~世界の専門家が注目する、進化するNMNプロダクトを披露~

日本におけるNMN*¹の食品認定を実現したパイオニア企業である株式会社阿部養庵堂薬品(東京都足立区、代表取締役:阿部朋孝)は、2025年5月3日(土))~4日(日)に開催される「AMWC Asia 2025(第7回 Aesthetic & Anti-Aging Medicine World Congress Asia-TDAC)」に出展いたします。
■「AMWC ASIA」について
「AMWC ASIA(エーエムダブリューシー アジア)」は、モナコで発足した世界的なアンチエイジング・美容医療学会「AMWC」のアジア版として毎年台北で開催されており、最新の美容医療技術・製品・知見が集結するアジア最大級の国際学会・展示会です。
2025年の第7回目となる今回は、第8回アジア皮膚外科学会(ACDS 2025)との合同開催が決定しており、例年以上に充実したプログラムが予定されています。
■出展概要

■展示内容
- 養庵堂NMNサプリメントの最高峰、弊社史上最高量NMN1日3,000mg*²配合『養庵堂 NMN 90000』『養庵堂 NMN 30000』
- 美容特化、妊活期~授乳期間向けなど、医療機関採用のNMN配合サプリ『養庵堂 NMN』カプセルシリーズ4種
- 日本初*³リポソーム化NMN配合スキンケア『NMN 13 シリーズ』
- ペット用NMNサプリメント agene

─────
NMNとは
─────
NMN*¹とは、酵母や酵素の研究から発見されたビタミンに近い物質です。NMN*¹は体内に吸収されたのち、若々しいエネルギーを維持する役割をもつ補酵素に変換されます。しかし残念ながら、その補酵素は年齢とともに体内から減少するため、エネルギー量も低下してしまい、生物は衰えていきます。近年、若々しく健康的な身体のコンディション維持に役立つことが報告されており、エイジングケア*⁴の鍵として注目を集めています。
─────────────────
阿部養庵堂薬品のNMN製品について
─────────────────
体内でNMNが生成される過程と同じビタミン由来の酵素法で作られた純度*⁵99.9%のNMNを国内製造。医療機関の約80%*⁶で採用されているNMN原料「N-Pro Med(R)」は、近年大学研究にも採用されており、養庵堂のNMNサプリメントは「N-Pro Med(R)」と同じ原料で、食品基準をクリアーした「N-Pro(R)」を使用。原料メーカーであるからこその品質を誇るNMN製品で、健康と医療の未来に貢献します。
──────────
公式サイト・SNS
──────────
・コーポーレートHP:https://corp.abeyoando.co.jp/
・公式HP :https://www.abeyoando.co.jp/
・公式Instagram :https://www.instagram.com/abeyoando_jp/
*¹ β-ニコチンアミド・モノヌクレオチド
*²『養庵堂 NMN 90000』の場合。弊社阿部養庵堂薬品史上において
*³ 調査名:「NMN化粧品に関する調査」(TPCマーケティングリサーチ(株)調べ)・調査対象:1.「@cosme」に記載のあるNMN配合化粧品 2.「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」で販売されているNMN配合化粧品 3.その他MLMチャネルで販売されているNMN配合化粧品のいずれかに該当するもの ・調査期間:2022年4月1日~20日
*⁴ 年齢に応じた栄養素の補給
*⁵ 第三者機関の検査による最高値
検査機関:厚生労働省登録検査機関一般財団法人日本食品検査検査日:2023年5月10日(更新)
*⁶・調査対象:1.美容外科、2.整形外科、3.形成外科、4.⽪膚科のいずれかの登録がある医院・クリニックのうち、 NMN点滴サービスを提供している医院・クリニック。
・「保険医療機関・保険薬局の指定等一覧」に記載のある医院・クリニックのうち、NMN点滴を導入している医院・クリニックは全国で198件あり、そのうち当社のNMNサプリメントと同原料を採用している医院・クリニックは157件。(2022年10月7日 TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ