CHANEL


概要

シャネル(CHANEL)は、1910年にスタートしたフランスの老舗ラグジュアリーブランド。ツイードのシャネルスーツや大きなパールを使ったアクセサリーなどがブランドのアイコン。パリのグランパレで開催するプレタポルテコレクションでは、毎シーズン手の込んだ会場作りが話題となっている。

1971年から2019年2月まで、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)がデザイナーを務めていたが、2019年2月19日に死去。

現在日本では、シャネル合弁会社が15の直営店を運営している。

歴史

シャネル(CHANEL)は、1910年にココ・シャネルが開いた帽子店からスタートしたブランド。1916年にオートクチュールを発表し、1920年代から30年代のパリを代表するコレクションブランドとなった。

1983年から2019年2月までの長きに渡り、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)がクリエイティブディレクターを務めた。

ラガーフェルドは裕福な実業家の長男として、ドイツ・ハンブルクに生まれた。1954年に国際ウール事務局(現ザ・ウールマーク・カンパニー)のコンテストのコート部門で1等を受賞した。これを機に「ピエール・バルマン(PIERRE BALMAIN)」「ジャン・パトゥー(Jean Patou)」「クロエ(Chloe)」でキャリアを積み、1965年「フェンディ(FENDI)」に入社した。

1983年にシャネルのクリエイティブディレクターに就任したが、当時、ブランド創業時のデザイナー以外がディレクションするという前例は無かったことから、今ではメジャーとなった老舗ブランドのリブランディングの原型を作った事象となった。

1984年には自身の名を冠したブランド「カール・ラガーフェルド(KARL LAGERFELD)」を創設。1991年にはクロエにも再任した。

デザイナーの交代が常のファッション界で、シャネルとフェンディでの在任年数は異例で2017年のイベントでは、「呼吸するようにシャネルとフェンディのコレクションを描いている。私の信念は『ノーセカンドオプション』。デザイナーにためらいは禁物だ」と仕事の流儀を語った。

死去直後に行われた2019-20秋冬パリコレクションでは、カール・ラガーフェルドの往年のミューズだった多くのモデルたちが駆けつけてモデルやゲストとして登場した。黙祷(もくとう)のあと、ラガーフェルドがシャネルのデザイナーを打診されたときのエピソードが流され、フィナーレでは涙を流すモデルもいた。

(2019年3月現在)

CHANELのブランド情報

カテゴリーデザイナー・コレクション
フランス
URLhttps://www.chanel.com/ja_JP/

CHANELに関連する記事

《めてみみ》日常感じるイブニング

2025/10/16

 「レッドカーペットにも対応できるドレスを作る必要があるんです」。ロンドン・ファッションウィーク・セプテンバー2025の期間中に展示会を行った若手デザイナーの言葉だ。 メンズカジュアルからスタートしたが、今シーズン...



26年春夏デザイナーコレクション クラシカルエレガンスを日常に

2025/10/15

 26年春夏デザイナーコレクションは、クラシカルなボーンやペプラムをデイリーウェアに取り入れたスタイルが広がった。女性のボディーを意識したスタイルやビンテージを思わせる古着のようなアイテムも登場している。(小笠原拓...



26年春夏パリ・ファッションウィーク 古着のディテール、自由な着回し

2025/10/09

 【パリ=小笠原拓郎】26年春夏パリ・ファッションウィークは、新デザイナーによるリブランディングが毎日のように発表され、必見のコレクションが相次いだ。一方で、実力派デザイナーのブランドの新作発表も見逃せない。そんな...



《めてみみ》特別なデビューショー

2025/10/09

 26年春夏欧州ファッションウィークは、特別なデビューショーが相次いだ。各コングロマリットの主力となる約10のブランドが、新ディレクターによる新作を発表した。ブランドの歴史を研究し、自身のスタイルを織り交ぜる作業は...



シャネルのメティエダール拠点「le19M」が六本木で展覧会 手仕事の魅力を伝える

2025/10/02

 「シャネル」のメティエダール(芸術的手仕事)拠点「le19M」(ル・ディズヌフ・エム)は、東京の六本木ヒルズで展覧会を開催している。日仏の職人やアーティストが参加し、伝統と革新が交差する手仕事の数々を披露、技術継...



福岡・天神のワンビル開業4カ月、売り上げは「想定通り」 来街者の増加が周辺施設にも波及

2025/09/17

 西日本鉄道の大型複合施設「ワン・フクオカ・ビルディング」(ワンビル)が4月24日に開業して4カ月が経過した。開業当日は8万人が来館し、8月10日に延べ500万人を突破した。現在は1日平均4万人が来館し、西日本鉄道...



まもなく26年春夏レディスファッションウィーク 海外通信員が語る各都市の見どころ

2025/09/10

 間もなく26年春夏レディスのファッションウィークがスタートする。ニューヨークから始まり、パリへと続くメジャーなファッションウィークは、新デザイナーによるリブランディングが相次ぐシーズンとなる。各都市の通信員に、そ...



ルーブル美術館のモード展「ルーブル・クチュール」 7カ月間で来場者100万人超え

2025/08/27

 【パリ=松井孝予通信員】ルーブル美術館で開催されたモード展「ルーブル・クチュール」が8月24日に閉幕し、7カ月間で105万9205人が訪れた。19年に開かれたレオナルド・ダ・ビンチ展に次ぐ、同館史上2番目の動員記...



コメ兵 9月12日、横浜西口に旗艦店をオープン

2025/07/31

 コメ兵は9月12日、横浜駅西口エリアに旗艦店「KOMEHYO YOKOHAMA」をオープンする。【関連記事】コメ兵、大阪・心斎橋に全面桜色の旗艦店 国内外客との接点拡大へ 旗艦店の出店は8店目で、店舗は1~4階の...



パリ・ファッションウィーク26年春夏レディス 仏ラグジュリーメゾンが復帰

2025/07/31

 【パリ=松井孝予通信員】仏オートクチュール&モード連盟は、9月29日~10月7日に開催するパリ・ファッションウィーク26年春夏レディスコレクションの暫定カレンダーを発表した。参加は前年同シーズンより4メゾン増の1...



ハイジュエリーコレクション 自然をまとい、時を描く

2025/07/28

 ジュエラーメゾンが今夏、パリや各地で新作ハイジュエリーを発表した。自然や時間の概念を、伝統と革新の技が織りなすクリエイションで、それぞれの美学を繊細に、巧みに表現した。(パリ=松井孝予通信員、シャネルとタサキは中...



25年版フランス資産家番付 エルメス創業家が初の首位

2025/07/14

 【パリ=松井孝予通信員】「エルメス」の創業家がフランスで一番の資産家に――仏経済誌『シャランジュ』による25年版「フランス資産家番付」で、エルメス創業家が初の首位に立ち、17年以降トップを維持してきたLVMHグル...