潤いとツヤのある発色続くティントリップ限定発売

2025/04/23 (2025/04/23更新)

株式会社ナリス化粧品


株式会社ナリス化粧品
ティント成分※1の上に透明層を形成して色味が定着。ポイントメーキャップブランド「Vieta/ヴィータ」から。




株式会社ナリス化粧品(本社:大阪市福島区 代表取締役社長:村岡弘義)は、ポイントメーキャップブランド「Vieta/ヴィータ」から、上品なツヤと色味が続くティント処方のリキッドルージュ「Vieta ジューシーセラム ティントリップ」(全2色・01 RS ミューテッドローズ・02 BR アーバンブラウン)を6月21日から訪問販売及び全国のナリス化粧品店舗と公式オンラインストアで数量限定発売します。韓国メイクが火付け役の色味が定着する「ティント系口紅(リキッドルージュ、リップなどを含む)」は、マスクの着脱機会の増加なども伴い、もはや若年層だけの流行アイテムではなくなりつつあります。大人でも挑戦できるティントリップを発売し、新しい自分を発見できる機会を創出したいと考えます。※1 赤色227、黄4、青1(着色剤)

もはや定番アイテム。約4割がティント系口紅、約1割がティント系リキッドルージュを使用。
当社が実施した調査(実施日:2025年2月28日~3月31日 実施方法:インターネットによる自社調査 調査対象:全国の15歳~44歳の女性 n=2,180)では、15歳~44歳の世代で、ティント系の口紅の使用者は36.1%、ティント系のリキッドルージュの使用者は11.0%で、40代になるとリキッドルージュで見るとティント系以外のリキッドルージュよりもティント系のリキッドルージュの使用者の割合の方が多いことがわかっています。一般的にスティックタイプの口紅よりもリキッドルージュの方が唇への定着がゆるいため、リキッドルージュはティント系の方が良いと考える女性が増えているようです。




ほどよい透明感で奥行きのある大人の唇を演出。
「Vieta ジューシーセラム ティントリップ」は、肌のトーンアップを叶える「ミューテッドローズ」(ローズピンク系)と「アーバンブラウン」(オレンジブラウン系)の限定2色。夏の肌を生き生きと彩ります。ツヤのある発色が長く続くのは、塗布後に乳化物であるリップの水分が揮発することでツヤ感のあるオイル層が残り、最外層に透明のうるツヤ膜ができるから。唇の縦ジワを隠しながら、じゅわっと内側から色味が湧き出たような程よい透明感のある色味を楽しめます。




【使用方法】
1.唇に塗布した後、唇をこすらずしばらく待ちます。2.ティント成分が唇に定着します。3.じゅわっと潤いツヤ膜が形成されます。(しっかり発色させたい場合は、一度乾かしティッシュオフした後、二度塗りするとより定着・発色が高まります。)オンライン上で色味を試せる「ナリス バーチャルメイク」から気軽に新しい自分を見つけることも可能です。

バーチャルメイクは、こちらから体験できます。

美容液感覚の保湿リップ。植物由来の保湿成分※2 で潤い続く。
「Vieta ジューシーセラム ティントリップ」は、名前のとおりセラム(美容液)を塗る感覚で使えるリップカラー。植物由来の保湿成分※1が、唇の潤いを保ちます。※2 クダモノトケイソウ果実エキス、フランスカイガンショウ樹皮エキス、トウキンセンカ花エキス、アルガンオイル/アルガニアスピノサ核油(保湿成分)

【新製品概要】
Vieta ジューシーセラム ティントリップ (リップカラー)  
価格 1,600円(税抜) /1,760円(税込)

01RS ミューテッドローズ(ローズピンク系)













02BR アーバンブラウン(オレンジブラウン系)















●高発色と潤い続く美容液ティントリップ。
〇大人の唇にほどよいツヤ感と透明感で奥行き感のある唇を演出できます。
〇塗布後に乳化物であるリップの水分が揮発することでツヤ感のあるオイルオイル層が残り、うるツヤ膜がつくれます。
〇とろりとした美容液のようなテクスチャーで、先端が細い三角形のチップタイプは、オーバーリップや口角など細かなラインを自在に引くことができます。
〇植物由来の保湿成分(クダモノトケイソウ果実エキス、フランスカイガンショウ樹皮エキス、トウキンセンカ花エキス、アルガンオイル/アルガニアスピノサ核油)で、潤いも長続き。飲み物などをよく口にする夏場、擦れや水分蒸散が多い季節も潤った唇を保てます。

クダモノトケイソウ果実(パッションフルーツ)


フランスカイガンショウ


トウキンセンカ


アルガン

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ