sacai


概要

サカイ(sacai)は、デザイナーの阿部千登勢が1999年に東京でスタートしたコレクションブランド。コンセプトは「日常の上に成り立つデザイン」。2009年からパリコレクションに参加し、現在では日本を代表するブランドの一つとなっている。

東京ブランドならではのリアルクローズ感と、ワールドワイドに通用する徹底した世界観を併せ持つ、稀有(けう)なブランドとして認知されている。

歴史

サカイ(sacai)は、デザイナーの阿部千登勢本人の「自分のワードローブに加えたい服」をベースに、1999年にスタート。コムデギャルソンにてニット・カットソー担当として働いた経験を持つ阿部が主婦業の傍ら企画した7型の手作りのニットから始まった。

ニットを軸にしながらスタンダードアイテムを解体し再構築する阿部千登勢のデザインは、サカイ流ミックススタイルとして世界で注目を集め、スタンダードなアイテムを、バランスやディテールを変化させながら独自の世界観を表現し、レースやチュール、フリル、テープなどを使用し素材をミックスさせるデザインが特徴。

内外価格差のコントロールなど海外を含めた巧みな販売戦略をとり、世界を相手にクリエイティブなビジネスモデルを作り上げている。

2009年10月からパリコレクションに参加。2011年9月にフラッグシップストアを東京・南青山にオープンした。2016年の春夏コレクションで、サカイ初となるバッグコレクションを発表した。

アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」や「ナイキ(NIKE)」、パリのセレクトショップ「コレット」など、様々なコラボレーション企画を行っている。

ブランドの中には、コレクションラインのサカイと、リラックスウエアの「サカイ・ラック(sacai luck)」がある。サカイの2016年からのプレスプリングコレクションの発表以降、サカイラックは休止している。

2003年に行ったインタビューにおいて阿部は、「世の中に伝えたいメッセージなんてありません。学生運動とかウーマンリブがあった時代は、世の中に対する反骨精神が普通に存在したと思う。けど、私にとってそういうのってリアルじゃない。服はそんなおおげさなものではないんです。単純に世の中にないものを着たいだけ。だからテーマもありません。子供に服を編んであげるような感覚。日常に普通にあるものなんです」とブランドについて語っている。

(2019年3月現在)

sacaiのブランド情報

カテゴリーデザイナー・コレクション
日本
URLhttp://www.sacai.jp/
デザイナー阿部千登勢(Chitose Abe)

sacaiに関連する記事

26年春夏メンズトレンド解説 ⑥アイテム編:インナー、ボトム より短くなったショートパンツ

2025/08/08

 26年春夏メンズのトレンドとして、ますます暑くなる春夏シーズンを反映した快適な着心地のアイテムが広がった。ハーフパンツやショートパンツをキーアイテムにしたスタイルが一大トレンドとなりそうだ。(小笠原拓郎、写真=エ...



26年春夏メンズトレンド解説 ⑤アイテム編:アウター パンツにインして着るジャケットが急浮上

2025/08/07

 26年春夏メンズは、エレガンスを時代に合わせて変化させるスタイルがベースにある。親密なムードやスポーツミックス、リゾートのリラックスイメージなどを取り入れて、伝統的なエレガンスに縛られないスタイルを見せている。そ...



《視点》『プラダを着た悪魔2』

2025/08/05

 映画『プラダを着た悪魔』の続編の撮影が始まった。ファッションを題材にした映画で、これほどカムバックが期待されていた映画は他にないのではないだろうか。かくいう私も、最近の楽しみはSNSで流れてくる撮影現場のキャスト...



26年春夏メンズトレンド解説 ①インティメートムード どこか隙のある親密なスタイル

2025/08/01

 26年春夏メンズのトレンドスタイルとして「インティメートムード」が注目を集めている。どこかリラックスしていたり、抜け感があったりというスタイルだ。(小笠原拓郎、写真=ダブレットは大原広和) 「親密さ」を意味するイ...



26年春夏コレクション 新しいフォルムで見せる日常着

2025/07/31

 26年春夏&スプリングコレクションはメンズ、レディスともに、シェイプの変化を利かせた新しいデイリーウェアが注目されている。中でも目を引くのは、タイトとボリュームのコントラスト。リラックス感を併せ持つエレガントなス...



《人事・機構》サカイオーベックス(7月2日)

2025/07/04

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



26年春夏パリ・メンズ スーツに宿る得体のしれない力=コムデギャルソン・オムプリュス

2025/06/30

 【パリ=小笠原拓郎】26年春夏パリ・メンズファッションウィークは、鮮やかな色柄が広がった。ストライプ、小紋柄、グラフィック、花柄。色はレッド、ブルー、パープル、ネイビー、グリーンなど大胆な色の組み合わせが目立つ。...



《人事・機構》サカイオーベックス(6月26日)

2025/06/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



26年春卒業予定者のファッション意識調査 好きなブランドは3年連続「ヴィヴィアン・ウエストウッド」

2025/06/26

 繊研新聞社が26年春卒業予定の服飾系専門学校生を対象に行った「ファッション意識調査」では、好きなブランドで「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が3年連続で1位。 よく買うブランドでは、「ジーユー」が23年以来の1位に...



《人事・機構》サカイオーベックス(6月2日)

2025/05/29

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《めてみみ》デザイナーの出口戦略

2025/05/16

 デザイナーの交代劇が日常茶飯事になっているパリのファッション界で、またしても期待の若手デザイナーが大きなブランドのトップに座った。オランダの注目デザイナー、デュラン・ランティンクが「ジャンポール・ゴルチエ」のクリ...



服地卸のダイショーファッションテキスタイル デザイナーブランドとの取引が増加

2025/05/08

 服地卸のダイショーファッションテキスタイル(愛知県一宮市)は、デザイナーブランドとの取引を増やしている。今後は海外展示会に積極出展し、新たな売り上げの柱として輸出にも力を入れる。(小坂麻里子) コロナ禍に販路の方...