DIESEL


概要

ディーゼル(DIESEL)は、1978年にレンツォ・ロッソ氏とアドリアーノ・ゴールドシュミット氏が立ち上げたジーンズを中心としたトータルカジュアルブランド。5ポケットのジーンズを中心に、メンズ、レディスのウェア、シューズやバッグ、アクセサリー、時計、サングラス、アンダーウェア、フレグランスに至るまで幅広く展開する。

ブランド自ら、ラグジュアリーマーケットともカジュアルマーケットとも異なる「プレミアム・カジュアル・ウェア」というカテゴリーに位置づけ、幅広い商品展開を行っている。ディーゼルの他に、コンテンポラリーラインの「ディーゼル・ブラック・ゴールド(DIESEL BLACK GOLD)」や子供服の「ディーゼルキッズ(DIESEL KID)」がある。

さらにワインやインテリアラインなども展開し、ライフスタイルブランドとしても成長している。

現在、世界80カ国以上に約5000ヶ所の販売拠点を有し、約500の直営店「ディーゼルストア」を展開している。

歴史

ディーゼル(DIESEL)は、1978年にイタリアの起業家、レンツォ・ロッソ氏とデニム界のカリスマデザイナーといわれるアドリアーノ・ゴールドシュミット氏が立ち上げた。

「ディーゼル」というブランドの名前には、「世界中で同じように発音されて覚えやすい」ということと、当時新たなエネルギーとして注目された「ディーゼル燃料のように世間を活気づけたい」という思いが込められている。

良質なデニム素材にこだわり、製品の製造はすべてイタリア本国で生産されている。

1979年に初のメンズコレクションを発表。続けて1984年にはキッズライン、1989年にレディスラインを発表した。

1981年、イタリア国外への展開を開始。

1995年には、ファッションブランドとしてはいち早くウェブサイトを立ち上げた。

翌年の1996年、初の旗艦店をニューヨーク、ローマ、ロンドンにオープン。

日本では1999年に初の直営店「ディーゼルストア」を東京と大阪にオープン。2001年には東京・原宿、2006年には大阪・心斎橋にそれぞれ旗艦店を開設した。

また、ディーゼルのユニークな手法を用いた広告キャンペーンは、カンヌ国際広告祭グランプリなど数々の賞を受賞し、広告業界でも高い評価を受けている。

(2019年1月現在)

DIESELのブランド情報

カテゴリージーンズ
イタリア
URLhttps://www.diesel.co.jp/

DIESELに関連する記事

26年春卒業予定者のファッション意識調査 好きなブランドは3年連続「ヴィヴィアン・ウエストウッド」

2025/06/26

 繊研新聞社が26年春卒業予定の服飾系専門学校生を対象に行った「ファッション意識調査」では、好きなブランドで「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が3年連続で1位。 よく買うブランドでは、「ジーユー」が23年以来の1位に...



「メゾン・マルジェラ」「ジル・サンダー」のOTBグループ会長に聞く 大切なのはディレクターとのビジョン共有

2025/06/24

 イタリアを拠点とするOTBグループは今年、「メゾン・マルジェラ」や「ジル・サンダー」など主力ブランドの新クリエイティブディレクターを立て続けに発表した。これらのブランドの今後の方針やグループ全体の戦略、日本市場の...



高島屋 成長市場のベトナムで伸ばす 上位中間層をつかみ、高額品を充実

2025/06/20

 タカシマヤ・ベトナムのホーチミン高島屋は、「急成長する消費中間層」に向けた販売戦略を打ち出して好調だ。26年以降に2店目となるハノイ高島屋を開業する計画もある。ASEAN(東南アジア諸国連合)の中でもベトナムを最...



伊「イッツ・コンテスト2025」 若手デザイナーへ共に成長する機会を提供

2025/05/01

 3月中旬、イタリアのトリエステで若手デザイナーのコンクール「イッツ・コンテスト2025」(主催イッツ財団)が開かれた。(ミラノ=高橋恵通信員)【関連記事】《大阪・関西万博》イタリア館で日伊のデザイナーがショー 「...



阪急うめだ本店3階に新ゾーン「ビヨンドワールド」 29歳以下の売上高構成5割を目指す

2025/04/28

 阪急うめだ本店は4月26日、3階に新ゾーン「ビヨンドワールド」をオープンした。ジェンダー、カテゴリー、グレードを超えた売り場で17ブランドを集積している。29歳以下で売上高構成比5割を目指す。(藤本祥子)【関連記...



ジョイナス、24年度売上高は前期比3.8%増 「ここにしかない」限定品が好評

2025/04/17

 相鉄ビルマネジメントが横浜駅西口で運営するSC、ジョイナスの25年3月期の全館売上高(速報値)は当初目標の18年度実績の652億円を上回り、667億円(前期比3.8%増)となった。テナントと連携し、「売り上げ向上...



ジュン「ムウトアール」 渋谷に初の常設店をオープン

2025/04/14

 ジュンは4月5日、東京・渋谷のビル2階に、「ムウトアール」初の常設店「ムウストア」をオープンした。22年秋にEC限定で立ち上げ、東京や大阪などで定期的に期間限定店を出店してきた。今回、ブランドの世界やイメージ、コ...



25~26年秋冬ミラノ・ファッションウィーク ブランドが持つ技術と歴史を生かす

2025/02/28

 【ミラノ=小笠原拓郎、青木規子】25~26年秋冬ミラノ・ファッションウィークは、繊細な手仕事を生かしたラインが目立った。デザイナーが退任したばかりのブランドもあり、明確な方向性というより、その歴史を背景にしたクリ...



再開発が進む横浜駅周辺、エリア全体の魅力度向上 強みを生かした施策で集客

2025/02/19

 横浜駅周辺は再開発が進み、地域全体の商環境が活性化している。東口地域では23年9月、収容人数約2万人の多目的アリーナ「Kアリーナ」が開業した。イベント時の来街者の影響は西口にも広がっている。西口地域では24年6月...



「メゾン・マルジェラ」 新ディレクターにグレン・マーティンス氏

2025/01/30

 【パリ=松井孝予通信員】「メゾン・マルジェラ」は1月29日、昨年12月にアーティスティックディレクターを退任したジョン・ガリアーノの後任として、ベルギー人デザイナーのグレン・マーティンスを任命した。【関連記事】ジ...



ジョン・ガリアーノ氏が「メゾン・マルジェラ」のADを退任

2024/12/12

 【パリ=松井孝予通信員】「メゾン・マルジェラ」のアーティスティックディレクター(AD)、ジョン・ガリアーノの退任が12月11日、明らかになった。契約は10月末で終了し、更新されなかった。称賛された1月のパリ・オー...



ジョイナス、アパレルを「原動力」に今期好調 売上高660億円へ

2024/12/11

 相鉄ビルマネジメントが横浜駅西口で運営するSC、ジョイナス(地下2階~地上4階)は「アパレルが全体を押し上げる原動力」(鈴木秀行横浜営業所長)となり、今期(25年3月期)売上高(核店舗の高島屋横浜店を除く)が当初...