クリスマスケーキの王道に変化の兆しあり!年々存在感を増すショコラ旋風が日本橋三越本店に到来。パティシエ渾身の限定ケーキにも注目!

2025/11/27 (2025/11/28更新)

株式会社 三越伊勢丹ホールディングス


株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
いよいよ2025年もあと1ヵ月!!今年のクリスマスは混雑に悩まされない、事前予約でまとめてピックアップがおすすめ!




見た目の個性に作り手の思想が宿る――そんな「パティシエの一皿」を、日本橋三越本店は2025年のクリスマスに向けてご紹介します。素材の産地や製法、掛け合わせにこだわり独自性を追求する話題のパティスリーに「最も得意なケーキ」を日本橋三越限定で考案いただきました。従来の王道であるショートケーキは今も根強い人気ですが、昨年以降はチョコレート系にも関心が高まり、今年はその潮流を反映した多彩なラインナップが並びます。
また今年のクリスマスは、パーティーを楽しむための事前予約がおすすめです。オンラインでは、クリスマスケーキや定番の洋風オードブル、ローストチキンに加え、シャンパンなどパーティーを彩る飲料まで網羅。さらに江戸前寿司を中心にした和のオードブルもご用意し、和洋折衷で多彩な食卓演出が可能です。ご注文いただいた商品は、本館7階の特設会場にてまとめてスムーズに受け取りいただけます。
ご予約はこちら

王道のショートケーキも気になるけれど・・今年はチョコレートケーキをチェック!


[販売個数]100点限り (直径12×高さ12cm)

[日本橋三越本店限定]<ティール>オリジナルチョコレートケーキ 5,800円
<teal>は、Top of Patatissier in Asia「ベストショコラティエ」を受賞した眞砂翔平氏と、日本橋兜町<ease>の大山恵介氏がタッグを組んだチョコレートとアイスクリームの専門店です。<teal>の定番商品「カカオ」をコスタリカ産のオリジナルチョコレートで作り上げた、日本橋三越本店限定クリスマスケーキです。とろけるようなチョコレートムース、なめらかなチョコレートクリーム、芳醇なアーモンドチョコレートスポンジが一体となったチョコ好きのための特別なケーキです。

[販売個数]60点限り (直径15×高さ5cm)

[日本橋三越本店限定]<カラティール>ノエル マダガスカル 5,940円
〈レタンプリュス〉の熊谷 治久氏が手がける2025年1月にオープンしたショコラトリー。Bean to Barを追求し、産地や発酵の過程によって個性が異なるカカオの本来の香りを最大限に引き出すことにこだわっています。限定のクリスマスケーキは、赤いベリーを思わせる香りと爽やかな酸味のマダガスカル産カカオを低温浅煎りで仕上げ、自家製ココアスポンジとなめらかなシャンティショコラ、濃厚チョコクリームで二層に表現。フランボワーズと苺が香る、素材の個性を活かした贅沢な一品です。

[販売個数]60点限り (直径14×高さ4.5cm)

[日本橋三越本店限定]<リフェンリ>ノエルカフェアニス 6,181円
2023年OPENした<リフェンリ>は、清水 佑紀シェフのシンプルでわかりすいスイーツを意識しながらも、鮮度や材料の質、技法などには妥協せずこだわり常にオリジナリティを追求したブランド。
フランスのオペラ社の「サマナ62%」のショコラを使用し、カフェ風味に仕立てたムースショコラが主役の限定ケーキです。チョコレートが引き立つように味のバランスを考慮し、ビターオレンジのジュレとアニスのクレムーを合わせ、上面にはブロンドチョコのシャンティーを。

技術と個性が光る、パティシエ渾身のクリスマスケーキ


[販売個数]250点限り (直径12×高さ7cm)

[日本橋三越本店限定]<モンサンクレール>ノエルピスターシュ 6,801円
日本を代表するパティシエのひとり、辻口博啓氏が手掛けるパティスリー<モンサンクレール>。ピスタチオの魔術師 辻口シェフ率いるモンサンクレールの限定ケーキは、ふんわりとしたジェノワーズにまろやかで風味豊かなイタリア産ピスタチオの軽やかなピスタチオクリーム、濃厚でなめらかなピスタチオのクレーム・パティシエールを合わせました。彩り鮮やかな苺とピスタチオガナッシュのマカロンを飾ったピスタチオのショートケーキです。ピスタチオという素材はモンサンクレールが得意とする素材のひとつ 辻口シェフがかつてフランスのエクサンプロヴァンスで食べたピスタチオのプロフィットロールの味が忘れられず、 この感動をお菓子にしたいという思われたそうです。

[販売個数]60点限り (直径12×高さ10cm)

[日本橋三越本店限定]<パティスリーQBG>はちみつノエルショートケーキ 4,860円
1931年創業の天然甘味料専門メーカー「クインビーガーデン」が手がける、はちみつとメープルの魅力を伝える洋菓子店。生クリームには白砂糖を使わず、養蜂大国ウクライナから届いた「ひまわりはちみつ」を100%使用。すっきりとした上品な甘みとやさしい香りが口の中に広がり、やわらかく繊細なはちみつスポンジがクリームとよく絡みます。素材へのこだわりと繊細な甘みが魅力のスペシャルショートケーキです。

[販売個数]70点限り(直径15×高さ5cm) 

[日本橋三越本店限定]<パティシエシマ>ジャージー・ショートケーキノエル 7,776円
島田シェフは1998年に麹町で店を開き、クレームアンジュや石畳(生チョコ)など数々の名作を生み出してきたパティシエです。2023年、天皇陛下より旭日小綬章を授与され、日仏菓子文化の架け橋として高く評価されています。岡山・蒜山で育てられたジャージー牛のミルクで作られた希少な生クリームを使った特製ショートケーキ。スポンジにシロップをアンビバージュするフランス菓子風に仕上げています。

[販売個数]60点限り(直径15×高さ6.5cm) 

[日本橋三越本店限定]<タイスケエンドウ>フルールドネージュ 6,901円
アプリコット果肉入りのチーズケーキを土台に、バニラクリームと上品なピスタチオムースを重ねました。トップには華やかな酸味のアプリコットジュレとガナッシュ・モンテヴァニーユを飾り、バニラ・ピスタチオ・アプリコットの三味が調和する、特別なクリスマスのひとときをお届けします。
日本橋三越本店限定ケーキはこちら

クリスマス当日でも買えるケーキ


ザ・ショートケーキ

モンブラン

ザッハトルテ

〈アンリ・シャルパンティエ〉ザ・ショートケーキ/モンブラン/ザッハトルテ 各972円 
※クリスマス限定ピック付
1969年、兵庫県芦屋に「スイーツも食べられる喫茶店」として創業し、お客様の最高の時間を演出するためにシェフが知恵と工夫を凝らしたデセールをお届けしてきました。創業から55年以上たった今でも、私たちのお菓子づくりは小さなサロン時代のまま。お客様一人ひとりの大切な瞬間のために、良き素材と、良き製法を、シェフの手で仕上げています。

会期:12月22日(月)~25日(木)
会場:本館地下1階 洋菓子 スペース#

大混雑のデパ地下で並ばず、ケーキもチキンもシャンパンもまとめてピックアップ!

今年のクリスマスは事前予約がおすすめです。ご自宅でゆっくりオンラインでお選びいただき、当日は本館7階の特設会場でまとめてお受け取りいただけます。ケーキや定番の洋のオードブルやチキンはもちろん、名店が手がける天ぷらや串、お寿司をメインにした和のオードブルも揃えています。

【店頭受取】12月24日(水)・25日(木)午前11時~午後7時お受け取り

〈アール・エフ・ワン〉XmasパーティBOX 17,800円
大切な人とゆっくりと過ごしたい。そんなクリスマスの食卓にふさわしい、前菜からメインまでをコース仕立てで楽しめるメニューを揃えたBOXです。岩手で育てた絶品鴨のもも肉やロブスターなど、特別な味わいを詰め合わせました。オリジナル保冷バッグに入れてお渡しいたします。

【店頭受取】12月24日(水)・25日(木)午前11時~午後7時お受け取り

〈リッチクリームコロッケ東京〉丸鶏のロースト 焦がしリッチソースで 4,320円
チキン丸ごと1羽に塩麹とオリジナルハーブミックスでしっかり下味をつけ、オーブンで肉汁を閉じ込めて焼き上げました。ふっくらやわらかくジューシーなローストチキンに、パルメザンやゴーダなど食べやすい数種のチーズとリッチクリームをブレンドしたオリジナルソースをかけてこんがりと焼き上げた贅沢な一品です。

【店頭受取】12月24日(水)・25日(木)午後4時~午後7時お受け取り

〈九段下 寿司政〉クリスマスにぎり桶盛3人前 9,720円
冬のクリスマス用ですので、あえて生のネタ(鮪、白身、サーモン、イクラ)をメインにそろえながら、寿司政の車海老、玉子を揃えます。クリスマスらしい彩の赤(鮪、車海老、イクラ、鉄火巻き)を中心に、白(白身)、ピンク(サーモン)、黄(玉子)で桶盛の華やかな色彩を演出します。

【店頭受取】12月24日(水)・25日(木)午前11時~午後7時 お受け取り

【店頭受取】12月24日(水)・25日(木)午前11時~午後7時 お受け取り

左:〈モエ・エ・シャンドン〉モエ アンペリアル ギフトボックス 8,965円
右:〈シャンドン〉シャンドン シャンデシガル(箱なし) 4,290円

ご予約はこちら


※価格はすべて税込です。標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※画像は一部イメージです。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ