DIOR


概要

ディオール(Dior)は、パリの老舗ファッションブランド。創業者はファッションデザイナーのクリスチャン・ディオール。現在は、レディスがマリア・グラツィア・キウリ、メンズの「ディオール オム(DIOR HOMME)」をキム・ジョーンズがクリエイティブディレクターを務めている。

フランスのLVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトングループ傘下のブランドである。日本ではLVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン・ジャパングループのクリスチャン ディオール株式会社が運営を行っている。

歴史

ディオール(Dior)は、1946年にフランスのファッションデザイナー、クリスチャン・ディオール(Christian Dior)がパリで開設したファッションブランド。1950年代にニュールックやAラインなど新しいシルエットを数多く発表した。オートクチュールメゾンでもある。

レディスは2013年春夏からベルギー人デザイナーのラフ・シモンズ(Raf Simons)がクリエイティブディレクターに就任し、オートクチュールのラインとともに高い評価を得ていたが、2015年10月に退任。2017年春夏から、それまでヴァレンティノ(VALENTINO)を手がけていたデュオの一人で、ディオール初の女性デザイナー、マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiur)がクリエイティブディレクターに就任した。毎シーズン、人気のITバッグを生み出し、新しい客層を獲得している。

メンズの「ディオール オム」は2019年春夏から、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)を手掛けてきたキム・ジョーンズ(Kim Jones)がクリエイティブディレクターに就任し、ファーストコレクションは高い評価を受けた。

現在日本では、全国で170以上の店舗を運営している。

(2019年2月現在)


DIORのブランド情報

カテゴリーデザイナー・コレクション
フランス
URLhttps://www.dior.com/ja_jp
デザイナーレディス:マリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiur) メンズ:キム・ジョーンズ(Kim Jones)

DIORに関連する記事

麻布台ヒルズ24日に開業 商業ゾーンは約150店中94店が同日オープン 高感度ファッション充実

2023/11/20

 森ビルは、11月24日に開業する大型複合施設「麻布台ヒルズ」(東京都港区、延べ床面積約86万1700平方メートル)のメディア向け内覧会を開いた。商業ゾーンは店舗面積約2万3000平方メートルで約150店。24日は...



シブヤ109ラボ所長のZ世代とハイブランド デビュー若年化、近づく距離

2023/11/13

 「若者の○○離れ」と表現されるものの一つに「ブランド離れ」があげられます。【関連記事】シブヤ109ラボ所長のZ世代の夢 豊富な選択肢と多くの諦め「憧れ」は2割 ラボでの過去調査でも、若者の好きなファッションブラン...



ファレル・ウィリアムスによる「ルイ・ヴィトン」考察(ファッションカタリスト・小宮班誌)

2023/11/07

 ファッションにおける最大の価値は「新しさ」であろう。今年、「ルイ・ヴィトン」のメンズクリエイティブディレクターに音楽プロデューサーに出自を持つファレル・ウィリアムスの就任が大きな話題となった。そこで彼の表現する新...



リアルクローズのディレクター&デザイナーが考える24年春夏 気になるブランドは?

2023/11/07

 リアルクローズブランドのデザイナーやディレクターは24年春夏、相反する要素をミックスしたスタイリングに注目している。特に、「ミュウミュウ」「ルイ・ヴィトン」で見られたような、スポーティーなアイテムとの組み合わせだ...



女性の心に寄り添い進化する下着の歴史 競争と連携が下着文化の成熟に(ランジェリーライター・川原好恵)

2023/10/31

 日本にブラジャーやガードルなどの洋装下着が本格的に浸透したのは、第2次世界大戦後のこと。その歴史はわずか80年足らずだ。大手下着メーカーのキャンペーン商品が市場を席巻した時代を経て、共感からファンが生まれる個性派...



京都市中心部、出店や戦略改装相次ぐ 戻るインバウンドにも照準 世界に向けブランド発信も

2023/10/11

 京都市の四条通周辺をはじめとした中心部で、ファッション小売店やSCの新規オープン、百貨店の戦略改装が続いている。コロナ前のようにインバウンド(訪日外国人)が戻りつつあり、街がにぎわう中、拡大が期待される需要を狙う...



【ファッションとサステイナビリティー】11月に開業する麻布台ヒルズ 使用電力全てを再生可能エネルギーに

2023/09/26

 環境負荷低減などサステイナビリティー(持続可能性)を重視した商業施設の開発が相次いでいる。森ビルが東京・港区に11月24日に開業する大型複合施設「麻布台ヒルズ」はその一つ。「グリーン&ウェルネス」を施設全体のコン...



仏人ファッション デザイナー マルク・ボハンさん死去

2023/09/11

【パリ=松井孝予通信員】仏人ファッションデザイナーのマルク・ボハンさんが9月6日、ブルゴーニュ地方にある自宅で死去した。97歳だった。 ボハンさんはジャン・パトゥ、エドワード・モリニューのアトリエを経て、53年に自...



11月開業の「麻布台ヒルズ」商業ゾーン 「グリーン&ウェルネス」でライフスタイル提案

2023/09/06

 森ビルは11月24日に開業する大型複合施設「麻布台ヒルズ」(東京都港区)の商業ゾーンに、新業態や旗艦店を中心に施設全体のコンセプトである「グリーン&ウェルネス」を提案する約150店を導入する。近隣のアークヒルズや...



《韓国の最新注目スポット・聖水洞㊤》若者集うソウルのブルックリン 靴工場の街から文化の街へ

2023/08/30

 韓国で今、最もホットなエリアで〝若者の聖地〟とも呼ばれるほど人気なのが聖水洞(ソンスドン)。今の韓国ファッションが一番よく分かる〝ホットプレイス・ソンスドン〟で、必須コースに選ばれるショップを紹介する。(ブリッジ...



上海日系百貨店、23年上期「買い控え」で苦戦 “選ばれる価値”作りに力

2023/08/15

 上海と周辺都市の日系百貨店の23年上期(1~6月)は、売り上げが前年同期比で2ケタ増以上と回復したものの、21年との比較では減収だった。コロナ禍の反動によるリベンジ消費は起きず、特に5~6月の回復が遅れた。下期に...



《24卒ファッション意識調査》「ヴィヴィアン」が好きなブランド1位に よく買うのは「GU」

2023/06/30

 繊研新聞社が24年春卒業予定者を対象に行った「ファッション意識調査」では、好きなブランドで「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が13年以来の1位となった。よく買うブランドでは「ジーユー」が初の1位を獲得。買う場所では...