カラーストーンジュエリーのビズー、サステナブルで人気の「ラボグロウンの宝石(人工宝石)」シリーズから、新作アレキサンドライトのジュエリーを発売。

2025/05/19 (2025/05/19更新)

株式会社ドリームフィールズ


株式会社ドリームフィールズ
天然のカラーストーン100種類以上を取り扱うジュエリーブランド「BIZOUX(ビズー)」は、「ラボグロウンの宝石(人工宝石)」を使用したサステナブルなジュエリーとして、ラボグロウン・アレキサンドライトを用いた新作ジュエリーを、5月23日(金)に発売します。




“宝石の王様”とも称される、希少石・アレキサンドライトをラボグロウンで

ラボグロウン・シリーズは、研究所で育てられた人工宝石を使うシリーズ。ビズーでは、2022年より、アレキサンドライト、パパラチアサファイアなど、純度が高く、高品質な色味と透明感を放つ、様々な「ラボグロウン・カラーストーン」を用いたジュエリーを展開してきました。


太陽の光の下では、 森の泉を思わせる深いフォレストグリーン

白熱灯の下では、 艶めいた輝きを放つバーガンディーに変化


今回は、“宝石の王様”とも称されるアレキサンドライトをラボグロウンで実現した、「ラボグロウン・アレキサンドライト」を用いた新作ジュエリーを発売。出回ることのなかった原鉱石を元に、地中で結晶が育つ環境を再現し、長時間をかけて入念に再結晶化。新作では、アレキサンドライトの最大の特徴である、光源により、グリーンからバーガンディー(深みのある赤色)へと変わるドラマティックなカラーチェンジも存分に楽しめる宝石を使用しています。

※製造は京セラ(株)が京都で行い「クレサンベール」の名称で商標登録されています。
※クレサンベールは京セラ(株)式会社の登録商標です。

16石のラボグロウン・アレキサンドライトを連ねた、色彩のラインが特徴の新作ジュエリー「トパネール メレ」




「トパネール メレ」は、ラボグロウンのアレキサンドライトを16石、連ねたジュエリー。色彩のラインと、磨き上げられた地金の光沢。異なる輝きが重なることで生まれる、スタイリッシュなコントラストが特徴です。

アレキサンドライト(ラボグロウン) シルバー925リング・トパネールメレ


アレキサンドライト(ラボグロウン) K18リング・トパネールメレ

肌に馴染む、ふっくらとした甲丸シルエット。幅約6.3ミリと存在感を放つボリューム。マニッシュな印象の幅太ジュエリーにカラーストーンをあしらうことで、武骨さのない端正なディテールに仕上げました。大ぶりなのに洗練されたフォルムは、どんなアイテムと組み合わせても美しく調和。ハンサムな幅感と輝きが、装いに「洗練」と「鮮度」をもたらします。






ラボグロウンにも新たな選択肢を。ラボグロウン・カラーストーンシリーズ

カラーレス‧ダイヤモンドを中心に注目を集めるラボグロウン宝石ですが、 ビズーでは希少石カラーストーンを中心に、2022年よりラボグロウン‧カラーストーンを展開しています。

取り扱う宝石の種類は、世界三大希少石の「アレキサンドライト」「パパラチアサファイア」や、天然ではほとんど存在しない「ブルーダイヤモンド」「ピンクダイヤモンド」などの、希少石が中心です。特別な色合いや輝きで人気を集めるものの、宝石の希少価値が高く、ロットでのジュエリー生産が難しいものや、価格感でジュエリーに仕立てることが難しい宝石を、ラボグロウン宝石を用いて、ジュエリーとしてお届けしてきました。

その背景には、天然石は、自然が生み出した“有限の資源”である、という前提があります。今ある技術を活用していくことで、資源を大切に、地球にとって無理や無駄のないようにジュエリー作りに取り組むことが、私たちの使命のひとつであると考えています。


ピンクダイヤモンド(ラボグロウン) K18/PTリング・フロレゾン

ブルーダイヤモンド(ラボグロウン) K18/PTリング/ネックレス・トランジュ


アレキサンドライト(ラボグロウン) K10/K18/PTネックレス・コフレ

パパラチアサファイア(ラボグロウン) K18リング/ネックレス・セラム

新作販売情報

◼️新作商品情報
アレキサンドライト(ラボグロウン) シルバー925リング・トパネールメレ ¥77,000
アレキサンドライト(ラボグロウン) K18リング・トパネールメレ ¥423,500

◼️販売場所
・オンラインショップ(URL: https://bizoux.jp/
・ビズー直営店(店舗情報:https://bizoux.jp/pages/store
GINZA SIX店、表参道店(表参道ヒルズ)、新宿店、日本橋店(コレド日本橋)、横浜店(NEWoMan横浜)、名古屋店、大阪店(心斎橋)、梅田店(グランフロント大阪)、京都店、福岡店(VIORO)

◼️販売開始日
・5月23日(金)~

◼️ラボグロウンシリーズ
https://bizoux.jp/collections/labgrown

自社バイヤーが厳選、100種類を超える国内最多級のカラーストーンを取り扱うジュエリーブランド「ビズー」





「BIZOUX(ビズー)」を運営する(株)ドリームフィールズは、皮革製品を製造販売する(株)土屋鞄製造所と同様、(株)ハリズリーのグループ会社です。「ビズー」は当社が展開するカラーストーンを使ったジュエリーブランドで、20~40代の女性に支持されています。東京をはじめ大都市に10店の常設直営店を構えます。

最大の特長は、ジュエリーブランドとして国内最多級のラインアップを誇る、天然のカラーストーン(色石)の取り扱い種類です。日本を含む世界20カ国以上から買い付けるカラーストーンは、常時100種類以上を宝飾品にして販売しています。

独自ルートを強みに、国内では「ビズー」でしかほぼ取り扱いのない、入手困難な宝石も揃います。ブランドを立ち上げた2009年11月当時から、当社のバイヤーがアメリカやタイ、香港、インドなど世界中へ足を運び、ルース(裸石)を一点ずつ丹念にチェックし、キズがなく、美しく発色する透明感のある高品質なものを見極めて買い付けを行なっています。世界三大希少石の「パライバトルマリン」や、光源によりグリーンからバーガンディーへ魅惑的に色が変化する「アレキサンドライト」、輝きと色合いが一つずつ異なる“一点モノ”を数多く取り扱うことができるのは、品質を見極める眼と買い付けのノウハウを持つ「ビズー」ならではです。

ジュエリーブランドとしては珍しく、「カラーレスダイヤモンド」以外の売り上げが9割以上を占める「ビズー」は、世界各地の希少石に特化したブランドとして、宝飾業界で独自のポジションを築いています。

会社概要



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ