FABRIC TOKYO、新オフィスへ移転

2025/07/14 (2025/07/16更新)

株式会社FABRIC TOKYO


株式会社FABRIC TOKYO
“アトリエ”をコンセプトに、クラフトマンシップを体現する空間へ




FABRIC TOKYOは、2025年7月14日(月)に、本社オフィスを代々木へ移転したことを発表いたします。

新たなオフィスは「FABRIC TOKYO HQ」と名付けました。

この場から世の中に多くの名品が生まれていくような想いを込めて、 “アトリエ” をコンセプトに。
創業時からFABRIC TOKYOに根付くクラフトマンシップの精神が、より体現されるような空間として設計しています。

設計・デザインは、国内で多数のオフィスデザインを手がけてきた空間デザイナーであるDSO Incの坂田央一氏およびPLUSTO STUDIO Inc 小林一輝氏、ディレクションとプロジェクトマネジメントは、WORKRAFT Inc 松丸剛二氏を起用。

FABRIC TOKYOの世界観を細部にまで反映したこだわりの空間デザインとインテリアを実現しています。

FABRIC TOKYO HQ 概要
- 名称:「FABRIC TOKYO HQ」
- 新住所:東京都渋谷区代々木1丁目24-10 TSビル 2階


“アトリエ”をコンセプトに、クラフトマンシップを感じる空間へ



新オフィスは、“アトリエ” がコンセプト。
一切の壁を無くしたオープンな空間が、自由闊達なコミュニケーションによるものづくりを可能にします。

デザイナー、ポール・ケアホルムによるFritz Hansen社の名作チェア「PK22」などの世界的名品を取り入れると同時に、岡山県の木工家具ブランドMasterwal社の「Robinson」といった国内の匠による傑作、そしてインドから輸入したヴィンテージ家具などを採用し、時代を越えたクラフトマンシップを感じられる空間としています。




打ち合わせスペースにも壁を造作せず、デンマーク発のテキスタイルメーカーKvadrat社のカーテンを採用し構築。

吸音に優れた上質なテキスタイルで視線を遮りながらも、人の在室を感じられる利便性を考慮した設計です。




社内向け打ち合わせスペースは、街路樹の見える解放的な窓辺に沿ったオープンな設計に。

オフィスの最奥部分には、社員同士やゲストとの交流スペースとなるバーカウンターを配置。
創業初期、メンバーがオンオフで毎日のように通った渋谷の名店「Dot 5」(現在は閉店)の看板を引き継いでいます。

今後もFABRIC TOKYOは、この新たな拠点を起点に、クラフトマンシップに根ざしたブランド価値の創出に取り組んでまいります。


Special Thanks

Designer
Ouichi Sakata(DSO Inc.)
Kazuki Kobayashi(PLUSTO STUDIO Inc.)

Director
Koji Matsumaru(WORKRAFT Inc.)


FABRIC TOKYOとは
“Fit Your Life.”をブランドコンセプトに、体型だけでなく、お客さま一人一人の価値観やライフスタイルにフィットする、オーダーメイドのビジネスウェアを提供するブランドです。

一度、ご来店いただき、店舗で採寸した体型データがクラウドに保存されることで、以降はオンラインからオーダーメイドの1着を気軽に注文することができます。

リアル店舗も自社で展開し、関東・関西・名古屋・福岡の合計10店舗を運営中。

公式サイト
https://fabric-tokyo.com/

採用情報
FABRIC TOKYOでは、共にブランドを作り上げていく仲間を募集しています。

私たちは、服の"売り方"と"作り方"を変え、新しい時代をつくり、アパレル業界を改革します。
古い体制や歪な構造を変え、世界を変えていく仕事がしたい方からのご応募お待ちしております。

スタートアップで自らの夢を追いたい方、責任のある仕事に積極的にトライしていきたい方が活躍できる環境があります。

URL:https://corp.fabric-tokyo.com/recruit

会社概要
株式会社FABRIC TOKYO
所在地:東京都渋谷区代々木1丁目24-10 TSビル 2階
代表取締役CEO:森 雄一郎
事業内容:カスタムオーダーサービス「FABRIC TOKYO」の運営
URL:https://corp.fabric-tokyo.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ