デサント


2019年2月にオープンしたデサントトウキョウ

概要

デサント(DESCENTE)は、総合スポーツアパレルの株式会社デサントのコーポレートブランド。カテゴリーは、スキー、野球、バレーボール、陸上競技、ゴルフなど多彩。ブランドとして最も大切にしているのは「スポーツを愛する人々の気持ちを駆り立てる」こと。モノ本来の魅力をデザインによって形に換えるとともに、細部に至るまで意図のあるデザインを追求している。

デサントを代表するカテゴリーは「オルテライン(ALLTERRAIN)」。オルテラインは「常に最新技術の応用に挑み、未来的で革新的なモノづくりを追求する」カテゴリーとして、着用シーンを選ばず、全ての人に発信するスポーツウェアの新たなスタイルを目指している。主力アイテムの「水沢ダウン」は、雨や雪の日でも保温性を維持し、快適に着用できるダウンジャケットとして高い人気を得ている。

歴史

デサント(DESCENTE)は、株式会社デサントの前身であるツルヤが1957年に展開をスタートしたコーポレートブランド。1961年に商標登録した。「デサント」とはフランス語で「滑降」を意味し、ブランドロゴのスピリットマークは、スキーの基本技術である「直滑降」「斜滑降」「横滑り」を表現している。

1980年のレークプラシッド冬季五輪で、スピードスケートのアメリカの選手であるエリック・ハイデン選手がデサントのウェアを着用し、5種目を完全制覇したことで知名度が向上した。

2008年には「水沢ダウン」を、2011年には「オルテライン」を発表し、ファッション性と機能性を両立させたブランドとして認知度を高めている。

2019年2月にはデサントブランドとして最大規模の旗艦店となるデサントトウキョウを渋谷・明治通り沿いにオープンした。

(2019年2月現在)

デサントのブランド情報

カテゴリースポーツ
日本
URLhttps://www.descente.com/ja-jp/

デサントに関連する記事

伊藤忠商事のブランドビジネス、多彩な手法で拡大へ 小売りとの協業や新会社設立

2025/03/25

 「20年前とやり方が変わってない! ブランド事業も進化せなあかん」。伊藤忠商事の岡藤正広代表取締役会長CEO(最高経営責任者)は数年前、当時の繊維カンパニー幹部に対して檄(げき)を飛ばしていた。そこから数年がたち...



三井不動産 台湾に5施設目のSC「ららぽーと台北南港」を3月20日開業

2025/03/21

【台北=有井学】三井不動産は3月20日、台湾台北市の大型複合開発街区「中国信託金融園区」内に台湾五つ目のSC「ららぽーと台北南港」をグランドオープンした。全約300店で台湾の既存SCと同様、ファッション・雑貨、飲食...



《人事・機構》伊藤忠商事(4月1日)

2025/03/17

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《ファッション企業97社に聞く「ECデータと運営」㊦》データの活用/運営体制/基幹システムの更新/人材育成

2025/03/05

【関連記事】《ファッション企業97社に聞く「ECデータと運営」㊥》AI活用/セキュリティー対策■デジタルデータの活用方法〝ワン・トゥー・ワン〟に磨き デジタルデータの活用方法についての設問では、「CRM」と答えた企...



【記者の目】DtoC戦略を加速するスポーツメーカー 既存卸先とのバランスを重視

2025/03/03

 国内スポーツメーカーはDtoC(消費者直販)戦略を加速している。自社ECを拡大し、直営店の充実にも余念がない。国内のスポーツ用品市場はコロナ禍後、順調に回復してきており、旺盛なインバウンド需要も販売を底上げしてい...



広がるハンズフリーシューズ 日本の「脱ぎ履き」の多さが追い風に

2025/02/28

 急速に広まっている〝手を使わず、かがまずに履ける靴〟が今春さらに増える。2月25日には米ハンズフリーブランド「キジック」の日本公式オンラインストアがスタートした。既に販売しているブランドも、商品数量やバリエーショ...



スポーツ関連上場企業の4~12月連結決算 目立つヨネックスの好業績

2025/02/26

 スポーツ用品関連上場企業の4~12月連結決算はグローブライドを除いて増収となった。利益面ではグローブライドとゴールドウインが営業・経常減益となったが、両社以外は増益となった。ゴールドウインはグローブライドの売上高...



《人事・機構》デサントジャパン(4月1日)

2025/02/20

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【採用のポイントは?】デサントジャパン 客に寄り添い、社内でつながる人材

2025/02/19

 企業は社風や施策に合った人材を求めている。採用は売り手市場が続いており、「選んでもらえる企業」として、魅力や働き方、待遇改善などを丁寧に伝えアピール。企業の拡大や構築には〝人材〟が欠かせない。【関連記事】【入社半...



伊藤忠商事繊維カンパニー 純利益500億円を目指す 生産、ブランドの総合力で

2025/02/12

 伊藤忠商事繊維カンパニーは、デサントの完全子会社化で、基礎収益力を350億~400億円規模に引き上げる。その上で純利益(IFRSベース)500億円実現に向け、武内秀人執行役員繊維カンパニープレジデントは、「ポート...



《FB景況・消費見通しアンケート》8割が女性活躍推進法に対応 女性管理職の登用進む

2025/01/31

 「次世代育成支援対策推進法」の改正で4月1日から、従業員101人以上の企業に男性従業員の育児休業取得率の目標設定と公表が義務付けられる。時限立法の「女性活躍推進法」の期限も25年度末に迫り、男女ともにワーク・ライ...



岡藤伊藤忠商事会長CEO 「黄金時代は続く」 他社と大きな差をつける

2025/01/27

 伊藤忠商事の岡藤正広代表取締役会長CEO(最高経営責任者)は1月24日に大阪市内で開いた定例会見で、「時価総額が大手総合商社の中でトップ。来期以降もしばらくは伊藤忠の黄金時代が続く」と自信を見せた。(高田淳史)【...