舗に到達。2019年1月には海外1号店を台湾・台北のブリーズ南山アトレにオープンした。

(2019年3月現在)

AMERICAN HOLICのブランド情報

カテゴリーレディス
日本
URLhttps://stripe-club.com/american-holic/

AMERICAN HOLICに関連する記事

ストライプグループ主力ブランド23年冬 ニットにシャギーやラメ糸でアクセント

2023/09/20

 ストライプグループの主力ブランドは23年冬物で、昨年の暖冬による重衣料の不振を受け、ニットのプルオーバーやカーディガンを充実する。素材はもちもちとした感触のモール糸やシャギー、ラメ糸などが目立つ。そこにスパンコー...



新生ストライプインターナショナル トップダウンから脱却 業績回復へ

2023/09/15

 今年、社長に川部将士氏が就任したストライプインターナショナル。従業員の主体性に訴えかける経営で業績も回復しつつある。上期(2~7月)の営業利益は前年同期比138.2%増で営業利益率は5.9%、売上高は507億円だ...



SCや駅ビルのレディス専門店 定番ボトムが〝店の顔〟 リピーターつかむカギに

2023/06/23

 SCや駅ビルを中心に出店するレディス主力の専門店は、店の代名詞になるような定番ボトムの企画・販売に注力している。いずれも働く女性や主婦を主な対象に、手頃な価格を売りの一つにする店。年間を通じて購入できる定番ボトム...



ストライプグループ主力ブランド23年秋 通勤需要のシャツやブラウスなどが充実

2023/06/21

 ストライプグループは主力ブランドの23年秋物で、伸びている通勤需要に応え、シャツやブラウス、ドレス、カーディガンを充実する。色柄は黒、グレー、赤、黄色、英国調チェックに注目する。(関麻生衣)【関連記事】ストライプ...



ストライプグループの主力ブランド23年夏 レース、綿で涼やかに

2023/03/29

 ストライプグループの主力ブランドの23年夏物は、涼やかな綿やレースを使った服が豊富だ。接触冷感や速乾といった機能素材も重視する。鮮やかな色物も多く、ゴールドやシルバーに注目するブランドもある。 原点に回帰し、仕事...



ストライプインター「アメリカンホリック」23年春 強みのデニムに再注目

2023/01/16

 ストライプインターナショナルは、主力ブランド「アメリカンホリック」で強みのデニムアイテムに改めて焦点を当てる。消費者にブランドの売りを伝え、他と差別化する。全体的には春らしく鮮やかな色が特徴で、明るく軽やかな雰囲...



《どうなる価格》レディス主力専門店2社 質を重視し適正な価格で売る

2021/12/28

 原材料費や物流費などが上昇しているが、アダストリアとストライプインターナショナルは商品の品質を重視し、〝適正な価格〟で売っていく構えだ。自社生産の背景生かす 「単に値上げせず、質の良いものを作っていく。物作りにこ...



ストライプインター はとバスガイドの出向受け入れ 人材交流でCS向上に寄与

2021/10/15

 ストライプインターナショナルは11月1日から、はとバス(東京)からの出向者の受け入れを始める。はとバスがバスガイドを出向させるのは初めての試み。今後は人材交流に加え、研修面でも相互に高め合い、互いのCS(顧客満足...



新生・ストライプインター㊤ 既存店見直しと足元固め徹底

2020/10/22

 ストライプインターナショナルは立花隆央氏が社長兼CEO(最高経営責任者)体制になって約7カ月。今期(21年1月期)は不採算ブランドの閉鎖や中国撤退、広告費削減などリストラに集中し、店舗の営業再開後の既存店売上高は...



【スーパーバイザーに聞く】店や接客の変化と、店長に期待すること

2020/09/22

 新型コロナウイルスの影響で、ファッションビジネスにおいて、小売り店頭を起点とした商売も否応なく変化しつつある。マスクを付けて店頭に立ったり、積極的に声を掛けることを避けたりと、今まで通りの接客は難しくなった。今回...



ストライプインター、中国事業撤退 「セブンデイズサンデイ」も終了

2020/06/26

 ストライプインターナショナルが事業リストラを加速させている。6月30日に「アースミュージック&エコロジー」など自社ブランドの中国販売から撤退、10月には国内ファミリー向け業態「セブンデイズサンデイ」を終了する。【...



SCテナントの専門店、売り上げ回復 郊外で〝特需〟つかむ

2020/06/22

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛が明けて約3週間、SCを主力立地とするファッション専門店では、客足が戻って売り上げの回復が目立つ。6月の売上高が前年超えで推移するショップ・ブランドは、地域住民が日常...