デサント


2019年2月にオープンしたデサントトウキョウ

概要

デサント(DESCENTE)は、総合スポーツアパレルの株式会社デサントのコーポレートブランド。カテゴリーは、スキー、野球、バレーボール、陸上競技、ゴルフなど多彩。ブランドとして最も大切にしているのは「スポーツを愛する人々の気持ちを駆り立てる」こと。モノ本来の魅力をデザインによって形に換えるとともに、細部に至るまで意図のあるデザインを追求している。

デサントを代表するカテゴリーは「オルテライン(ALLTERRAIN)」。オルテラインは「常に最新技術の応用に挑み、未来的で革新的なモノづくりを追求する」カテゴリーとして、着用シーンを選ばず、全ての人に発信するスポーツウェアの新たなスタイルを目指している。主力アイテムの「水沢ダウン」は、雨や雪の日でも保温性を維持し、快適に着用できるダウンジャケットとして高い人気を得ている。

歴史

デサント(DESCENTE)は、株式会社デサントの前身であるツルヤが1957年に展開をスタートしたコーポレートブランド。1961年に商標登録した。「デサント」とはフランス語で「滑降」を意味し、ブランドロゴのスピリットマークは、スキーの基本技術である「直滑降」「斜滑降」「横滑り」を表現している。

1980年のレークプラシッド冬季五輪で、スピードスケートのアメリカの選手であるエリック・ハイデン選手がデサントのウェアを着用し、5種目を完全制覇したことで知名度が向上した。

2008年には「水沢ダウン」を、2011年には「オルテライン」を発表し、ファッション性と機能性を両立させたブランドとして認知度を高めている。

2019年2月にはデサントブランドとして最大規模の旗艦店となるデサントトウキョウを渋谷・明治通り沿いにオープンした。

(2019年2月現在)

デサントのブランド情報

カテゴリースポーツ
日本
URLhttps://www.descente.com/ja-jp/

デサントに関連する記事

24年度スポーツ売上高ランキング 残暑、物価高も4年連続の増収

2025/08/26

 繊研新聞社が国内スポーツメーカー・ジャパン社・輸入卸を対象に実施した「24年度アパレル業績調査」によると、前年と比較可能な23社のスポーツウェア売上高(グループ企業除く)の合計額(推定値含む)は、前期比5.3%増...



大和香林坊店、4期連続増収を達成 催事の強化が奏功

2025/08/19

 大和香林坊店(金沢)の24年度(25年2月期)総額売上高は4期連続で増加した。コロナ禍前から課題とみていた高感度ブランドの導入など継続的な改装や若い層の獲得を狙いにした新規催事の強化とともに、ラグジュアリーブラン...



スポーツ関連上場企業の4~6月連結決算 過半が増収も経常減益傾向

2025/08/18

 スポーツ用品関連上場企業の第1四半期(4~6月)連結業績は増収が過半を占めた。中でもラケットスポーツ主力のヨネックスの売上高は前期比28%増と大幅に増え、グローブライドを上回った。しかし、経常利益では多くが減益。...



デサントジャパン、販売員表彰イベントを開催 トークショーで成功事例の共有も

2025/08/08

 デサントジャパンは優秀な販売員を表彰するイベント「デサントヒーローズストーリー」を開催した。トークショー形式で成功事例を共有し、販売員のモチベーションアップだけでなく、全社の接客や店舗運営能力の底上げを狙う。現場...



《FB景況・消費見通しアンケート》新卒者採用の計画未達も 初任給アップは既に「必要条件」

2025/07/29

 「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」では新卒者の採用と計画、初任給について聞いた。25年春の採用市場は企業の採用意欲が高まる一方で、応募学生集めの困難さ、学生の価値観の変化、採用手法の多様化などの複...



24年度商社繊維売上高 23社合計2兆8464億円 17社が増収、収益基盤さらに強く

2025/07/11

 繊研新聞社は、商社の24年度「繊維事業業績アンケート」を実施した。繊維事業売上高(連結・単体)の回答は23社。その売上高合計は2兆8464億円で、23年度と比べると5.5%伸びた。前年と比較可能な22社では5.4...



デサント 水沢工場の建て替え終了、稼働開始

2025/07/03

 デサントは子会社デサントアパレルの水沢工場(岩手県奥州市)を建て替え、7月1日から稼働を始めた。同工場は「デサント」ブランドの代表商品である「水沢ダウン」の生産拠点であり、ブランディングを進めている国内自社3工場...



《創立50周年を迎えた関西スポーツ用品工業協同組合㊦》〝縦の連携〟で組織活性化

2025/06/30

 関西スポーツ用品工業協同組合は13年の第39回通常総会で、現理事長の田上晴久(サンビ社長)を選出した。前任の山本爲信(山本光学最高顧問)が03年に交代した時と同様に組合役員の若返りも図った。田上は当時「理事長にな...



デサントジャパン「アリーナ」 ボレロ型ラッシュガードと水着のセットを発売

2025/06/26

 デサントジャパンはスイミング主力の「アリーナ」で、着心地の良さと洗練された機能美のスイムウェアコレクション「アリーナユアライン」から、ボレロ型ラッシュガード、ハイネックとボックスパンツのセパレート水着の3点セット...



《創立50周年を迎えた関西スポーツ用品工業協同組合㊥》初代理事長に鬼塚喜八郎 加盟企業の成長に寄与

2025/06/23

 関西スポーツ用品工業協同組合は74年(昭和49年)に中小企業等協同組合法に基づき設立され、初代理事長には鬼塚喜八郎(アシックス創業者)が就任した。鬼塚は同組合の源流となる「関西スポーツメーカー正和会」の初代幹事長...



【販売員のやりがいってこんなところ】「マンシングウェア」高島屋横浜店 福岡こころさん 頼り頼られ、感謝の関係を築く

2025/06/18

 ファッションが好きで、自分なりの接客や提案などで喜んでもらったり、すてきになったり、楽しく感じてもらえる瞬間に魅力を感じるスタッフも多い。一方で、販売員採用は全体的に苦戦傾向になっている。現場で輝き、キャリアを積...



《創立50周年を迎えた関西スポーツ用品工業協同組合㊤》正和会から工業会、工業組合へ

2025/06/16

 関西地区のスポーツメーカーなどで組織する関西スポーツ用品工業協同組合(田上晴久理事長=サンビ社長)は昨年、創立50周年を迎えた。昨年12月には大阪市内のホテルで、創立50周年記念式典を開催。国際ジャーナリストのモ...