ジェラートピケ


概要

ジェラートピケ(gelato pique)は、マッシュスタイルラボが展開するルームウエアブランド。ブランドの代名詞ともなっている、「ジェラート(GELATO)」という名前が付けられたモコモコとした素材のアイテムを中心にメンズ、レディス、キッズ・ベビーのルームウエアやブランケットなどの雑貨を販売している。

ブランドコンセプトは「大人のデザート」。着る人それぞれのライフスタイルに喜ばれるアイテムを“ファッションのスウィーツ”として表現する。

百貨店やルミネなどの商業施設を中心に現在国内59店舗、海外では上海を中心に29店舗を展開しており、2018年10月にはニューヨークに直営店を開業した。

歴史

ジェラートピケ(gelato pique)は、2008年にスタート。ブランドを象徴するモコモコとした素材のルームウエアを中心に、レディスを中心に年齢を問わず人気を得ている。運営するマッシュスタイルラボの主力ブランド。

スタンダードなモコモコ素材の「ジェラート(GELATO)」の他に、ジェラートよりもやや薄手でなめらかな柔らかさの「スムージィー(SMOOTHIE)」、汗をすばやく吸収し、さらりとした肌触りの「パウダー(POWDER)」、保温性にこだわった「スフレ(SOUFFLE)」、吸水速乾機能を持った「アクアドライ(AQUA DRY)」という5つの素材を使用したアイテムを展開している。また年間を通してシーズンやイベントに応じた商品企画を行っており、世界的フレンチシェフ「ジョエル ロブション」やピーナッツのキャラクターなどともコラボレーションを展開している。

ジェラートピケブランドとして、飲食業態の「ジェラート ピケ カフェ(gelato pique cafe)」「ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト(gelato pique cafe bio concept)」や、フラワーショップ「ジェラート ピケ ルーム フラワーズ(gelato pique ROOM FLOWERS)」などを展開している。

(2018年1月現在)

ジェラートピケのブランド情報

カテゴリーレディス
日本
URLhttps://gelatopique.com/

ジェラートピケに関連する記事

鳥取駅前の丸由百貨店とシャミネ鳥取 地域初導入などで客層広げる

2025/10/29

 人口18万2000人の鳥取市。市による「鳥取駅周辺再生基本計画」の更新が続けられている。鳥取駅前の丸由百貨店、駅商業施設のシャミネ鳥取は、まだ「構想段階」の基本計画に先んじて、駅前および地域活性化策に動いている。...



「ジェラートピケ」 好調を支えるキャラクターとの協業

2025/10/23

 マッシュスタイルラボの「ジェラートピケ」が好調だ。ルームウェアと親和性の高いキャラクターとの協業企画が成長を支える。人気商品は販売前からSNSで話題になり、EC、店頭ともに即完売が多い。協業をきっかけに新規顧客の...



増収続くコクーンシティ 新テナントの導入継続、商圏客の来館を促す

2025/10/16

 JRさいたま新都心駅前の大型SC、コクーンシティ(さいたま市、運営は片倉工業)は25年8月期、売上高が3期連続で過去最高になった。10周年の打ち出しもあるが、東京都心に出やすい上に競合の激しい近郊にあって商圏を固...



マッシュHD、宮城県女川町で体験型イベント フィッシングブランド「ダイワ」が初参加

2025/10/03

 マッシュホールディングス(HD)は10月5日、宮城県女川町で体験型イベントを実施する。東日本大震災を機に16年から始めた同社主催のチャリティーイベント「マッシュパークプロジェクト」の一環。今回はフィッシングブラン...



《ECビジネスのキーマンに聞く②》マッシュHD 複数のECを強みに 組織統合を機にノウハウ共有

2025/10/02

 マッシュホールディングスはモール型の「ウサギオンライン」と各ブランドのECを運営している。複数のECサイトを持つ狙いと今後の方針を聞いた。【関連記事】《ECビジネスのキーマンに聞く①》しまむら 選ぶ楽しさ、面白さ...



《ファッションとキャラクターの交差点③》キャラの選び方 精度の追求か、熱量の力か

2025/08/27

 人気キャラクター商品の発売日には行列ができ、ECでも争奪戦になる。購入方法を指南するファンサイトまで登場――その熱気の中にあるのが、しまむらのカジュアル業態「アベイル」だ。【関連記事】《ファッションとキャラクター...



《ファッションとキャラクターの交差点①》高まるキャラ熱 〝服が売れない時代〟の活路

2025/08/25

 「服が売れない」——そんな声を経営者や現場から頻繁に耳にするようになった。品質や価格の高いバランスだけでも選ばれにくくなった今、企業は「買いたくなる理由」をどう作るか頭を悩ませる。解の一つがアニメや漫画などのキャ...



24年度全国専門店売上高ランキング 2年連続でコロナ前実績超え

2025/08/05

 繊研新聞社が全国の衣料品を主力に販売するファッション専門店各社に実施した24年度専門店ランキング調査がまとまった。売上高は4年連続で増加した。コロナ禍前の19年度実績はすでに前年度に上回っており、全体に回復基調が...



「ジェラートピケ」が「ドラえもん」と初協業 全45型を8月7日から販売

2025/07/25

 マッシュスタイルラボの「ジェラートピケ」は、藤子・F・不二雄の「ドラえもん」と初協業のルームウェアコレクションを8月7日から全国の店舗とECで販売する。レディスとメンズ、子供服や犬猫用、寝具も含め全45型を企画し...



新たな大型改装を始めた池袋パルコ レディス衣料の集積が実り好発進

2025/07/25

 池袋駅東口前の池袋パルコは今春から、新たな大型改装を開始した。21年秋から実施してきた改装の成果を踏まえ、主に高感度ファッション、キャクラター店や集客力が見込める衣料品以外の店舗を拡充する。中心顧客層のニーズに加...



25年春夏レディスヒット商品ランキング セットアップにバリエーション

2025/07/22

 25年春夏レディスのヒット商品は、春先の気温が低く、シャツやカーディガン、半袖ジャケットなどの羽織り物がよく売れた。夏物が本格的に動き出したのは6月以降だ。ここ数年の酷暑の影響で、接触冷感やUV(紫外線)カット、...



表参道ヒルズ、今期も最高売上高の更新目指す 顧客化に磨きをかけSNSを強化

2025/06/06

 森ビルが運営する表参道ヒルズ(東京都渋谷区)は上質で高感度なファッションを軸にしたライフスタイル提案と、テナントと連携した顧客の需要拡大策の成果で、24年度(25年3月期)の売上高が2期連続で過去最高を更新した。...