petit main


概要

プティマイン(petit main)は、有力子供服メーカーのナルミヤ・インターナショナルが運営するショッピングセンター向けのベビー・子供服ブランド。

「トレンドファッションに子供らしさをプラスしたデザインを、デイリープライスで楽しめるブランド」。ボーイズ、ガールズの共に50~130センチのサイズ展開がある。

百貨店販路を得意としてきたナルミヤ・インターナショナルがショッピングセンター向けの業態として開発し、フレンチテイストを軸に、知的さや品の良さをテーマに差別化し、20代後半から30代前半の母親の需要を取り込んでいる。大人のトレンドをリアルに反映するマーチャンダイジングが好評で、成長を続けている。

歴史

プティマイン(petit main)の出店開始は2011年春夏から。ショッピングセンター向けのブランドとして、買いやすい価格と若い母親が共感できる大人のトレンドを反映したブランドとして認知度を高めている。2018年2月期末の店舗数は98。

人気の高まりを受けて、2017年春には、プティマインとのリンクコーディネートが楽しめるレディスブランド「プティマイン・リアン(petit main LIEN)」もスタートした。

「リアン」はフランス語で「つながり」を意味し、さりげなくトレンドをプラスしたシンプルでクリアなアイテムを、遊び心のあるスタイリングで提案している。

海外での販売にも積極的で、2018年8月には中国の通販モール、天猫商城に出店した。

(2019年2月現在)

petit mainのブランド情報

カテゴリーベビー・子供服
日本
URLhttps://www.narumiya-online.jp/shop/brand/18/

petit mainに関連する記事

子供服企業が新ブランドを相次ぎ投入 トレンドが変化、新客獲得へ

2023/10/31

 子供服に動きが出てきた。主要な子供服企業が今秋から来春にかけて相次ぎ新ブランドを投入する。既存ブランドにはないポジションを狙い、新しい客層の獲得を目指す。(金谷早紀子)【関連記事】22年度子供服売上高ランキング ...



高槻阪急スクエアが全館改装オープン 百貨店からSCへ

2023/10/13

 高槻阪急スクエアが10月6日、全館改装オープンした。高槻阪急を約1年半かけて改装した。西武高槻店時代も含めると約20年ぶりの改装となる。百貨店面積は2割、専門店が8割を占めるSCに生まれ変わった。一連の改装で64...



ナルミヤ・インターナショナル コクーンシティに新ブランド1号店

2023/09/20

 ナルミヤ・インターナショナルは9月22日、新ブランド「ミニマル」の1号店をコクーンシティ(さいたま市)にオープンする。公式ECでは15日から販売を開始し、「プティマイン」7店でも販売する。【関連記事】ナルミヤ・イ...



高槻阪急 10月6日に屋号変更し改装オープン 専門店広げ来店頻度向上

2023/09/04

 高槻阪急(大阪府高槻市)は10月6日、「高槻阪急スクエア」に屋号を変更し、大規模改装オープンする。来店頻度を高めることなどを狙って大型専門店を多数導入するなど専門店の展開面積を拡大した。改装は22年2月から段階的...



22年度子供服売上高ランキング 21年比1.5%増、19年比では1.9%減 上位企業の寡占化が一層進む

2023/08/17

 繊研新聞社が実施した「22年度子供服売上高ランキング」で、19~21年度と比較可能な52社の総売上高は21年比1.5%増と2年連続の増加だった。前年度の4.3%増からは鈍化した。19年比では1.9%減だった。子供...



神戸阪急、8月23日に子育てゾーンなどを改装オープン ファッションの新店も

2023/08/03

 神戸阪急は、本館5階の子育てゾーンと本館6階の「モーニングフロー」、ファッションゾーンの一部を8月23日にオープンする。(吉田勧)【関連記事】神戸阪急のインターナショナルシューズ&バッグ売り場 三ノ宮で発...



《ナルミヤ・インターナショナル国京紘宇社長に聞く㊦》ECを軸に様々なチャレンジ

2023/06/14

 今期(24年2月期)は新ブランド、新カテゴリーの積極的な開発を掲げる。ECを軸に、様々なチャレンジを計画する。【関連記事】《ナルミヤ・インターナショナル国京紘宇社長に聞く㊤》キッズの新マーケット探す実店舗と差別化...



《ナルミヤ・インターナショナル国京紘宇社長に聞く㊤》キッズの新マーケット探す

2023/06/13

 ナルミヤ・インターナショナルは、同社の業績を復活、安定成長へ導いた石井稔晃氏が社長を退き(5月23日付で退職)、国京紘宇取締役執行役員常務が社長に就任した。社長交代は13年ぶり。マーケッターとして20年以上子供分...



繊研新聞社主催バイヤーズ賞、ディベロッパー&テナント大賞など贈呈式を開催

2023/05/26

 繊研新聞社は5月25日、東京・ホテルニューオータニで22年度の「百貨店バイヤーズ賞」「ディベロッパー&テナント大賞」「キッズファッション賞」の贈呈式を行った。20、21年はコロナ禍で開催を見送り、22年は式のみだ...



22年度繊研キッズファッション賞 大賞は「プティマイン」「ミキハウス」

2023/04/24

 繊研新聞社が主催する22年度(第28回)繊研キッズファッション賞が決まった。SCの大賞は5年連続で「プティマイン」が選ばれた。百貨店の大賞は3年ぶりに「ミキハウス」が受賞した。 SCは「ディベロッパーが選んだテナ...



《トップインタビュー2023》ナルミヤ・インターナショナル社長 石井稔晃氏 無駄を省き本質を見極める

2023/02/01

 コロナ禍の3年間は競合他社と比べて動きが少なく、「打ち手が見えず内部固めの期間だった」。様々な無駄を省いたことで収益力が向上し、今期(23年2月期)は営業利益が過去最高となる見通し。子供服市場は低価格専門店が勢い...



《注目のEC》サブミー 使い勝手の良さを追求

2022/11/24

 「サブミー」はサブスクリプション(継続課金)サービスを集めたECモール。20年12月にサービスをスタートし、日本最大級をうたう。運営会社であるサブミー(東京)の梅澤快行社長はかつて大人のメンズカジュアルを手掛けて...