Vivienne Westwood


概要

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)は、パンクファッションを背景にしたイギリスのファッションブランド。ブランドアイコンは王冠と地球をモチーフにしたオーブで、メンズ、レディスウェアだけでなく、ライフスタイルグッズも幅広く展開している。

日本でのマスターライセンシーは伊藤忠商事。レディスインポート商品の総販売元はインコントロで、ジョイックスコーポレーションがメンズインポート商品の総販売元となっている。

ライセンスビジネスも活発で、サブライセンシーとして大沢商会グループ(レディス・メンズウォッチ)、川辺(レディス・メンズハンカチーフ)、セイコーアイウェア(眼鏡・サングラス)、フカシロ(レディス革小物・バッグ、ライター)、福助(レディスソックス・ストッキング、メンズアンダーウェア・ホームウェア)、ムーンバット(レディス傘・洋品・帽子)、ヨークス(レディス・メンズ手袋、レディスベルト、メンズ洋品)、根岸商会(メンズベルト)、スタイル(メンズバッグ・革小物)が名を連ねている。

歴史

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)がスタートしたのは1971年。デザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッドが、ロンドン・キングスロード430番地に「レット・イット・ロック」というショップを開店したことが始まり。

イギリスのバンドグループであるセックス・ピストルズの仕掛け人としても知られるマルコム・マクラーレンのために、イギリスの下町の“不良少年”を指すテディボーイスタイルの洋服をデザインしたことがブランドの契機となっている。その後、ショップ名は「トゥーファストトゥリブ・トゥーヤングトゥダイ」から「セックス」を経て、現在は「ワールズエンド」となっている。

ヴィヴィアン・ウエストウッドが一躍有名になったのは、マルコム・マクラーレンが、「セックス」に出入りしていた若者にヴィヴィアン・ウエストウッドのウェアを着せて、セックス・ピストルズとして世に送り出したこと。挑発的なメッセージを載せたウェア、ストラップやジッパーを使用した過激なデザインが注目され、パンクファッションの代名詞となっていった。

1981年には初のキャットウォークショーとしてパイレーツコレクションを発表。1998年春夏からはディフージョンラインの「ヴィヴィアン・ウエストウッド・アングロマニア」をスタート、2017年秋冬からはメンズの「ヴィヴィアン・ウエストウッド・マン」とレディスの「ヴィヴィアン・ウエストウッド・レッドレーベル」を統合し、ヴィヴィアン・ウエストウッドとして展開している。

(2019年2月現在)

Vivienne Westwoodのブランド情報

カテゴリーデザイナー・コレクション
イギリス
URLhttps://www.viviennewestwood-tokyo.com/
デザイナーヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)

Vivienne Westwoodに関連する記事

《めてみみ》なくてはならない存在

2025/03/28

 昨年秋からこの春先まで、パリのガリエラ美術館で「スティーブン・ジョーンズ、帽子職人」展が開かれていた。80年代という最初期から最近のコレクションまでを展示。英国出身で、現代の最も優れた帽子職人の一人として認められ...



伊藤忠商事のブランドビジネス、多彩な手法で拡大へ 小売りとの協業や新会社設立

2025/03/25

 「20年前とやり方が変わってない! ブランド事業も進化せなあかん」。伊藤忠商事の岡藤正広代表取締役会長CEO(最高経営責任者)は数年前、当時の繊維カンパニー幹部に対して檄(げき)を飛ばしていた。そこから数年がたち...



三井不動産 台湾に5施設目のSC「ららぽーと台北南港」を3月20日開業

2025/03/21

【台北=有井学】三井不動産は3月20日、台湾台北市の大型複合開発街区「中国信託金融園区」内に台湾五つ目のSC「ららぽーと台北南港」をグランドオープンした。全約300店で台湾の既存SCと同様、ファッション・雑貨、飲食...



若者1252人が選ぶ「好きなブランド」TOP100 「よく買うブランド」との違いは?

2025/02/10

 繊研新聞社は24年11~12月、10代前半~20代後半の1252人を対象にファッション消費についてのアンケートを実施した。調査結果は25年元日の新年特別号や1月30日に開始した連載「1252人の声から読み解く若者...



【記者の目】10~20代のファッション消費 個人の発信が影響し合う

2025/02/03

 繊研新聞社は10代前半~20代後半を対象に、環境問題に対する意識やファッション消費についてのアンケート調査を行った。普段からSNSやネットを通じてたくさんの情報に触れている若者は、何を基準に服を選んでいるのか。情...



《あの日あの時》伊藤忠商事・岡藤氏×三井物産・鈴木氏 二人が熱く語った商社のブランドビジネス(1998年2月25日)

2025/01/31

 繊研新聞が過去に掲載した記事を再掲する《あの日あの時》をはじめます。当時を振り返られると同時に、今読むからこそ心に響いたり、ビジネスの役に立つ記事を紹介していきます。 第1回目は1998年2月25日付、「《対談》...



伊藤忠商事繊維カンパニー 「できるだけ早期に純利益500億円へ」 デサント子会社化で収益力強化

2024/12/19

 伊藤忠商事繊維カンパニーの武内秀人執行役員繊維カンパニープレジデントは12月19日、東京本社で開いた定例会見で、「400億円を通過点にできるだけ早期に純利益(IFRSベース)を500億円に高めたい」と意気込みを語...



伊藤忠商事「利は川下にあり」 ハンズオン経営に舵を切る3ブランド

2024/11/11

 伊藤忠商事がブランド事業の体制を再編し、より深く事業運営に関与するハンズオン経営に舵(かじ)を切っている。「利は川下にあり」の経営方針で、消費者に近い川下ビジネスを進化させ、事業領域を拡大する狙いだ。長年にわたり...



伊藤忠商事「ヴィヴィアン・ウエストウッド」 事業再編でラグジュアリー化

2024/11/01

 伊藤忠商事は、「ヴィヴィアン・ウエストウッド」(VW)事業の体制を再編してブランドのラグジュアリー化を図る。VWのメンズ事業を運営するジョイックスコーポレーション(伊藤忠商事100%子会社)と、レディス事業を運営...



「ヴィヴィアン・ウエストウッド」 上海で新作披露

2024/10/21

 「ヴィヴィアン・ウエストウッド」は、上海ファッションウィークで25年春夏コレクションを披露した。上海・外灘の会場に新作が並んだ。 ショーはメンズ、レディスともにピンストライプやチェックのテーラードスーツなど、テー...



双葉通信社、文化服装学院と協業 学生に消費や情報媒体に関するアンケート調査

2024/10/04

 双葉通信社は文化服装学院と協業し、同校の学生に、ファッションの消費や情報媒体に関するアンケート調査を行った。両者による共同アンケートは4回目。回答者は874人で、18~21歳が約8割を占め、ファッションが好きなZ...



25年春夏パリ・ファッションウィーク グランパレで見せる職人技

2024/10/03

 【パリ=小笠原拓郎、須田渉美】25年春夏パリ・ファッションウィーク(PFW)は、いよいよ終盤となった。コンセプチュアルなコレクションが続く中、かつてプリンスが作曲した「When doves cry」の曲がショー会...