デサント


2019年2月にオープンしたデサントトウキョウ

概要

デサント(DESCENTE)は、総合スポーツアパレルの株式会社デサントのコーポレートブランド。カテゴリーは、スキー、野球、バレーボール、陸上競技、ゴルフなど多彩。ブランドとして最も大切にしているのは「スポーツを愛する人々の気持ちを駆り立てる」こと。モノ本来の魅力をデザインによって形に換えるとともに、細部に至るまで意図のあるデザインを追求している。

デサントを代表するカテゴリーは「オルテライン(ALLTERRAIN)」。オルテラインは「常に最新技術の応用に挑み、未来的で革新的なモノづくりを追求する」カテゴリーとして、着用シーンを選ばず、全ての人に発信するスポーツウェアの新たなスタイルを目指している。主力アイテムの「水沢ダウン」は、雨や雪の日でも保温性を維持し、快適に着用できるダウンジャケットとして高い人気を得ている。

歴史

デサント(DESCENTE)は、株式会社デサントの前身であるツルヤが1957年に展開をスタートしたコーポレートブランド。1961年に商標登録した。「デサント」とはフランス語で「滑降」を意味し、ブランドロゴのスピリットマークは、スキーの基本技術である「直滑降」「斜滑降」「横滑り」を表現している。

1980年のレークプラシッド冬季五輪で、スピードスケートのアメリカの選手であるエリック・ハイデン選手がデサントのウェアを着用し、5種目を完全制覇したことで知名度が向上した。

2008年には「水沢ダウン」を、2011年には「オルテライン」を発表し、ファッション性と機能性を両立させたブランドとして認知度を高めている。

2019年2月にはデサントブランドとして最大規模の旗艦店となるデサントトウキョウを渋谷・明治通り沿いにオープンした。

(2019年2月現在)

デサントのブランド情報

カテゴリースポーツ
日本
URLhttps://www.descente.com/ja-jp/

デサントに関連する記事

《創立50周年を迎えた関西スポーツ用品工業協同組合㊦》〝縦の連携〟で組織活性化

2025/06/30

 関西スポーツ用品工業協同組合は13年の第39回通常総会で、現理事長の田上晴久(サンビ社長)を選出した。前任の山本爲信(山本光学最高顧問)が03年に交代した時と同様に組合役員の若返りも図った。田上は当時「理事長にな...



デサントジャパン「アリーナ」 ボレロ型ラッシュガードと水着のセットを発売

2025/06/26

 デサントジャパンはスイミング主力の「アリーナ」で、着心地の良さと洗練された機能美のスイムウェアコレクション「アリーナユアライン」から、ボレロ型ラッシュガード、ハイネックとボックスパンツのセパレート水着の3点セット...



《創立50周年を迎えた関西スポーツ用品工業協同組合㊥》初代理事長に鬼塚喜八郎 加盟企業の成長に寄与

2025/06/23

 関西スポーツ用品工業協同組合は74年(昭和49年)に中小企業等協同組合法に基づき設立され、初代理事長には鬼塚喜八郎(アシックス創業者)が就任した。鬼塚は同組合の源流となる「関西スポーツメーカー正和会」の初代幹事長...



【販売員のやりがいってこんなところ】「マンシングウェア」高島屋横浜店 福岡こころさん 頼り頼られ、感謝の関係を築く

2025/06/18

 ファッションが好きで、自分なりの接客や提案などで喜んでもらったり、すてきになったり、楽しく感じてもらえる瞬間に魅力を感じるスタッフも多い。一方で、販売員採用は全体的に苦戦傾向になっている。現場で輝き、キャリアを積...



《創立50周年を迎えた関西スポーツ用品工業協同組合㊤》正和会から工業会、工業組合へ

2025/06/16

 関西地区のスポーツメーカーなどで組織する関西スポーツ用品工業協同組合(田上晴久理事長=サンビ社長)は昨年、創立50周年を迎えた。昨年12月には大阪市内のホテルで、創立50周年記念式典を開催。国際ジャーナリストのモ...



《素材メーカー・商社の25年3月期決算分析⑥》大手・総合商社繊維部門 アパレル関連事業が堅調

2025/06/04

 24年度の大手・総合商社の業績は、スポーツ関連やOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)を含むアパレル関連事業が堅調だった。独自素材を切り口にした海外市場開拓に向けた事業施策も進展している。【関連記事】《...



伊藤忠商事繊維カンパニー ファッションアパレル部門の今期方針は?

2025/05/29

 伊藤忠商事繊維カンパニー・ファッションアパレル部門は26年3月期、マーケットインと物作りの力を掛け合わせて商品力を高め、「収益を着実に伸ばす」(辻貴由同部門長兼ファッションアパレル第二部長)方針。(高田淳史)【関...



《トップに聞く》アキアゴーラカンパニー社長 中原伸広氏 多様な事業運営で業績拡大

2025/05/27

 九州エリアを軸にリテール及びエステート事業を担うカイタックグループのアキアゴーラカンパニーは、多様な事業の拡大や順調な複合施設などで業績を伸ばしている。事業及び運営ノウハウの構築を強みに、さらに事業基盤を築いてい...



スポーツ関連上場企業の25年3月期決算 増収傾向、大幅増益も目立つ

2025/05/22

 スポーツ用品関連上場企業の25年3月期決算はグローブライドが微減収となった以外は増収となった。売上高ではヨネックスがグローブライドとデサント、ゴールドウインの3社を上回り、ゴールドウインはグローブライドとデサント...



《トップに聞く》伊藤忠商事執行役員繊維カンパニープレジデント 武内秀人氏 新ビジネスモデルへシフト

2025/05/21

 伊藤忠商事繊維カンパニーは、24年度決算で連結純利益(IFRSベース)が738億円となり過去最高益となった。基礎収益も前期比13億円増の283億円と好調で、安定的な収益を確保する経営基盤作りが着実に進展している。...



伊藤忠商事繊維カンパニー 純利益500億円に向け「次なるステップへ」

2025/05/15

 伊藤忠商事繊維カンパニーの武内秀人執行役員繊維カンパニープレジデントは5月15日、東京本社で開いた会見で「24年度決算はデサントの連結子会社化に伴い、連結純利益(IFRSベース)738億円を達成し史上最高益。基礎...



【FBプロフェッショナルへの道2024⑭】アパレル編④ 健康・自然志向から成長に期待

2025/05/09

 アパレル編の4回目は、スポーツ・アウトドア業界を取り上げます。消費者の健康・自然志向の高まりから今後も成長が期待されている業界です。サステイナビリティーの取り組みでも繊維業界をリードしており、その動向が注目されて...