23区


概要

23区はオンワード樫山のレディスブランド。「上質なモノをリーズナブルに」をコンセプトに「質の高いカジュアルウェアブランド」として、シンプルでベーシックなアイテムを展開している。ターゲットは30代女性。百貨店を中心に全国に200店舗以上を出店している。

歴史

23区は、1993年にオンワード樫山の基幹ブランドとしてスタート。当時2階がヤング、3階がミセスと分かれていることが主流だった百貨店の婦人服売り場で、ヤングでもミセスでもない「2.5階」のブランドを目指して誕生した。ターゲットは30代の女性。

1993年8月18日の広島での一号店オープンを皮切りに一気に出店を行い、半月の間に全国で48店舗をオープンさせた。

ブランド名は23区で構成された東京の都区部から着想し、着回しのできる単体のアイテムを自在に組み合わせて「自分らしいコーディネートを楽しもう」というメッセージを込めている。

派生ブランドとして、メンズの「23区HOMME(オム)」やゴルフウェアを中心とした「23区GOLF(ゴルフ)」がある。

(2018年11月現在)

23区のブランド情報

カテゴリーレディス
日本
URLhttps://www.23ku-web.jp/

23区に関連する記事

東京の大規模イベントの課題 “中心地”を作り、街全体を巻き込めるか

2023/12/06

 東京での大規模な消費者向けファッション関連イベントが増えてきた。小池百合子都知事が地場産業としてファッション振興を重視していることもあり、11月に初開催した「東京ファッションクロッシング」(TFC)、次回(24年...



百貨店婦人服コンテンポラリー10月の売り場観測 残暑でアウター伸び悩み、軽衣料中心

2023/10/31

 残暑が長引いたことで、セーター、カットソートップなど軽衣料が中心だった。前月に続いて、薄手の羽織り物やブラウスといった、一枚でも、ジャケットやコートのインナーとしても長く着られるアイテムが売れた。厚手のジャケット...



高槻阪急スクエアが全館改装オープン 百貨店からSCへ

2023/10/13

 高槻阪急スクエアが10月6日、全館改装オープンした。高槻阪急を約1年半かけて改装した。西武高槻店時代も含めると約20年ぶりの改装となる。百貨店面積は2割、専門店が8割を占めるSCに生まれ変わった。一連の改装で64...



オンワードHD24年2月期連結 増収大幅増益を見込む 営業利益は100億円超へ

2023/10/10

 オンワードホールディングス(HD)は24年2月期連結業績で、増収大幅増益を見込む。顧客本位の商品開発と販売サービスの強化の結果、主力ブランドが引き続き好調で、グローバル事業構造改革の成果も顕著に現れている。保元道...



「23年春夏百貨店バイヤーズ賞」レディス部門 23ブランドが受賞

2023/09/07

 繊研新聞社が主催する23年春夏百貨店バイヤーズ賞レディス部門の受賞ブランドが決まった。全国の百貨店バイヤーから推薦された各部門の計23ブランド・カテゴリーを選出した。新型コロナウイルスの沈静傾向による外出増で、実...



高槻阪急 10月6日に屋号変更し改装オープン 専門店広げ来店頻度向上

2023/09/04

 高槻阪急(大阪府高槻市)は10月6日、「高槻阪急スクエア」に屋号を変更し、大規模改装オープンする。来店頻度を高めることなどを狙って大型専門店を多数導入するなど専門店の展開面積を拡大した。改装は22年2月から段階的...



オンワード樫山「23区」のアンバサダーに杏さん起用 スペシャルムービーで最新コーデ

2023/08/24

 オンワード樫山の「23区」はブランド30周年を記念し、俳優の杏さんをブランドアンバサダーに起用した。8月24日午後8時には、パリと東京をつなぐファッションムービーに最新秋冬コーディネートで登場し、30周年特設サイ...



オンワード樫山 「23区」から派生ブランド「エステータ」デビュー

2023/08/15

 オンワード樫山は、「23区」の派生ブランド「エステータ」を8月30日に発売する。23区のブランド生誕30周年の節目に、高感度な大人の女性に向けたブランドとしてスタートする。エステータはイタリア語で「審美眼のある人...



オンワード樫山「23区」 30周年で初のランウェイショー

2023/08/07

 オンワード樫山の「23区」はブランド30周年を迎え、8月3日に東京・大手町三井ホールで初のランウェーショーを開催した。全国から顧客や百貨店、物作りなどに携わる約500人(昼と夜の2部計)を招待し、23年秋冬物及び...



福島県郡山市のうすい百貨店、11月~来春に改装 地域と連携した品揃えへ

2023/07/13

 うすい百貨店(福島県郡山市)は、23年11月から段階的に改装を実施する。食品と化粧品の拡大、2階衣料品の再編を軸に、40~50代の次世代顧客の獲得につなげる。県内唯一の百貨店として、地域と連携した上質な品揃え、も...



イオンの新ネットスーパー「グリーンビーンズ」開店 新たな買い物体験

2023/07/10

 イオンの新たなネットスーパー「グリーンビーンズ」が7月10日、オープンした。グループのイオンネクストが千葉市に誉田顧客フルフィルメントセンター(CFC)を稼働させたもの。開所式で吉田昭夫イオン社長は「グリーンビー...



にぎわい戻る大阪・心斎橋 コロナ前に比べ客層多様化もインバウンド需要は根強く

2023/06/21

 大阪・心斎橋に〝にぎわい〟が戻ってきた。心斎橋筋商店街の通行量は、まだコロナ禍前実績に届いていないものの、国内客、インバウンド(訪日外国人)ともに来街者数は着実に増えている。以前よりも来街客層が多様化しているのが...