SNS時代に新聞ができること(五十君花実)
2016/03/13
16~17年秋冬レディスの海外コレクションサーキットが終了し、明日14日からはいよいよメルセデス・ベンツ・ファッション・ウィーク東京16年秋冬です!わーいドキドキ!! 16年春夏の東コレから。左からケイタ・マルヤマ...
2016/03/13
16~17年秋冬レディスの海外コレクションサーキットが終了し、明日14日からはいよいよメルセデス・ベンツ・ファッション・ウィーク東京16年秋冬です!わーいドキドキ!! 16年春夏の東コレから。左からケイタ・マルヤマ...
前回のブログで、「トーガ・プルラ」プレフォールのフェイクファーネタを取り上げたら、その直後のトーガのメインコレクション@ロンドンでリアルファーが出まくっており、続くミラノコレクションも「春のパン祭り」ならぬ「春のリ...
何が美しいか、ステキか、おしゃれかの価値観は時代によって変わっていくものですが、先日、「あー私いま価値観の変わり目を見ているんだわ」と思ったことがありました。それは「トーガ・プルラ」の16年プレフォール展示会での出...
日本のファッション業界が現在なかなかの苦境にあるということは、このブログでも何度か綴って参りました。そろそろこの状況から脱したいところですが、日々色々と耳に入ってくる話(オフレコ含む)を総合すると、この苦境はどうや...
2015年は、アパレル業界にとって、「とにかく出店攻勢をかけて売上を作れ。他社に売り場を取られるくらいなら、自社内で食い合ってでもいいから出店しろ」という従来型のマッチョなビジネスモデルの限界をまざまざと見せ付けら...
お正月に、地元・名古屋(すみません盛りました。本当の地元は名古屋近郊の街、小牧です。名古屋出身と名乗ると、本当に名古屋市内出身のマイボス小笠原にdisられます)に帰省した際、非常に驚きました。名古屋の街全体から溢れ...
1月も半ばになってしまいましたが、皆さま本年もどうぞ宜しくお願い致します。個人的に、今年はもうちょっとWEBでの発信を頑張ろうと思っております。ブログもせめて週1くらいで書く!(と宣言して自分を追い込むスタイル)意...
こんばんは。気付いたらもう15年も年の瀬ですね。10月末に東コレのこぼれネタ【前編】をブログに書き、後編を載せずそのままになっておりました。これでは2016年を迎えられない…!ということで、非常に時間が経ってしまっ...
こんばんは。2週間ほど前になりますが、東京のファッションウィーク「メルセデス・ベンツ・ファッション・ウィーク東京16年春夏」が開かれておりました。モリモリの展示会たちもほぼ今週で終了し、今シーズンのヤマはほぼ越えた...
伊勢丹が考えるファッション×デジタルの最新形とは…?“ファッション×デジタル”とか、“ファッション×テクノロジー”といった事柄が話題にのぼるようになって久しいですが、三越伊勢丹グループがまさに今店頭で、ファッション...