Lee


概要

リー(Lee)は、1911年頃に誕生したアメリカの老舗ジーンズブランド。ブランドの拠点となったカンザス州で、牧畜や農業が盛んな土地柄を生かし、ワークウェアの製造を始めたことがはじまり。

日本では、1972年から繊維専門商社の堀越商会が販売を開始。1983年からはリー・ジャパンが運営を行っている。リー・ジャパンが1986年にエドウインの子会社となったことで、輸入、販売に加え、Leeブランドの日本国内での生産を開始した。

歴史

1889年にヘンリー・デヴィッド・リー氏が食品と生活雑貨の卸商であるエイチ・ディー・リー・カンパニーを設立し、オーバーオールなどのワークウェア(作業着)の仕入れを開始した。のちの1911年に自社工場で本格的な製造を始めたことから、ジーンズブランド「Lee」が誕生した。第一次世界大戦では、米軍のオフィシャルユニフォームに採用され、アメリカを代表するワークウェアブランドへと発展した。

1924年には、「カウボーイパンツ」と呼ばれる5ポケットジーンズを発売し、今でもLeeの定番アイテムとなっている「101」シリーズのルーツとなった。のちにこの品番は、アメリカ人俳優のジェームス・ディーンが公私ともに愛用したことで認知度を高めた。

1949年には、レディス向けライン「レディ・リー・ライダース(Lady Lee RIDERS)」をスタートした。

日本上陸は1972年。現在は、2019年4月に開設された原宿の旗艦店を中心に、国内で18の直営店を展開している。

(2019年6月現在)

Leeのブランド情報

カテゴリージーンズ
アメリカ
URLhttps://lee-japan.jp/shop/default.aspx

Leeに関連する記事

「ロンシャン」 最新旗艦店は上海の〝家〟 家族の温かさをフランス流でもてなす

2025/11/21

 「ロンシャン」は、上海・武康路に体験型の旗艦店「ラ・メゾン・ドゥ・ファミーユ」をオープンした。直訳すると「家族の家」。ロンシャンを代々経営してきたキャスグラン家にお邪魔するかのごとく、家そのものの間取りで構成され...



《TTSにみる26年秋冬テキスタイル㊥》自社の強みに意外性をプラス

2025/11/21

 天然繊維は素材本来の風合いや特徴を生かしながら、各社得意の技術を駆使して唯一無二のテキスタイルに昇華させている。複合で進化させたウール、耐久性を高めたシルク、個性的な和紙素材などの提案が目を引いた。【関連記事】《...



《ジーンズカジュアル定店観測11月》アウターの動きが活発に 消費マインド高まる

2025/11/21

 ジーンズカジュアル専門店の11月16日の定店観測は、全体ではアウターの動きが活発になってきた。インバウンド需要が高い店でも国内客の購買が目立ち始めた。気温がまだ高い日もあることからアウターが鈍い店もあったが、これ...



岡山・玉野市のフェスに初出店 社会還元型アイテムの思索《プラグマガジン編集長のローカルトライブ!》

2025/11/21

 岡山県玉野市で、音楽とマーケットが融合したフェス「瀬戸内コンテンポラリー」が11月15日から2日間にわたり初開催されました。『プラグマガジン』も「デニム」というオーダーを受けて早々にブース出店が決まったのですが、...



農場支援を続ける米「スカイハイファームグッズ」 「オン」とパートナーシップ

2025/11/21

 非営利農場を支援する米ブランド「スカイハイファームグッズ」(SHFG)への共感の輪が広がっている。22年の設立から3年半で700万ドル(約10億5000万円)を売り上げ、農場への寄付は150万ドル(約2億2000...



ファーストリテイリング 持続可能性と事業拡大を両立

2025/11/21

 ファーストリテイリングは、持続可能性の追求を加速する。サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量の削減目標を引き上げ、原料調達ガイドラインも再定義した。製造から輸送段階での無駄を省き、効率化によって在庫回転率もさ...



グローバルスタイル、インフレ下でも新規客つかみ好調 SNS活用や価格戦略が奏功

2025/11/21

 オーダースーツ専門店「グローバルスタイル」を運営するグローバルスタイル(大阪市)は今期(26年7月期)、SNSの強化や、1着税抜き1万9000円でオーダースーツが楽しめる生活応援フェアなどを仕掛け、新規客を獲得し...



TSI公式モール「ミックスドットトウキョウ」が初の期間限定店 来場特典も充実

2025/11/21

 TSIグループのブランド公式モール「ミックスドットトウキョウ」は11月24日まで、東京ミッドタウン日比谷1階のアトリウムで、初の期間限定店「ミックスドットトウキョウポップアップストアミーツホリデイ」を開いている。...



「計画を大幅に上回る」ニュウマン高輪 売り上げ好調の要因とは

2025/11/21

 ルミネが高輪ゲートウェイシティ内で運営するニュウマン高輪(東京都港区)は、11月中旬までの売り上げが「計画を大幅に上回り、好調な滑り出し」(鈴木和馬執行役員ニュウマン高輪店長)だ。ゲートウェイシティが完成しておら...



グンゼタウンセンターつかしん、過去最高の売上高へ 270億円規模に到達見通し

2025/11/21

 グンゼタウンセンターつかしん(兵庫県尼崎市、運営はグンゼ開発)が過去最高売上高となった24年度に引き続き、売り上げを伸ばしている。ファミリー層の増加に対応した、ここ数年の改装が奏功しており、25年度は4期連続増収...



百貨店の26年福袋 推し活、地域共創、開運など盛りだくさん

2025/11/21

 百貨店の26年福袋は、物価の上昇による節約志向の強まりを反映した生活応援型と特別感ある体験型に二極化する。 干支(えと)の午(うま)年にちなんだ希少性のある体験型が盛りだくさんだ。高島屋は推し活をテーマに、競馬フ...



合繊メーカーの25年4~9月連結決算 景気停滞を受け減収基調

2025/11/21

 合繊メーカーの25年4~9月連結決算は各国・地域の景気停滞の影響を受け、各素材事業が減収基調となり、通期予想の下方修正も目立った。繊維もおおむね減収傾向だが、前年同期と比べた落ち幅は軽微で、利益も伸ばすなど比較的...