sacai


概要

サカイ(sacai)は、デザイナーの阿部千登勢が1999年に東京でスタートしたコレクションブランド。コンセプトは「日常の上に成り立つデザイン」。2009年からパリコレクションに参加し、現在では日本を代表するブランドの一つとなっている。

東京ブランドならではのリアルクローズ感と、ワールドワイドに通用する徹底した世界観を併せ持つ、稀有(けう)なブランドとして認知されている。

歴史

サカイ(sacai)は、デザイナーの阿部千登勢本人の「自分のワードローブに加えたい服」をベースに、1999年にスタート。コムデギャルソンにてニット・カットソー担当として働いた経験を持つ阿部が主婦業の傍ら企画した7型の手作りのニットから始まった。

ニットを軸にしながらスタンダードアイテムを解体し再構築する阿部千登勢のデザインは、サカイ流ミックススタイルとして世界で注目を集め、スタンダードなアイテムを、バランスやディテールを変化させながら独自の世界観を表現し、レースやチュール、フリル、テープなどを使用し素材をミックスさせるデザインが特徴。

内外価格差のコントロールなど海外を含めた巧みな販売戦略をとり、世界を相手にクリエイティブなビジネスモデルを作り上げている。

2009年10月からパリコレクションに参加。2011年9月にフラッグシップストアを東京・南青山にオープンした。2016年の春夏コレクションで、サカイ初となるバッグコレクションを発表した。

アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」や「ナイキ(NIKE)」、パリのセレクトショップ「コレット」など、様々なコラボレーション企画を行っている。

ブランドの中には、コレクションラインのサカイと、リラックスウエアの「サカイ・ラック(sacai luck)」がある。サカイの2016年からのプレスプリングコレクションの発表以降、サカイラックは休止している。

2003年に行ったインタビューにおいて阿部は、「世の中に伝えたいメッセージなんてありません。学生運動とかウーマンリブがあった時代は、世の中に対する反骨精神が普通に存在したと思う。けど、私にとってそういうのってリアルじゃない。服はそんなおおげさなものではないんです。単純に世の中にないものを着たいだけ。だからテーマもありません。子供に服を編んであげるような感覚。日常に普通にあるものなんです」とブランドについて語っている。

(2019年3月現在)

sacaiのブランド情報

カテゴリーデザイナー・コレクション
日本
URLhttp://www.sacai.jp/
デザイナー阿部千登勢(Chitose Abe)

sacaiに関連する記事

《人事・機構》サカイオーベックス(4月1日)

2025/03/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



サカイオーベックス、社長に塚本博巳氏

2025/03/26

 染色加工大手のサカイオーベックス(福井)は、4月1日付で塚本博巳代表取締役専務が社長に昇格する人事を決めた。松木伸太郎社長は代表取締役会長に就く。 塚本博巳氏(つかもと・ひろみ) 84年早大卒。84年福井村田製作...



ジャパニーズラグジュアリーの現在地 メイド・イン・ジャパンが成長中

2025/03/25

 コロナ禍を経てメイド・イン・ジャパンの衣料品輸出は本格的な成長期に入っている。財務省の貿易統計によれば、コロナ禍前の19年777億円だった衣料品の輸出は、23年1411億円となり20%以上の年平均成長率で伸長。こ...



25~26年秋冬パリ・ファッションウィーク ミケーレの毒気をはらんだ美意識

2025/03/13

 【パリ=小笠原拓郎、須田渉美】25~26年秋冬パリ・ファッションウィークは終盤、実力派のラグジュアリーブランドのコレクションが相次いだ。デザイナーの個性的なデザインを生かしながら、今シーズンは比較的にシンプルな表...



カルティエ、大阪万博「ウーマンズパビリオン」出展へ会見

2025/03/07

 リシュモンジャパンのカルティエは3月8日の国際女性デーに先駆け、記者会見とトークセッションを在日フランス大使公邸で開いた。テーマは、2025年大阪・関西万博に出展する「ウーマンズパビリオンインコラボレーションウィ...



日本の有力店が選ぶ最もクリエイティブなデザイナーランキング オーラリーが初の1位

2025/02/19

 日本の有力セレクトショップや百貨店のバイヤー、ディレクターが選ぶ「今の時代を引っ張る最もクリエイティブなデザイナーランキング」の国内部門は、「オーラリー」の岩井良太が初めて1位となった。メンズは単独1位、レディス...



《トップインタビュー2025》サカイオーベックス社長 松木伸太郎氏 4、5本目の柱の事業を構築

2025/02/13

商品開発で独自性 ――今期(25年3月期)の進捗(しんちょく)は。 染色加工事業は柱の一つである中国向けの落ち込みが大きく、これが響いています。得意のユニフォームも市場全体として停滞していますが、染色子会社のサカイ...



「ザ・ロウ」フォールコレクション 日常と非日常を行き来する服

2025/02/03

 25~26年秋冬パリ・メンズファッションウィーク期間中、「ザ・ロウ」がメンズとウィメンズのフォールコレクションを披露した。新作はブラック、ネイビー、セイジグリーンを軸にトーン・オン・トーンのコーディネートで見せる...



25~26年秋冬パリ・メンズファッションウィーク 存在感を増す日本ブランド

2025/01/29

 【パリ=小笠原拓郎】25~26年秋冬パリ・メンズファッションウィークで目立つのは日本から参加しているブランドだ。資本力のあるビッグブランドが目立つ中、インディペンデントの日本のブランドが存在感を高めている。ガラパ...



まもなく25~26年秋冬メンズファッションウィーク 現地通信員が語る見どころ

2025/01/15

 間もなく開催される25~26年秋冬メンズ・ファッションウィークの見どころを現地通信員が紹介する。ミラノ ロンドン勢が新風を巻き起こすか 1月17~21日、ミラノで開催される25~26年秋冬ミラノ・ファッションウィ...



25年春夏トレンド解説 ④マスキュリン&フェミニン 新バランスのテーラーリング

2024/11/12

 25年春夏は、対極にある要素を組み合わせるスタイリングがいつも以上に多い。構築性と流動性、クラシックとモダンなどに加え、「マスキュリン&フェミニン」が大きな流れになっている。マスキュリンなテーラードアイテムを軸に...



25年春夏デザイナーコレクション 有力ショップ&百貨店バイヤーはここに注目

2024/11/05

 クワイエットラグジュアリーから脱却する方向に進んでいる。25年春夏、新たに注目するのは、ロマンティックで甘い世界。少しヒストリカルな要素も含んだフェミニンなムードに、心引かれたというバイヤーが多い。ファッションと...