DIESEL


概要

ディーゼル(DIESEL)は、1978年にレンツォ・ロッソ氏とアドリアーノ・ゴールドシュミット氏が立ち上げたジーンズを中心としたトータルカジュアルブランド。5ポケットのジーンズを中心に、メンズ、レディスのウェア、シューズやバッグ、アクセサリー、時計、サングラス、アンダーウェア、フレグランスに至るまで幅広く展開する。

ブランド自ら、ラグジュアリーマーケットともカジュアルマーケットとも異なる「プレミアム・カジュアル・ウェア」というカテゴリーに位置づけ、幅広い商品展開を行っている。ディーゼルの他に、コンテンポラリーラインの「ディーゼル・ブラック・ゴールド(DIESEL BLACK GOLD)」や子供服の「ディーゼルキッズ(DIESEL KID)」がある。

さらにワインやインテリアラインなども展開し、ライフスタイルブランドとしても成長している。

現在、世界80カ国以上に約5000ヶ所の販売拠点を有し、約500の直営店「ディーゼルストア」を展開している。

歴史

ディーゼル(DIESEL)は、1978年にイタリアの起業家、レンツォ・ロッソ氏とデニム界のカリスマデザイナーといわれるアドリアーノ・ゴールドシュミット氏が立ち上げた。

「ディーゼル」というブランドの名前には、「世界中で同じように発音されて覚えやすい」ということと、当時新たなエネルギーとして注目された「ディーゼル燃料のように世間を活気づけたい」という思いが込められている。

良質なデニム素材にこだわり、製品の製造はすべてイタリア本国で生産されている。

1979年に初のメンズコレクションを発表。続けて1984年にはキッズライン、1989年にレディスラインを発表した。

1981年、イタリア国外への展開を開始。

1995年には、ファッションブランドとしてはいち早くウェブサイトを立ち上げた。

翌年の1996年、初の旗艦店をニューヨーク、ローマ、ロンドンにオープン。

日本では1999年に初の直営店「ディーゼルストア」を東京と大阪にオープン。2001年には東京・原宿、2006年には大阪・心斎橋にそれぞれ旗艦店を開設した。

また、ディーゼルのユニークな手法を用いた広告キャンペーンは、カンヌ国際広告祭グランプリなど数々の賞を受賞し、広告業界でも高い評価を受けている。

(2019年1月現在)

DIESELのブランド情報

カテゴリージーンズ
イタリア
URLhttps://www.diesel.co.jp/

DIESELに関連する記事

シブヤ109ラボ所長のZ世代とハイブランド デビュー若年化、近づく距離

2023/11/13

 「若者の○○離れ」と表現されるものの一つに「ブランド離れ」があげられます。【関連記事】シブヤ109ラボ所長のZ世代の夢 豊富な選択肢と多くの諦め「憧れ」は2割 ラボでの過去調査でも、若者の好きなファッションブラン...



真鍮やムートン製品、ファッションランドセルメーカー キラリと光る分野で伸ばす

2023/10/27

 自社の強みを磨いた新事業で業容を拡大するメーカーがある。厳しい中でも手間のかかる物作りを続けたり、あえて縮小市場に参入したりと、こだわりの強さが目立つ。(武田学) 真鍮(しんちゅう)製品メーカーの上白石(東京)は...



ライトオン、「リーバイス」「フェンネル」と協業 ノベルティー配布や来店イベントを実施

2023/09/29

 ライトオンは「リーバイス」の新商品「フレックスジーンズ」のビジュアルモデルにプロeスポーツチーム「フェンネル」が起用されたことを記念したキャンペーンを開催している。【関連記事】ライトオン、王林さんと新ブランド 青...



パルコヤ上野 19年並みに売り上げ回復 食物販フロアを新設、全館に波及効果

2023/07/26

 パルコが東京・上野の複合施設、上野フロンティアタワー(地下2階~地上23階)で運営するパルコヤ上野(地下1階~地上10階)は隣接する同グループの松坂屋上野店や近隣他社施設と連携したエリア活性化策に加え、3月16日...



《24卒ファッション意識調査》「ヴィヴィアン」が好きなブランド1位に よく買うのは「GU」

2023/06/30

 繊研新聞社が24年春卒業予定者を対象に行った「ファッション意識調査」では、好きなブランドで「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が13年以来の1位となった。よく買うブランドでは「ジーユー」が初の1位を獲得。買う場所では...



《24卒就職意識調査》業界への就職希望者が90%超に回復 アダストリアが2冠

2023/06/30

 繊研新聞社が24年春卒業予定のファッション専門学校生に実施した「就職意識調査」の結果がまとまった。ファッションビジネス業界は厳しい状況が続いているが、業界への就職希望者は90%を上回る結果となった。全体に前年と比...



「ディーゼル」23年秋冬 差し色で見せるストリート

2023/06/27

 「ディーゼル」は23年秋冬、黄色やピンクなどをアクセントカラーに使った、ストリートテイストのスタイルで見せる。アイコンのジーンズは、太めのシルエットを主力に打ち出す。【関連記事】「ディーゼル」23年春夏 特殊加工...



VMD専門の回路 逆風下の挑戦。店も人も成長できる

2023/05/12

 VMDの専門家として活動していた平田理央さんは、21年5月に回路(東京)を法人化した。コロナ禍の終わりが見えないなか、消費者のECシフトは加速、店舗が満足に開けられないなど事業環境は逆風の真っただ中だった。しかし...



ファッション性を意識したランドセルが続々 〝他にない個性〟が魅力

2023/04/11

 ランドセル製造・販売の各社がファッション性に特化したブランドを立ち上げ、ニュアンスカラーやジェンダーレスカラーのランドセルを拡充している。「他にないデザインを選びたい」という親子に向けた販促に力を入れる。(相神優...



個性派古着個店の開業が相次ぐ 若年層から熱視線

2023/04/06

 都内を中心に古着を扱う個店の開業が相次いでいる。背景にあるのは、若者の間で盛り上がる古着ブーム。「メルカリ」などのフリマアプリを介した、CtoC(消費者間取引)での売買も伸びており、リユース市場の競争は激化してい...



愛知県・豊橋駅前の中心市街地 活性化に向けた新しい風

2023/04/05

 愛知県豊橋駅前の中心市街地は商業施設の閉店が相次ぎ、人の流れが減少するなか、駅ビル、路面店が地域の魅力を高め、それぞれの施策で健闘を続けている。豊橋は名古屋から新幹線で約30分。愛知県の南東部に位置し、東三河の中...



大丸松坂屋百貨店のサブスク事業 真逆のモデル。潜在層へ楽しさ伝える

2023/03/20

 大丸松坂屋百貨店は21年3月にサブスクリプション(定額課金)型ファッションサービス「アナザーアドレス」を始めた。百貨店の「リアル店舗依存、フロー型」に対して、サブスクの「100%ウェブ受注、ストック型」は全く真逆...