FILA


概要

フィラ(FILA)は、イタリアのビエラで生まれたスポーツブランド。ファッション性の高いスポーツウェアが特徴で、なかでも著名なテニスプレイヤーが着用したことによりテニスウェアとしての認知度が高い。

ウェアだけでなく、バッグ、シューズ、インナー、ソックスといった幅広いアイテムが展開されており、近年ではフレグランスも展開している。

日本では伊藤忠商事がマスターライセンス権を保有し、2018年末時点のサブライセンシーは16社19アイテム。

歴史

フィラ(FILA)が創設されたのは1911年ですでに100年以上の歴史を持つスポーツブランド。フィラ兄弟がイタリア・ビエラでニット素材工場を作ったのがブランドの始まりで、その後オリジナルのアンダーウェアの販売を開始した。

1970年代に入ると、コットンリブを用いたスポーツウェアを発売し、この素材を使用したスポーツウェアを発売し、それまで白一色だったテニスウェアに色を加えたデザインは一躍注目を集めた。

1976年にはテニスのトッププレイヤー、ビヨン・ボルグがフィラのテニスウェアを着用しウィンブルドンで初優勝したことによりフィラの知名度がアップした。今ではスポーツにとどまらずライフスタイル全般のブランドとして認知度を高めている。

日本では伊藤忠商事が2006年に日本でのマスターライセンス権を取得。国内での事業規模(小売りベース)は、2015年が214億円、2016年が227億円、2017年が235億円と順調に拡大している。好調の背景は、ファッション性の高いスポーツブランドというイメージが浸透しているためで、若年層からの人気が続いている。

(2019年1月現在)

FILAのブランド情報

カテゴリー総合
イタリア
URLhttps://www.fila.jp/

FILAに関連する記事

TSIグループのトスカバノック 1本数円の値札ループに技術込めて 「まねされる物」作り続ける

2023/11/01

 値札などのタグを洋服につけるひもやプラスチックのループ。地味だが無くてはならないタグループを企画・製造・販売するトップメーカーが、TSIグループのトスカバノック(東京)だ。1本にすればわずか数十銭から数円の商品だ...



中東トーブ市場で評価される日本素材 信頼と高品質を強みに 複合糸やニットも訴求

2023/10/20

 日本素材が、品質の良さから中東のトーブ市場で高い評価を得ている。生産地の人手不足による供給量の減少や、中国や韓国などの参入もあるものの、各社ともに中東向け輸出が好調に推移している。トーブはポリエステル短繊維が主流...



東京ブランド24年春夏 日常使いに違和感を添えるバランス 女性らしさ、ラフさを再解釈

2023/10/17

 東京ブランドは24年春夏向けで、日常の着こなしに違和感を添えるバランスが目を引いた。女性らしいシルエットや柔らかさを強調しながら、スタイリングの幅を広げるアイテムへと発展させている。(須田渉美)【関連記事】東京ブ...



《NYプレスデー》ザ・ニュース24年春夏 優しさ漂う機能的な服 日本からのバイヤー戻る

2023/10/12

 ニューヨークのショールーム、ザ・ニュースの24年春夏コレクションのプレスデーは、日本からのバイヤーが戻ってきた。為替の影響でどこまで買いにつながるかは不透明だが、新しいブランドを探しているバイヤーが多いという。(...



《人事・機構》東レ(10月1日)

2023/10/03

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《トップに聞く》佐藤繊維社長 佐藤正樹氏 逆境跳ね返し国内紡績にこだわり 戦える分野で戦う

2023/09/15

 東北地方で4代にわたり糸の製造を続ける佐藤繊維。曽祖父が創業、祖父の代で手紡ぎのウール糸製造、父の代でニット用糸の自社工場の設立と、脈々と続いてきた物作りの精神を受け継ぐ現社長の佐藤正樹氏。原価抑制のための大量生...



《上海22年春夏素材展㊦》スピンエキスポ上海 原料差別化と納期で要望

2023/09/15

【関連記事】《上海22年春夏素材展㊥》インターテキスタイル上海 大量生産からの転機3日間来場は低調 ニット糸・生地展示会のスピンエキスポ上海は、インターテキスタイル上海24年秋冬展の開幕から1日遅れの8月29~31...



《日本素材の魅力を世界へ①》サステイナブル 加工の強み、独自原料にプラスアルファも

2023/09/12

 24~25年秋冬向け欧州素材見本市には、昨年展を大きく上回る数の日本企業が出展した。サステイナブル(持続可能)な原料や加工の強み、高付加価値素材のストック対応といった魅力をアピールし、円安を追い風に、輸出の拡大を...



開業ラッシュの札幌・大通地区 札幌駅エリアに先行して新しい街へ

2023/08/16

 札幌の商業集積地の大通エリアで開業ラッシュが始まった。先陣を切って22年秋にオープンした「イケウチゲート」に続き、今年6月に「ピヴォクロス」、7月に「モユクサッポロ」が開業した。今秋には大型複合施設「ココノススキ...



今年の国内SC開業数、3施設減の33 都心盛況も全体は鈍化

2023/08/07

 日本ショッピングセンター協会(SC協会)は、23年上半期(1~6月)に国内で開業したSCと下期開業予定SCを公表した。それによると、上期の開業数は前年同期比1施設減の18施設で、年間でも昨年より3施設減って、33...



伊藤忠商事繊維カンパニー 今期は安定的に300億円稼ぐ基礎固め

2023/07/31

 伊藤忠商事繊維カンパニーは、今期(24年3月期)を「安定的に連結純利益(IFRSベース)300億円を稼ぐための基礎作りの年」と位置付ける。今期の連結純利益目標は330億円で前期の255億円から大きく伸ばす計画。実...



《ピッティ・ウオモ報告㊥》高まるアウトドア志向

2023/07/19

 今回は「ピッティ・イマージネ・ウオモ」のコマーシャルディレクター、アントニオ・クリスタウド氏にコロナ禍前と後のピッティの変化などについて聞いた。(ミラノ在住ファッションコーディネーター・坪内隆夫)【関連記事】《ピ...